- 締切済み
職場のゆとり世代の特徴
職場のゆとり世代と仕事をしていてよく感じるのが、 自分の嫌な事は基本的には断るというスタンスで仕事をしている人が多いという事です。 何か頼んでも、それをなぜやる必要があるのか?という難癖から始まり、 ひどいパターンだと自分でやって下さいよ、と突き返す事もあります。 ちょっとむずかしい仕事、時間が掛かりそうな仕事でも、無理です、自分に出来るわけないじゃないですか、など、まるで悪びれもありません。自分たちの世代を考えると多少理不尽でも、上司から頼まれたら甘んじて受けていましたが、ゆとり世代はさすがですね、 正直者ではあると思います、決して素直ではありませんが。 皆さんもゆとり世代の社員に対するエピソード、あるいは反論などありますか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bayless
- ベストアンサー率3% (3/84)
世代で語る人は頭がよくないと思います 基本どの世代でもあほもいれば賢い人も居ます
- warumon3
- ベストアンサー率6% (46/726)
ゆとり世代は基本的な事を何度も質問してくるから困りますね。 何度言えば理解できるやらと頭が痛くなります。
- londonnewyork
- ベストアンサー率17% (4/23)
基本、大物を装います。 お客さんからの電話でもなかなか出ない。 ゆっくり大仰に出て、ワンコールで取ることはまずない。 年上だろうと客だろうと、ため口聞いて親交を図るのが仕事のできる人間だと思ってる。 中身はなくても、とりあえずパフォーマンスだけは大げさで、できる振りはするが、 細かいところや難しいところ、面倒くさい仕事はさりげなく、他人に回す。 自分の価値を持ち上げることに一生懸命で、相手と強調して何かをする、 気を配るってことは自分の価値を下げることだと思ってる。 要は、大物のわたしにこんな雑用を押し付けるなんて、というスタンスがいつも垣間見え、 なんとなく横柄で傲慢、それを笑って冗談でごまかすって人が多い気がします。
補足
やはりそうですか。 電話に関しては、新人の仕事でもあろうに、全然とりませんね、ほんとうに共通してます。 ゆとり世代の方が回答のような考えをしているなら、どういう教育を受けてきたのか、ほんとうに不思議です。 下記の方の「合理的に」という意見がありましたが、敬語を使う事は無駄だと思っているのでしょうかね、「合理的に」を基準に考えていくと、面倒くさい仕事は、合理的にいかないから、他人に任せる、その事が「自分で時間をかけず、できる人間に仕事をふっているから合理的だ」と考えているのでしょうね。ゆとり同士で会社立ち上げてやっておいて欲しいです。巻き込まれるこちらはとても迷惑です。
- clssm
- ベストアンサー率11% (13/117)
世代間のギャップというのは、どうしても存在します。お互い批判しあうより、相手を認めて交渉するほうが、双方にとって有益ではないでしょうか。 と言ったら、その考え方がゆとり世代と言われました(笑)合理的な教育を受けているので、上下関係とかなんとなく慣例だから、みたいなのが理解できないんですよね。
補足
貴重な意見ありがとう。 ゆとり世代の生の声は嬉しいです。 >お互い批判しあうより、相手を認めて交渉する これを見て、運動会で競わず、手をつないで一緒にゴールという記事を思い出しました。 >合理的な教育を受けているので、上下関係とかなんとなく慣例だから、みたいなのが理解できないんですよね。 なるほど、学生時代に先輩後輩関係もなければ、文化、慣習を認めない考えなんでしょうね、おそらく天皇制でさえも理解していないと思います。あなたの考えはホリエモンによく似ているように思えます。 ゆとり世代は時代の被害者という考えも出来ますが、非常に危機感も覚えます。 このような若い世代が次代の日本を担う事を考えると、とても、危険に思います。 ゆとりの、次の世代に期待したい所です・・。
- vodka0220
- ベストアンサー率11% (46/415)
