- ベストアンサー
雨、水
雨、水の季節がやってきました。雨、水について雑学的な面白い話はないですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
では,私からは雨粒の形の話。 よく,雨粒の形を,上がとんがった,いちじくの実のような形に描いてありますね。 (エアコンのコマーシャルに出てくる「ぴちょんくん」の形といってもいいかも知れません。) ところで,実際に空中を落下している水滴の形はどうなっているでしょうか。 小さい粒(直径およそ1mm以下)ですと,ほとんど球形です。 1mmを越すと,空気の抵抗を受けるので,少しつぶれてみかん型。さらに大きくなると,下側が平らになって,中華まん型になります。 さらに大きくなると,分裂してしまいます。ちょっとがんばっても直径8mmが限界だそうです。 気象予報士を受ける人ならたいてい読んでいる「一般気象学」(東京大学出版会)に写真入りで書かれていました。
その他の回答 (3)
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
昔からある話ですが、 傘をもたずに雨の中を、走るのと歩くのと、どっちが濡れるのが少なくてすむか? まあ、はしったほうがいいのですが、このねたで盛り上がったこともありました。
お礼
ありがとうございます。でも本当はどっちなんでしょうか?僕は走った方が濡れるのが少ないと思います。何故かというと、濡れない場所に早く行けるからです。
- hanacyan2
- ベストアンサー率50% (5/10)
暇なのでもう一つ。 「なぜ逆立ちをして水が飲めるのか?」 馬やキリンなどがそうです。いつもこの姿勢で食事をしていますよね。 食道は、約25センチもある筋肉のチューブに粘膜がついたもので、 下へ下へと運ぶうごめき運動をしています。 食道の壁にあえう輪状の筋肉と、縦に走る筋肉が交互に収縮しながら、 食べ物を先へ先へと運ぶわけです。 決して、食べ物が逆流する事はありません。 ここを5~6秒で通過した食べ物は、胃に送られますが 食べ物が入ると同時に入り口の噴門は閉められ、逆流するのを防ぐからです。 ただし、胃の調子が悪い時は逆流も考えられます。 ・・・だそうです。 知っていても得にはなりませんけどね(笑)
お礼
回答をいただきありがとうございました。 ほ~、逆流するのを防いでいるんですね。だから逆立ちしてラーメン食べる人とか 変人みたいな人がいるんだ。
- hanacyan2
- ベストアンサー率50% (5/10)
「雨の降ってくる速度ってどれくらいだと思いますか? ドシャ降りの雨の直径は5ミリ。そのスピードは秒速907センチ。 つまり、時速に直すと32・6キロにもなります。 雨の速度は雨粒によっても違い、大きくなるほど早くなります。 直径0・4ミリの小雨なら秒速162センチ。 直径0.8ミリの並雨の場合は秒速32センチ。 雨の速度は、雨がどのくらいの高さから落ちてくるかによるわけですが、 これは、気温の分布に関係していて、冬なら地上約2000メートル、 夏なら、雷と共に降ってくるドシャ降りが、 一番高い所から落ちてくるというわけです。」 ・・・と雑学の本に載ってました。 「ふ~ん」って感じなだけなんですけどね (^_^;)
お礼
回答ありがとうございました。 雨って面白いですね。そんなに速いスピードで降ってくるのですか?雨粒が大きかたら殺されてしまいますね。
お礼
回答ありがとうございます。雨の形は今まで気にしたことがなかったので面白いです。”はごろも”という会社のCMで物を水に落として王冠を作るシーンは記憶に残ってますけど。へー大きくなると中華まん型になるんですか、変な話そんな物がふってきたら、地球は穴だらけになるし、街が破壊、人が死んでしまいますね。いつか降るんだろうか?