ベストアンサー 20歳以下の未成年のスマホは、なぜ規制されない? 2013/12/19 18:40 携帯電話やスマホの電磁波が人体には悪影響であるとこは常識ですが、20歳以下の未成年のスマホや携帯は、なぜ規制されないですか? また最近はラインなども子供達に色々な問題を起こしてますね。 みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#192754 2013/12/19 19:17 回答No.1 20歳以下の未成年のスマホや携帯は、なぜ規制されないですか? >親が買い与えるから規制のしようがない。 また最近はラインなども子供達に色々な問題を起こしてますね。 >韓国のプロバイザーであるNAVER系の業者がそういったソフトを提供して、韓国製スマホを売ろうとするので。 未成年のみならず、日本人がLINEを使うこと自体が危険だとおもいます。韓国を信じる気が知れません。 質問者 お礼 2014/01/18 03:44 回答ありがとうございます。酒やタバコの様に禁止するこは可能です。我々国民が騒げば議員も動くしかないでしょう。「子供のため」が一番の大義名分ですから。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) rasuka555 ベストアンサー率49% (175/352) 2013/12/28 11:24 回答No.5 >携帯電話やスマホの電磁波が人体には悪影響であるとこは常識ですが どこまで、ちゃんと理解されてますか、その常識とやら。 現在のところ明言されている危険性はWHOの発表した、 「毎日30分以上の会話を10年以上続けると脳腫瘍になる可能性があがる」というものであり、 これはIARCの発表する発がん性リスクの中では2Bと高くはないほうです。 ラインについては携帯だからというのは強引な持論展開です。 どんなものであれ、新しい手段によるコミュニティが生まれたときはそういう問題がおきます。 今ですらトラブル起き続けている2chなどもありますし、 mixiなども当初は今以上のトラブルがありました。 質問者 お礼 2014/01/18 04:09 電磁波の、子供への悪影響は確実なものであり証明されています。一番分かり易いのは高圧線の近くに住むと健康被害が出ることです。ウィルコムのカタログにはそれぞれの機種で電磁波の数値が記載されていて、PHSは電磁波が少ないことをアピールしています。ラインなどの利用にあたっても、それをどのように利用するかは個人の自由であるならアダルトサイトもいいはずでは、ないでしょうか?ライン関連の犯罪ニュースは最近では毎日です。酒やタバコやアダルトサイトなどは子供に悪影響だから規制されているのです。健康被害のある電磁波の特に最近のスマホは協力な電磁波を出すので議員を動かし規制する必要があるでしょう。 . 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 issaku ベストアンサー率47% (244/509) 2013/12/20 17:03 回答No.4 事実上、規制されています。 親が同意しなければ契約できませんから。 「親」が持たせているのです。 「親」が規制すればよいのです。 無駄な法令を増やして役人や警官の仕事を増やす必要を感じません。 質問者 お礼 2014/01/18 04:07 世界で一番の報酬を貰いながら仕事をしない日本の役人に少しでも仕事をさせたほうがいいでしょう。特に日本の警察は腐ってますから・・裏金など書くと長くなるので・・ライン関連の犯罪ニュースは最近では毎日です。酒やタバコやアダルトサイトなどは子供に悪影響だから規制されているのです。健康被害のある電磁波の特に最近のスマホは協力な電磁波を出すので議員を動かし規制する必要があるでしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 rimurokku ベストアンサー率36% (2407/6660) 2013/12/19 19:23 回答No.3 電磁波の、子供への悪影響が確実にあるとは現在の所言い切れません。 