• 締切済み

産科病棟の食事にカフェイン入り飲料が出ます!

娘が出産した病院で、毎食時、ほうじ茶が提供されています。 ママのお乳だけが命綱である赤ちゃんの健康が心配です。 医療サイトで調べたら以下の事が解かりました。 *ほうじ茶の抽出カフェイン量は実は煎茶と全く変わらないこと。 *赤ちゃんがカフェインを排出するまで三日もかかること。 *突然死症候群の原因としてカフェインと煙草が疑われていること。 さっそく栄養士に相談しまして、栄養課の方が婦長さんに問題提議してくださったのですが 婦長は「麦茶は体を冷やすから」とか、科学的根拠のないことを主張し カフェイン飲料続行を貫くようです。 大病院なので、官僚組織のように凝り固まり、小さな改革は難しいのでしょうか? 娘はすぐに退院しますが、あとに続く妊婦さん達と赤ちゃんが心配です。

みんなの回答

  • akiphil10
  • ベストアンサー率33% (55/163)
回答No.8

 大事なお孫さんのために、できる限り・・というお気持ちは素晴らしいと思います。  いろいろお調べになり、問題提起もなさるその行動力も素晴らしいと思います。  ただ、私は子供を2人出産していますが(日本と海外で)どちらのドクターからも、  コーヒーや紅茶、その他お茶のカフェインについては「摂取のしすぎ」は問題だけれども、  普段から口にする程度(一日カップ2~3杯、お茶なら4~5杯)くらいは、  特段問題ないと言われています。  医師が言うことは100%正しい、とまでは言いません。  しかし、私達のような専門知識がない人間がちょっと調べたくらいよりは、知識があると  思いますし、そういう方が「ま、大丈夫じゃないの?」というのであれば、  そこまで心配しなくてもいいのじゃないかな?と思います。  乳幼児突然死症候群の原因に「疑われ」こそすれ、カフェインが原因、と確定されたわけでは  ないので、これまた科学的根拠となっているかといえば、「根拠」というほどでも  ありませんし。もちろん、カフェインの摂取のしすぎは早産であったり、赤ちゃんへの  影響があると思いますが、どの程度とったら突然死に至る、と証明されたわけではないので・・。    また、病院の食事というのは、病院独自で職員を雇っているところは少なく、  だいたいが給食サービスを行っている業者さんが入っておられると思います。  そちらとの調整もあり、難しい部分もあるのかもしれませんよね。  それこそ、医師から「この食品を使用してはならない」等の指示が出ているわけではないので。  私が日本で出産した病院では、おやつの時間に生クリームたっぷりのケーキが出たり、  大福が出たりしました。  大福なんかは、おっぱいが出にくい方にはいいんだろうなぁ、と思いましたが、  私自身は産後直ぐにおっぱいが張って冷やしているような状態でしたから「美味しそうだなぁ」  なんて思いながらも我慢ガマンでしたよ(笑)  ほうじ茶のカフェインを良しと思わないのならば、飲まなければよいのではないでしょうか。  日本という国は、まだまだ国民甘やかし大国だなぁと思います。  気づいた誰かが問題提起をする、それは悪くないのでしょうけど、それによって  自分自身で調べ、選択し、それによって起こった結果について責任を負う意識が低すぎます。  あとに続く妊婦さんと赤ちゃん、そこまでの責任を質問主様が負う必要もないことですし、  少なくとも質問主さんは問題提起をなさったのですから、もうそれでよろしいのではないでしょうか?    

  • potacco
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.7

私も気にしすぎだと思います。 病院で何が出てこようが、後はママ次第じゃないですか? 退院後もストイックに食事制限している人もいますし、バランスをみながら自由に食事している人もいます。私は我慢するストレスの方が良くないと思うので後者ですが、どちらが正解とかはないと思います。 人それぞれですから、娘さんが気にされるのなら飲まなければいいと思います。

  • kuronek03
  • ベストアンサー率43% (122/278)
回答No.6

大量にカフェインを摂取しなければ大丈夫だと思います。 ちょっと神経質過ぎではないでしょうか? こんな事で神経質になりピリピリしている方が赤ちゃんによくないですよ(^^;) もっと大らかな気持ちで子育てされた方がいいですよ! あまりにも神経質過ぎて、子供にはアレもダメ!コレもダメ!と何でも避けていると赤ちゃんも体が弱い子になるんじゃないでしょうか。

  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.5

たかたがお茶一杯のカフェインを気にするよりも、食品添加物テンコ盛りの加工食品を常日頃食べている事のほうを、是非気にして下さい。 カフェインを気にしないなら飲めば良いし、気になるなら飲まない、それで別に構わないのでは? 何も『必ず飲め!』と強制されている訳でも無いでしょう?

  • ynmammam
  • ベストアンサー率17% (130/730)
回答No.4

そんなに神経質にならなくても…。 私はコーヒーが好きで妊娠中~今も普通に飲んでいます。 先生からは、毎日毎日浴びるように飲まなければ問題ない。 食後にコーヒーを飲みリラックス出来るなら、それはいいこと。と言われました。 あれは○○だからダメだ、これも××だからダメと、細かく神経質に考えてたら息が詰まるしキリキリキリキリしますよ。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.3

このようなサイトがありました http://caffeine.economicsterm.info/ 赤ちゃん用のほうじ茶も売っていたりしますよね。飲みすぎなければ大丈夫という説がほかのサイトでも見受けられました。 食事の時に飲む程度なら気にしてストレスをためるよりもいいようですよ。 ほうじ茶にはカテキンが含まれているのでそちらの面では体に良い飲み物とも言えますね。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.2

 あまり神経質に成らない事も大切です。  それと「疑われている」段階なので根拠としては弱いです。これが高い確率で発生するなどWHOや厚生労働省などから指摘されないと難しいでしょう。  それと医師から特に問題が無いということであれば難しいでしょうね。  他にも納入業者のつながりとかもあります。  微量であれば問題が無い。因果関係も弱いので無理でしょう。母親がストレスをためることの方が問題です。気にしない方がむしろ良いかもしれませんよ。

  • ma-tsu
  • ベストアンサー率32% (190/593)
回答No.1

*突然死症候群の原因としてカフェインと煙草が疑われていること。 婦長は「麦茶は体を冷やすから」とか、科学的根拠のないことを主張し どっちもどっちって事でしょう。SIDSは医学的には原因不明です。

関連するQ&A