- ベストアンサー
抗生剤で食欲不振になる?12歳犬の胃の対策方法について
- 12歳の犬が抗生剤を飲んだ後、食欲が減退していることに心配しています。病院で相談したところ、抗生剤が食欲不振の原因ではなく、熱中症の可能性があると言われました。胃が弱い子なので、胃の負担を軽くするための対策方法を教えてください。
- 犬が抗生剤を飲んだ後、食欲が減退することは稀ではありますが、胃の負担が原因であることもあります。抗生剤の影響を軽減するためには、食事の回数を増やし、消化が良い食材を選ぶことが重要です。また、水分摂取も大切であり、潤いのあるフードや水を与えるようにしましょう。
- 胃が荒れやすい犬の場合、抗生剤を飲むことで胃の調子が悪くなることがあります。その場合には、胃腸を整えるためのサプリメントやジェルを与えることで改善が期待できます。また、食欲を促すためには香りの良い餌を与えることも有効です。定期的に病院に相談しながら、適切な対策を行ってください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
抗生剤の苦みのせいで食欲が落ちたとも考えられますし、 口内炎などが痛くて食べ辛いのかもしれませんが、 人間でも抗生物質も合う合わないがあります。 私自身ある抗生物質が原因で救急搬送されたことがありますし、 この疾患にはこの抗生物質というのがあっても 使えないので別のものを使うというケースは少なくありません。 愛犬は「バイトリル」という抗生剤でしたが、 繰り返す膀胱炎で処方されていたものの服用するたび元気がなくなり、 最後にはぐったりして足腰が立たなくなるほど体調が悪化。 あわてて解毒すべく手元にあったネフガードを飲ませて 何とか危機を脱した?のですが、 嗜好や口の中に炎症などがないのに食欲がなく元気がないなら、 薬を変えてもらうほうがいいかもしれません。 言いだし難ければ別の病院へ行くのも一つの方法です。
その他の回答 (1)
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11068)
一般市民の猫飼育ですが 抗生物質で食欲不振は起きると思います https://dog-gakko.com/dog-antibiotics-8495 ただ 種類もいろいろあるので食欲不振になり難いものもあるのかも知れません 個体によって症状はさまざまなので症例の少ないパターンなのかも知れない 私は2~3日何も食べなくても気にしない飼い主なので考え方が異なりますが 個人的には口腔内の薬なので味覚に変化が起きている?とも感じます 今までと味が違う 美味しいと感じない 菌を殺している違和感や痛みがあるのかも知れない フードが固形物であれば練り物系の方が良いかも知れない スープタイプも 味を濃くすると歯槽膿漏に染みる可能性もあり 後々の食生活に困る可能性もあり 本当にお腹が空いて食べられるものを見つけるまで飼い主が対応してみるしか無いように思います
お礼
ありがとうございます。 本当に個体によって違いますよね。 犬の場合、鼻が効く分 味覚はほぼ感じないので匂いにそそられて食べるんです。 なので食べるものは味付け無しのものになります。(塩分が腎臓に負担になる為ダメなんです) 4日間この調子なので、体力低下から逆に病気になるんじゃないかと心配してしまいました。 練り物やスープはとてもいいアイディアですね! それなら胃に優しいし喜びそうです。 早速明日作ってあげようと思います。 回答頂きありがとうございました!
お礼
ありがとうございます。 元々2匹いて(1匹はガンで大分前にお星様になりました)、そっちの子は胃は丈夫だけど腸が弱く、よく抗生剤を出されていました。 その子の場合は飲むと本当に調子が良くなるので、こんな風に食欲不振になるのが初めてで心配してしまい、回答していただけたことにとても感謝しています。 私自身も人間と同じで体質によって合う合わないがあるんじゃないかと思っていました。 歯石除去をしつつ見てみましたが、腫れてる様子はなく、先生の熱中症による点滴も誤診では?と思っています。(パピーの頃から診て頂いてますがかなり年配の方でして、抗生剤も他のはないと言う感じです💦) あと数日分薬が残っていますが、なんとか飲み終わって元気になることを期待しますが もし飲みきる前にぐったりしてしまったら他の病院で相談してみることも考えてみます。 アドバイスありがとうございました!