また、未成年であっても、親が許した機器を行政で禁止することは、個人の自由を束縛することとなりますので、問題があります。 ラインなどの利用にあたっても、それをどのように利用するかは個人の自由であって、一概の悪いとは言い切れないものがあります。 未成年での使用は、もう少し親の監視や教育が必要でしょう。 何の問題もなく便利に利用している人も多いのですから。 ただ、多くの子供たち(一部大人も含まれますが)のマナーの悪さにはいささか目に余るものがあり、社会風潮としてもう少し問題にしても良いかもしれませんね。 現在の親の(保護者)の無能さを、いささか情けなく思っています。 質問者 お礼 2014/01/18 04:04 電磁波の、子供への悪影響は確実なものであり証明されています。一番分かり易いのは高圧線の近くに住むと健康被害が出ることです。ウィルコムのカタログにはそれぞれの機種で電磁波の数値が記載されていて、PHSは電磁波が少ないことをアピールしています。ラインなどの利用にあたっても、それをどのように利用するかは個人の自由であるならアダルトサイトもいいはずでは、ないでしょうか?ライン関連の犯罪ニュースは最近では毎日です。酒やタバコやアダルトサイトなどは子供に悪影響だから規制されているのです。健康被害のある電磁波の特に最近のスマホは協力な電磁波を出すので議員を動かし規制する必要があるでしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 rikukoro2 ベストアンサー率21% (1316/6195) 2013/12/19 19:20 回答No.2 規制に反対している方も多いからです 1.企業 ソフトバンクやAU、ドコモなどの通信会社 又はサムソンなど携帯製造会社 2.利用者 スマホ・携帯を使用して居る未成年者の保護者 子供が使いたいから、もしくは緊急時の連絡になどに使用などの理由からです 質問者 お礼 2014/01/18 03:51 回答ありがとうございます。酒やタバコの様に禁止するこは可能です。我々国民が騒げば議員も動くしかないでしょう。「子供のため」が一番の大義名分ですから。子供の行動範囲を考えると子供が緊急時の連絡は不要だと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会社会問題・時事その他(社会問題・時事) 関連するQ&A 携帯電話やスマホの電磁波と日本政府について 携帯電話やスマホの電磁波が人体には悪影響であるとこは世界の常識でありますが日本政府は、この事実を隠蔽しています。 たとえば、中継基地局からの電磁波規制=スイス 4μW/cm2 =日本 1000μW/cm2 !!! 携帯電話の局所SAR値=ドイツ 0.6W/Kg 10gあたり =日本 2.0W/kg 10gあたり など日本は非常にゆるい規制です。 また最近では日本の大手新聞社も電磁波が人体には悪影響であると報道される様になってきました。 フランス政府は最近「16歳未満の子供は携帯電話をなるべく使わないように、親が子供に注意すべきだ。またイヤホンを使うことで携帯電話を頭部に密着させるのを防ぐように。そしてその際も妊産婦は携帯電話本体を腹部から話すように」という旨の勧告を出しました。 日本政府は、「携帯電話・スマホの電磁波が人体に悪影響」という事実を隠蔽するのですか? (注意)「携帯電話・スマホの電磁波が人体に悪影響ではない」との書き込みは質問と違いますので不要です。質問に対しての回答をお願いします。 スマホの電磁波 が強いのに規制されないのはなぜ? 削除されたのたので、また書きました。5回目。 明らかに他の質問と違い真実をかかれると困るようだ。 朝日新聞なども4月にはスマホの電磁波に関する記事を掲載しました。 大手新聞社などは、スポンサーに媚を売るために危ないものでも危ないと書かないものが多いですが、数少ない勇気ある記者がギリギリの範囲で掲載する場合もあるようです。 ただし!スマホの電磁波は、従来の携帯電話の電磁波よりも、コンピュータシステムを導入している分、数百倍怖いと言われています。 WHOが今頃、携帯電話が脳腫瘍などの原因になりうるなんて発表したようですね。 携帯電話の問題点。 先ずWHO(世界保健機構)は電磁波の安全基準を4ミリガウス(mG)以下と定めています。 