- 締切済み
助けて下さい。小型犬の食欲がありません
下痢、嘔吐、食欲不振から膵炎になり、毎日点滴で通院しています。膵炎は少し落ち着いたのですが、水分、食事を摂ろうとしません。 病院の先生がいうにはもう自力で食べれるはずとのことですが、臭いはかぎますがいっこうに食べようとしません。なので今はペースト状のものを注射器で無理やり口に入れ、食べさせる状態なのですが、嫌がるそうです。 このままいくと、体重がどんどん減り続け最悪な結果になってしまいます。 何か、自発的に食べてくれる食事やまたはいやがらずに食べてくれる与えかたがあれば、 教えて下さい。 食べさえすれば、元気になるそうなのですが…。 とても心配です。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- senbei99
- ベストアンサー率55% (876/1588)
No.4です。 一応その後の事を書いておきます。 二次診療機関での受診を諦めてすぐに、開腹して原因を調べる事にしました。 高齢だったのでリスクがあったのですが、このままだと衰弱死する事もあり得たので、思いきってすることにしました。 結果は、肝臓に異常(脂肪肝のような状態だが、栄養失調起因によるもの)が見られたが、それが原因とは思えないとの事。 (開腹の前に、血液検査やバリウムを飲んでのレントゲン検査も行なっています)。 退院後は、注射器で少しずつ食べ物を与えていました。 最初は、犬用ミルクをその次にはロイヤルカナンの退院サポートを水を少し加え流動食のようにした状態でと。 徐々にですが食べるようになり、幸いにして元気になりました。 相変わらず、食が細く痩せている状態ではありますが。
- yozoraichigo
- ベストアンサー率66% (2/3)
どうでしょうか?自分で食べようとしましたか?それとも病院に行かれましたか?皆さんが報告待っているようですね。 食べさせる努力が実ると良いですね。 頑張ってくださいね。
補足
yozoraichigoさん dog_1_1さん senbei99さん po_ra_beaさん ご回答ありがとうございます。 まとめてのお礼になり申し訳ございません。 近況ですが、昨日は食事後朝から晩までで計3回ほど吐いたそうです。 po_ra_beaさん 貴重なご意見ありがとうございます。 食事は獣医さんから購入した、現状にあった 低脂肪の缶詰をペーストにして食べさせているようです。 カッテージチーズは確かに獣医からも進められました。 チーズが大好きだったのですが、今は顔をそむけるそうです・・。 衰弱死が心配でなりません。 徐々に体重が減っているため、いつ最悪な状況になってもおかしくない状況です。 鳥のレバーは昨日購入してきましたので、今日の病院で食べれるかどうか聞いてみるそうです。 senbei99さん ご回答ありがとうございます。 何も食べない状態が2週間以上続いて、暫く病院での点滴だけで栄養分を取っていたとのことですが、 うちと状況が似ています。 二次診療機関に受診されなかったとのことですが、 その後元気になりましたか? こちらも色々調べまして考えましたが、やはり医療機関から予約をし。すぐには診てもらえない ようでしたので、そんなに待てる状態ではないので諦めました。 皆様貴重なご意見ありがとうございます。助かります・・・。
- po_ra_bea
- ベストアンサー率66% (4/6)
病気を切欠に食事をしなくなり衰弱死する犬もいますし、心配ですね。 元々スリムな3キロの子が600gも減ったのでしたら命にもかかわります。 構い過ぎとか甘やかしすぎなんて言ってられません。 どんなに病気に適したフードでも食べなければ全く意味がありません。 自然の食材は試してみましたか? フードを食べず、水分も摂らないのでしたらカッテージチーズ(100g中の脂肪4.5g/以下、括弧内数字は100g中の脂肪です)がお勧めです。 低脂肪で水分が多いので膵炎の回復期に積極的に与えるように指示する獣医もいます。 