- ベストアンサー
車をいざとなった時に水平移動・自転させられる?
地方にドライブに行くと、狭路にハマることがまれにあります。前進で来たのだから、そのまま後進すればよいと主張されるかもしれませんが、後進はどうしても前進と同程度の精度にはならず、ハマることがあります。 そうした状況を打開してくれるのが、通常ではありえない車の「水平移動」や「重心移動なき回転(自転)」なんですが、道具等を備えることにより、これらのことは可能になりますでしょうか?教えてください。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
トランクに小型のガレージジャッキと積んでいると便利です 溝にタイヤを落としたとき・・横に動かしたいとき ただし・・・ 前後向きを変えたいときは、車の全長プラス30センチの道幅がなければ出来ません 私は、ホームセンターで買った小型のガレージジャッキ(2トン対応)2800円でしたが それをトランクに入れてます・・・中型乗用車2000cc 車の付属品・パンタグラフジャッキよりはるかに使いやすく重いのが欠点ですが 寸法も長さ60センチ高さ・幅15センチ(1mのハンドル棒付属でした)重量9.8Kg *小型なので持ち上げ高さは最大で40センチくらいです
その他の回答 (18)
- evian32
- ベストアンサー率26% (171/642)
仮に普通乗用車として車幅は約2m、全長は約4m程度とすると、回転させるには最低でも対角線長以上が必要となり、約4.5m以上の道幅が必要となります。となると、車幅の倍以上の道幅がある訳で、わざわざ回転(自転?)させる必要は無いと思いますが・・・。 並行移動程度なら、フロアジャッキを最低2台用意しておけば可能でしょう。
- o-sai
- ベストアンサー率19% (199/1001)
各タイヤの下に置いて動かせる回転器は、コマーシャルを見たことがあります。 ただし、舗装された車庫用です。 おたおた回転させるにしても、回転半径は車の長さ+余裕が必要なので、使い慣れた車庫以外では小一時間程度は掛かりそうだし、もちろん数人掛かりでの作業になり、これをがたつきのある公道で使うのは無理です。 大学の自動車部やラリーやダートラ競技の主催者は、ある程度の救出道具は持っていますが、狭小路での回転はクレーンが必要だし、狭小路にクレーンは入れません。 なので、多くの意見と同じで、「腕を磨きましょう」です。
- k-841
- ベストアンサー率27% (129/465)
現実的に可能かどうかはともかく、元来た方向に前進する向きに方向転換したいということですよね。としますと、普通の車は車幅よりも車長の方が長いので、地面に水平方向に転車するのは狭く両側が崖で挟まれたような道では不可能でしょう。なので現実的に可能かどうかは別として、車の後端が下になるように立てて、そのかっこうで転車すれば方向転換はできるでしょう。というかこれ以外の方法は思いつきません。もちろん、実際そんな装置があったとしても常備するのは困難でしょうけど・・・
- AVC
- ベストアンサー率26% (180/675)
>道具等を備えることにより、これらのことは可能になりますでしょうか 戦後のアメリカの科学雑誌の日本語版『ポピュラーサイエンス』誌に発明家の改造例が載っていました。概略はトランクルームに四輪とは直角方向の向きの一輪を設けモーターで駆動力を得るようにします(昔、駅の構内や卸売市場内の運搬車のようなものです)。もちろん正常時は上方に上がっています。非常時はこの車輪を下げて右なり、左なりに回して車体をよじるように向きを変えます。当時の車はFRですので戦車の信地転回(左右のキャタピラを逆に回す)並とのことでした。 この外にも『アクセルペダルを緩め方でブレーキをかけるのでブレーキペダルを無くした車』、『スチームエンジンを搭載した車』などの改造記事がありました。安全性、実用性、コストは不明ですが。
- q-type
- ベストアンサー率17% (437/2543)
前輪で内側に切り込むか後輪が外に周ってくのか違いがありますから、ステアのタイミングを脳内で切り替えないと陥りやすいですよね(前進は内輪差、後退は外輪差を気にする必要があります) でも縦列駐車はバックの方がやりやすくないですか 頭の切り替えが必要です 昔改造車で前後に運転席のある車(「バックも普通に走れます」という触れ込みだったような)がありましたが、話題性はともかくあまり実用的には感じませんでした 第三者的には車庫入れやバックで運転者の技量が判ります
- gorisansei
- ベストアンサー率18% (249/1373)
可能かもしれないけど、現実にはやらないでしょ。 前進で入れたんなら後退で出られますよ。 前進に比べて注意はしないといけませんが… 私の町の道も、軽自動車しかダメと書いてある道がありますが、スイスイ行ってます。
- TooManyBugs
- ベストアンサー率27% (1472/5321)
そうですか、狭い道路のL字やS字は通過しにくいですね。 でも、そういうところでもバックなら大きく曲がることができるますので前進よりもかえってやりやすいとおもいます。 もしも、器具を使おうとすると、器具にも駆動力が必要となるのでこれはかなり困難でむしろそれよりも運転したほうが効率的です。 そういう場所での私の対処は、落ち着いて降りて確認しながら、とにかく何度も切り替えしをすることです。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
後進は練習次第です。 フォークリフトを練習するとコツがつかみやすいです。
- chiha2525
- ベストアンサー率10% (245/2384)
そのまま後進すればよいw ハマるというのが分かりませんが、妙な位置・角度になったのなら、もう一度前進してバックをやり直せばよいだけです。 私もよく、知らない山道をすすんで行ったら行き止まりだったということがあります。2・3度経験すれば、なんとか成ることが分かりますし、バックも上手くなりますよ。
- 1
- 2