• 締切済み

何次式?

中2の教科書を読んでいたところ、 多項式が出てきて、2次式、3次式の定義も書かれていました。 「単項式でかけられている文字の個数を、その式の次数という」 それで、教科書に載っている例題は解けたのですが、 例えば、分母にx、分子にyがある項は、何次式になりますか?

みんなの回答

  • c_850871
  • ベストアンサー率53% (49/91)
回答No.5

#1です. >よろしかったらこの根拠を教えていただけますか? それが単項式,多項式を定義する際の【約束】だからです. よって分母にxがあると-1乗,-2乗,…と負の累乗になるので約束事に反します. だから多項式と呼んではいけないことになります.

  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.4

多項式とは、定数および不定元の和と積のみからなる式です。 なので、分母にxがある除法を含んだ式は多項式ではありません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E9%A0%85%E5%BC%8F http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/math/polynomial2.htm

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.3

>…例えば、分母にx、分子にyがある項は、何次式になりますか? 「有理式」の次数は、分母の次数や分子の次数を、必要に応じて指示するようですネ。 つまりは、「多項式」の次数どまりらしい。 肩肘張らぬ場面でなら、「三次分の二次」などといって通じるのがふつう…。   

回答No.2

教科書の定義では、 xyは二次式とするわけですよね。 そして、 「1/y」を「マイナス1次」とするのであるならば、  1 - 1 = 0 ということで、「0次」となるんですかね。  x/y = x・(1/y) と考えればいいので・・・。 文字式の次数をどのように定義するか、それ次第じゃないですかね。

ojasve
質問者

補足

解答ありがとうございます。 中学の範囲に限らずともよいので、さらに高等な数学で、どのように定義されているのか 教えていただけたら幸いです。 出典などもあれば助かります。

  • c_850871
  • ベストアンサー率53% (49/91)
回答No.1

単項式,多項式という場合には,次数が非負整数である場合に成立します. なので分母にxがあるような項は何次式である・・・ということはできません.

ojasve
質問者

補足

>単項式,多項式という場合には,次数が非負整数である場合に成立します. よろしかったらこの根拠を教えていただけますか? また、 >なので分母にxがあるような項は何次式である・・・ということはできません. これはかなり論理が飛躍していると思われますが どうして「なので」なのでしょうか?