反論で言うと >それをなぜやる必要があるのか うちにもいます。何でそんな事する意味があるのかわからん事をしろと言ってくる奴 >自分でやって下さいよ、と突き返す わかります。それくらいの事もできないのかよ一々人に頼るなよボケって感じです >ちょっとむずかしい仕事、時間が掛かりそうな仕事でも、無理です、自分に出来るわけないじゃないですか 出来ない事やらせるんじゃねーよ相手見て言えよって。 質問者様も年を取りましたね。
補足
生の声ありがとうございます。 何歳の方なんでしょうか? なぜ雇われてお金を貰っている立場でそこまで上から目線で考えれるのか、 もう少し深く教えて欲しいです。 それじゃ小・中学生の頃の考えと同じだと思いました。
- hyakkinman
- ベストアンサー率16% (738/4426)
【時間の使い方を知らない】 勤務先の老人ホームに、「環境整備課」というのがあって… ★朝・昼の食事の後片付け ★常にフロアを綺麗にする ★居室のリネン交換をする ★洗剤や紙などの日用品の補充をする ◆おじいちゃんおばあちゃんたちの介護は、いっさいやらない という部所に、ゆとり世代がいます。 まず【就職時に言われたことしかやらない】ですね。 ヘルパーがあたふたして困っていても、食事前の準備(箸ならべ)が終わってしまえば、『私、ヒマです』と言い放ち、携帯電話をいじくってる… 《先を読んで、自分から動けよ》と、腹がたつ… 【現場の先輩ヘルパーがお願いしても、『私言われてません』と言い放ち手伝いません】 《いい根性してる。》 【皿洗いなんか、自動食器洗い機にまかせればいいのに、『これは、言われてますから』と言い放ち、中途半端にすすぎまでだけやって、皿を山積みにしたまま、他部所に去っていってしまう。】 《次のことにつながる作業をしろよ!!!!中途半端は二度手間じゃ~!!!》 ヒマになったらさ… おじいちゃんおばあちゃんたちと、会話してよ~ 頼むよ… って、そんなふうだから… 【業務効率優先タイプ】のおばちゃんヘルパーと組むと… おばちゃんが、火をふく。 《あんたにやってもらうことなんか無い!他行って》って。 でも… 業務効率優先になりがちなヘルパーの世界には… 【ゆとり】が一番必要なもののような気がする。 しかしながら、【言われてないことにも気づいて、次のことを配慮した上で行動し、うまれる時間的余裕】でなければ、ゆとりとは言えない。 週休二日にして、時間を持て余した世代に、それを要求するのは、無理なのかもしれない。
補足
うちのゆとり世代にも通じるエピソードです。(うちはIT企業なのですが) 最初の1,2年はまあ我慢もしますが、今後、勤務日数が増えるにしたがって、この世代の子達は考え方を 変える事が出来るのか、心配であります。 うちには3年目のゆとりが居ますが、自分の得意分野しか仕事をしない状態です。なにか言っても自分でやって下さいよ、無理です。この状態です。 中途半端な状態とありますが、これはうちのゆとりもよくやります。暇そうにしていたので、任せた仕事を出来たか?と確認すると、「出来ました、でもこの部分しかやってませんよ」と出してきた物を見ると、簡単な部分しか完了しておらず、これだけ?と言うと、「いや、ここのやり方教えて貰ってないじゃないですか」と笑われる始末。調べる事もしないのかと、むしろやり方教えてたらそれで出来てしまう仕事なので、ゆとりと組む事になると、結局一人で仕事しているのと負担が変わらないと気づきました。 会社も無理して新卒を雇う必要がないなとこの頃思ってしまいます。やはり中途でも社会を経験している世代の方が、ゆとりを教育して使うより、断然使い勝手が良いのではと思います。
- fuss_min
- ベストアンサー率11% (89/746)
私が仕事を教えている時に 『どっちでもいいっす。』 を連発する人がいました。
- snvnyi
- ベストアンサー率25% (1/4)
僕のところのゆとり世代の人も、なにか教えてもらってる時、聞いてない風なので、ちゃんと聞いてると聞いたら、またその時になったら、教えて貰えるんですよねと、言われました。
補足
この図々しさ、すごく心当たりがありますw 教える気がなくなりますね。ゆとり世代と一緒に仕事はしたくないのですが、面倒を見る立場になったら余計なストレスが溜まるだけです。本人ががんばろうとしているならまだ許せるのですが、これが当然だという態度で居られるので、呆れます。
補足
おそらくゆとりとしては「自分にやらせようとする事は無駄だから、あなたがやればいいのに」と心で思ってそうです。