他にも、鶏ササミ(0.8g)馬の赤身(2.5g)も良いです。 卵白(0g)は脂肪がほぼありませんが、卵白だけだと食べないかもしれません。 鶏レバー(3.1g)は各種ビタミンを豊富に含むので、他の病気で食欲が落ちた子にも向いています。好きな子も多いので、一度試してみて下さい。茹でてからペースト状にして、少量のお湯でゆるめてあげると食べやすいと思います。 獣医は病気の専門です。 食事に関しては疎く、療法食頼りになってしまう獣医も多いですが、フードに拘らずに食べる楽しみ・生きる力を思い出させてあげて下さいね。 療法食は自分で食べるようになってからで充分です。 今は、水分が多く低脂肪な物を片っ端から与えてみるのが良いと思いますよ。 どうしても食べる物が見つけられなかった場合は強制給餌するしかありませんが・・・シリンジ(注射器)ではなく、ペースト状にしたものを上あごに塗るやり方の方が良いですよ。 上あごに塗ると、反射でペロペロしながら飲み込みます。 ペロペロしてる間は「おいしいね~」と声掛けして下さい。「えらいね~」でも何でも良いです。 食べる姿を目イッパイ喜んであげて下さい。 飼い主が喜ぶ姿を見て食べるようになる子もいるんですよ。 お大事になさって下さいね。
- yozoraichigo
- ベストアンサー率66% (2/3)
入院をされていたのですね。 お皿からあげてみるのは試して損は無いです。ご飯を食べると同時にお水を飲むと思います。それとスリム体型との事。やはり食欲を刺激するためにもお肉(アレルギーを気にされるなら濃いめの煮汁でも)をトッピングして一時期だけでも食べるようしむけるのもいいと思います。 先生に馬肉あげてもいいですかと、聞いてくださいと言いたい所だけど「だめです」と言われると思います。自己責任です。消化の面でもアレルギーについてもやはり安全なドッグフードを勧められるでしょう。でもすごく食欲をそそられるようです。ペット用の馬肉は低脂肪高タンパクです。近くのペットショップ(大きめの所)で探すとあるかもしれません。私は通販でまとめて購入します。 お口の件ですが、お皿から自分で食べないようなら言ってみた方がいいです。そちらの病院で治療したかもしれませんが確認の為にです。たくさんいる患者のうちの1匹です。自分の子でないし。ご飯を食べない状態を見ていないだろうし。 コングとかお気に入りのおやつは試しましたか?これを食べるのなら自分で食べます。食べなければ病院でもう少し入院をさせてくれないかとお願いするべきです。自分より病院の方が安心ですよね。 自分だけで頑張らず疲れているようなら周りの人の力を借りてもいいと思います。先生にお願いをしてみましょう。ただ、信頼できそうにない病院なら心配なのでセカンドオピニオンかまず自力で食べるよう見守ってみましょう。
- dog_1_1
- ベストアンサー率78% (195/247)
NO2で書き込みいたしましたdog_1_1です。 >食事は低脂肪だそうです。 そういった制限が続いているならば、チキンスープは無条件でお勧めできません。 グリーントライプも同じく。 (獣医さんに問い合わせてください) その上でですが、レシピにある手羽先は高脂肪ですので入れないでください。 鶏ガラメインにして残っている脂肪がないかチェックの上、あれば取り除いてください。 おおよそこれぐらいで大丈夫だと思いますが、念のために獣医さんに確認を。 材料を伝えれば、獣医さんもお応えしやすいはずです。 お大事に。
- senbei99
- ベストアンサー率55% (876/1588)
我が家の現在14歳のパピヨンが、2年前に嘔吐を繰り返した後、何も食べない状態が2週間以上続いたことがあります。 病院に行き、血液検査等を行いましたが原因はわからず、暫く病院での点滴だけで栄養分を取っていました。 かかりつけの動物病院から、川崎にある高度医療センターと言う二次診療機関での受診を勧めらました。 高度医療センターに予約を入れようとしたところ、かなり先になってしまうので結果として受診しませんでしたが、このような二次診療機関は全国各地で増えています。 かかりつけの獣医さんと相談の上、二次診療機関を受診するのもひとつの方法です。 なお、二次診療機関はかかりつけの獣医さんからの紹介がなければ受診できません。
