- 締切済み
漢方薬の効き目
長くなると思います。 よろしければ回答ください。 強い不安と動悸、情緒不安定があります。 受診していないのですが、不安神経症のようなものではないかと思っています。 ネットで漢方薬が効くとの情報があったので、さっそく漢方薬局に行き私の症状にあった薬を処方してもらいました。 手持ちのお金が少なかったため、10日分買ってみたのですが効果は出るのでしょうか? 私の場合、不安の原因がはっきりしていて課題の多さ、もうすぐ始まる実習(看護です)、冬休み実家に帰り休みが終わると家族と離れ一人での生活に戻ること、です。 不安の原因が残ったままでも、薬を飲むことによって不安は軽減されるのでしょうか? 薬の効き目は人それぞれと言ってしまえばそれまでなのですが、経験のある方や詳しい方に教えていただきたいです。 長文読んでくださりありがとうございました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ninoue
- ベストアンサー率52% (1288/2437)
誰にでも勉強や仕事が進まない場合や家庭内に問題等がある場合には不安になったり情緒不安定になったりするのではないでしょうか。 家族が亡くなられた後、何もやる気が無くて半年くらい過ごした等は昔からある話でしょう。 基本は薬に頼らずに、疲れを溜めたりせずにバランスの良い食事や軽い運動をしたりして過ごされるのが一番ですが。 漢方薬やハーブ等にも自律神経失調症などに効果のある薬があるようですね。 病院で処方される抗うつ薬などよりも副作用や依存性などは少ないと考えられますので、服用してみても良いのではないでしょうか。 "漢方薬 自律神経失調症" 等でサーチすると多数の治癒例などが見つかります。 Wikipedia:抑肝散 Wikipedia:セント・ジョーンズ・ワート (自分は少し不安感があり数週間程度医院で処方された薬を服用した事もありますが反って不安感が増し、これでは良くならないと考えて途中で止めてしまいました。あまり詳しくはないのですが) それから向精神薬等に頼るのは依存症を引き起こし、麻薬やシンナー等の害と同様に非常に問題となっています。 多くの医者は患者の事を考えてくれて、その様な酷い例は無いでしょうが、 >>いいカモが来たと喜んだでしょうね と言う言葉は、患者に5年10年と向精神薬や抗うつ薬を処方し続け、減薬断薬については聞いてもあまり答えようとしない一部の医者にも言いたい気持ちです。 特に日本では抗うつ薬の安易な処方、多剤処方など問題が多いようです。 抗うつ薬の使用量の増大や問題点等をみて下さい。 日本抗うつ学会自体が抗うつ薬や睡眠薬の問題点を指摘されています。 以下のような情報を参照して出来るだけ抗うつ薬等に頼らないようにして下さい。 http://okwave.jp/qa/q8130040.html オーバードーズじゃないですよね? http://www.watarase.ne.jp/aponet/blog/130221.html#more-15597 今や抗不安薬や眠剤への依存はシンナー等の依存を上回る | アポネットR研究会・最近の話題 http://blogs.yahoo.co.jp/kebichan55 神科医の犯罪を問う ==> http://blogs.yahoo.co.jp/kebichan55/54197438.html 「副作用が少ない」という言葉の真実 http://blogs.yahoo.co.jp/kebichan55/54353739.html 向精神薬市場規模の最新統計 抗うつ薬、向精神薬、睡眠薬の市場規模がうなぎ上りで4000億円以上だとの事です。 勿論睡眠薬等の市販薬もあるとは思いますが、300万人前後の患者に大量の抗うつ薬等が処方されている事が分ります。 http://www.mhlw.go.jp/kokoro/speciality/data.html# 精神疾患のデータ 精神疾患による患者数
- jj-grapa
- ベストアンサー率33% (1188/3568)
私は内科、耳鼻科で漢方薬を処方してもらっていたり して貰った事があります。 耳鼻科でもらった精神を鎮める薬は1週間で症状は治りました。 内科で貰っているのは 効いている様な効いて無い様な… ですから一概に効く、効かないは言えないと思います 薬にもよるでしょうが… 漢方薬は食間に飲んだほうが効きます。 心療内科等を受診して、医師に相談するのが最善だと思います。
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
漢方薬は効きません。薬局の人はいいカモが来たと喜んだでしょうね。精神安定剤のほうがおすすめ。薬局では健康保険ききません。あくまでもドクターからの処方箋がなければ。口コミを当てにしてはいけません。 むしろ、症状が出た原因や対策を考えたほうが賢明かと思います。一人では頼りないと思うなら心療内科を受診です。薬物に依存したら治りが遅くなる、いやますますこじれる。重症化してしまうことが多い。ちょっとしたことがきっかけを大騒ぎして一生をダメにしてしまう人も多くいます。 >安の原因がはっきりしていて課題の多さ、もうすぐ始まる実習(看護です)、冬休み実家に帰り休みが終わると家族と離れ一人での生活に戻ること、です。 このようなひとは生い立ちに関係がある。親に大事に育てられた人に多い。こういう家庭環境は間違えるととんでもない性格になるんです。つまり、いつまでも親離れできない。自立性がない。いい加減そんな弱い自分ではこの先生きていけません。彼氏に協力してもらいましょう。いつまでもあると思うな親と金。うちの兄弟はみな、高卒までが親の責任あとは家を出ていくことが家訓。女でも。最初は冷たい親だと恨んだものだが、今は感謝している。同じことを子供たちにも教えている。