- yozoraichigo
- ベストアンサー率66% (2/3)
うちの犬(6ヶ月2.6kg前後)は半日から1日食べないと0.3kgぐらい減ります。 うちの猫(13才)は小太りの状態で3.3kgー>2.5~2.7kgまでダイエットさせちゃいました。おかげで飛び乗れる高さが増したようでやんちゃにしてます。 命の危機まではまだある様な気がします。うちの犬(2~5ヶ月まで)で経験したのでお話ししています。飼い主が食べるのを妨げてたりしています。妨げていなければ、この子のいけてるご飯を見つけるといいと思います。 まだ11才ということと病気が完治にむかっている他に病気を持っていないと言う前提で話してます。 自己責任であげてくださいと書きましたが、犬によってはアレルギーもある為馬肉(私が思うに犬も猫も白いお肉より赤いお肉が好きみたいです。鶏肉では見向きもしない時があります)あげて食いつきはいいけどフケが出るとか出たら嫌ですよね。でも体力をつけさせる為に食べさせてあげたければ脂肪の無い馬肉(ミンチ)をゆでて回復食にトッピングしてあげてみてください。もっていれば犬用のミルクも混ぜてカロリーを摂取させてあげましょう。なるべく犬が自分で食べる様にしてください。飼い主がスプーンとか注射器とかするといやがるのは当たり前です。少量口に持っていき舐めてくるようなら放っておいても食べます。舐めなくてもとりあえずはエサを置いておき、1日たべなければ、やはりおかしいということで病院へ行く。先生もどのぐらい食べないのかわかってくれない時があります。飼い主がしっかりその事を伝えましょう。 こういうのが面倒だったりわからなかったりしたら病院に数泊預かってもらいご飯をどのぐらい食べないのか確認してもらいましょう。多分ガツガツ食べてましたと言われるか、病気が見つかりましたと言われるかどちらかです。 心配すぎて冷静になれないのであればこれも手かもしれません。 パピーじゃないので食べないで死ぬ事は無いと思いますが他の病気で治療もせず食べなければ死ぬ事もあるでしょう。 この子を本当に守りたければ食べさせる努力より現状の再確認をしましょう。11才なのでお口のトラブルはどうでしょうか。この辺は病院に相談してください。 よろしくお願いします。
補足
yozoraichigoさん 2度もご丁寧なご回答ありがとうございます。 dog_1_1さん スープの作り方等ご丁寧に教えていただきありがとうございます。 元々スリムな体型でしたが、今はほとんど皮と骨でして、触ると骨がよくわかります…。 食事をとらないので、貧血だそうです。 膵炎を患いましたので、食事は低脂肪だそうです。 お皿の水は顔を近くまで持っていきますが、 飲もうとはしないようです。 食事のほうは、先日まで入院していまして、その時も自分から食べようとせず、先生が注射器で与えてくれていたようです。 退院して今は通院の身ですが、そのまま同じように自宅でも注射器であげているようです。 たしかに普段の皿には何も入っていないので、もしかしたら入れたら食べるかもしれませんね。やってみます。 それからお口の状態ですが以前に、歯槽膿漏か何かで歯を抜いていました。 体力がない今、また悪化しているかもしれませんね。 もしそうだとしたら毎日通院していますが、先生は気づいてくれないものなのでしょうか。 教えていただいたことを実践してみようと思います。
- dog_1_1
- ベストアンサー率78% (195/247)
食べる、消化するにも体力が必用ですので、本能的に病状が回復するまで食欲が湧いてこないのかも知れませんね(人間と一緒です) ただ、 >水分、食事を摂ろうとしません。 水も飲もうとしないのが心配です。 セカンドオピニオンの意味で、違う獣医さんの意見も聞いてみるのも方法かと思います。 少ないながらも水を飲もうとするならばですが、水分摂取を利用する方法があります。 親戚の猟師に教えてもらった方法なのですが、チキンスープはいかがでしょうか。 うちのワンコも数年前に山中でマムシに噛まれたとき、数日間じっとして水しか口にしなかった時に与えましたが、顔をパンパン腫らしながらも、これは飲んでくれました。 作り方は簡単です。 鶏ガラ+(手羽先等のお安い肉でOK)これを鍋に投入してコトコト煮るだけ。 弱火で2~3時間煮ると白濁したスープが出来ます。 (肉の部分は人間用のサラダなんかに使えます。もちろん犬に与えてもOKですが、小型犬とのことですので得に骨が混入しないようにご注意を) 浮いた油は捨てて下さい。 効き目のほどは不明ですが、ローズマリーをサッとくぐらせると(一瞬)食欲増進効果があるそうです。(個人的には態々購入してくるほどの信憑性は感じませんので、手元にあればどうぞ) 冷凍庫に保存すれば三週間ぐらいは持ちます。 これを飲むようならば、様子をみながらフードにかけてあげてください。 体温よりちょっと低い程度の生ぬるい温度にした方が良いです。 >病院の先生がいうにはもう自力で食べれるはず 体力的に問題が無く、趣向の問題ならばグリーントライプは喜んで食べる可能性があるように感じます。 牧場直販で生でも購入できますが、常にあるものではないので(https://www.k9natural.jp/contents/green_tripe.php)フリーズドライになっているこちらを利用すると手軽です。 人間にとっては臭いですがワンコにとってたまらん香りらしく、これをトッピングする日は食事時のはしゃぎ方が全く違います。 体調管理に良い食材ですので、最悪『入れないと食べない』という状態になっても許容範囲ではないでしょうか。 お大事に。
- yozoraichigo
- ベストアンサー率66% (2/3)
以前から食べむらがありましたか?月齢は?もうカリカリが食べれるのならご飯を出してしばらく放っておきましょう。1日ぐらいで食べると思います。 これでも食べなければ、いけてるご飯(トッピングに馬肉とか)で一発です。この場合今後これが癖になるかもしれない、既に成犬である(月齢が若いのなら食べないと面倒なので成長が落ち着くまでいけてるご飯をあげるのも手です)等を考慮していけてるご飯を自己責任であげてください。 それでも食べないならお口のトラブルを疑いましょう。 パピーじゃなければ体力も回復しているとの事、かまい過ぎて犬が食べない可能性がある様に思います。 飼い主としては心配しちゃいますが、今後癖になると面倒なので頑張って実行してみましょう。 以上、体が回復した前提でお話ししました。
補足
早々にご回答ありがとうございます。 年齢は11歳です。 体重は元々3キロしかないのにすでに0.6キロ減だそうです。命の危機です。 構いすぎ…。確かにそうかもしれませんが、ご飯を食べれは一安心ですが食べずにどんどん激ヤセしてますので、明日生きてるかもわからない状態だそうですので放っておくことはできないそうです。 食事は回復食みたいな缶詰めを食べているようです。 普段のカリカリのドッグフードはまだたべれないようです。
補足
senbei99さん 教えて下さりありがとうございます。 元気になられたのですね。それはよかったです。 うちも今ロイヤルカナンの低脂肪を注射器で与えていますが、嫌がるそうです。 毎日通院で点滴しています。 体重的にはもういつ最悪な事態になってもおかしくない状態なのですが、頑張って生きてくれています。 好きなご飯を鼻先にもっていってもクンクン臭いは嗅ぎますが、食べることは拒否。 大好きだったご飯の臭いが漂ってきたらクンクンしますが、発信源がわかるとまた寝に入ります。 水も飲ませようと臭いは嗅ぎますが、飲もうとはしない。 口の中の状態はそんなに悪くないと思うのですが。 人間の子どもに食べさせる時のように「おいしいな~」と食べるふりをすると、そちらをじーっと見て臭いをクンクンするのですが、 ではどうぞ。と口に入れようとすると顔をそむけます。がっくりです。 点滴と極少量の注射器からの食べ物で命を繋いでいます。