4mG以上だと小児白血病の発症率は4・73倍、小児脳腫瘍は10・6倍になると言う報告を、国立環境研究所が発表しています。 携帯電話の電磁波は、10mG~200mGを放出するモノが多いです。 イギリスの新聞、ザ・サンデー・タイムスには「携帯電話はあなたの脳を調理する」と掲載されました。 日本の国会で電磁波の悪影響について議論がないのは、なぜでしょうか? データーから見ると若い細胞ほど電磁波を受けるので20歳以下を禁止にしたほうがいいじゃないでしょうか? 未成年のスマホ法律で禁止すれば 今NHK クローズアプ現代でスマホの弊害を取り上げています。 私は当初からスマホは悪いものであり販売すべきでないと思っていました。 ガラケーでいいと思います。 子供の場合ラインなどは返信しないとイジメや仲間はずれにされる、だから夜もベッドに持ち込む。 その他SNSなどスマホをめぐる犯罪が増えている。 地方自治体は時間規制など頭を痛めているそうです。 歩きスマホも問題ですが、そもそもスマホわ発売禁止に出来ないのでしょうか? いくら便利だからといっても実害の出る可能性のあるものは販売してはいけないと思うのです。 情報はパソコンなどで得ることが出来るでしょうし携帯電話でメールなども出来るのだから、 スマホは世の中の役に立たないものと出来ないのでしょうか 発売禁止にするとどのようなデメリットがあるでしょうか 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム スマホの電磁波について教えて下さい スマホの電磁波について、分かる部分だけでも結構ですので教えて下さい。 (1)家ではWi-Fiを使っているのですが、普通に使用するよりもWi-Fiの方が電磁波は少ないのでしょうか? (2)使用しない時も、Wi-Fiの電波は家の中を飛び交っているのでしょうか?Wi-Fiがなくても基地局からの電波は飛んでいますか? (3)ネット検索、ゲーム、漫画を読むなど、どれが多く電磁波を出していますか? (4)ネット検索をしている時は、どれくらい携帯から話せば電磁波の影響は少なく、というかほぼなくなりますか? (5)スマホの電磁波は、ドアや壁で少しは遮断されますか? (6)使用していない時はどれくらいの電磁波が出ていますか? (7)充電中のスマホからはどれくらいの電磁波が出ていますか? (8)赤ちゃんは大人の10倍ほど電磁波の影響を受けるというのは本当でしょうか? (9)携帯電話の電磁波を調べる機械はありますか?トリフィールドメーターは持っていますが、携帯電話は測れないです。 もしお分かりになる項目がありましたら教えて下さい。 ケータイの規制について 今度「未成年の携帯電話の使用を大幅に規制する、是か否か」と言うテーマでディベートをするのでその時に参考にさせて頂ければと思い質問しました。今のところ、是側からは「電磁波から身を守ることができる」「犯罪に巻き込まれることを防げる」など、否側からは「経済のまわりが悪くなる」などが意見されています。私自身は規制することはないと考えています。未成年者だけが対象に作られているのはいい迷惑でしょうし、それについて利点も欠点も知った上で、やっぱり必要としているならば、規制することはないと考えます。 反対の方、賛成の方は具体的になぜそう考えますか。また、ディベートの経験がある方でアドバイスをいただけたら有難いです。 パソコン・スマホの電磁波について 高1男です。 最近、「電磁波」の悪影響について新聞を読みました。 「脳腫瘍、癌の原因となる可能性がある。」 ということが書かれていました。 私はスマホやパソコンなどを小4の頃から使っています。 どうせその頃から色々と使っていたし、いまさら将来そのようなことになっても 仕方ないと思っています。 が、やはり気づいただけマシ。 友達に聞いてもそのようなことを心配する人はほとんどいませんから。(私の周りでは) そこで、いまからでも電磁波対策をしていこうと思います。 ですが、電磁波をシャットできるようなものもあるわけでもない。 ケータイ、パソコンが生活の必需品となっているこの時代、 使わないことはまずありえないです。 どうすればそれらの電磁波を防げるのでしょうか? それと、スマホの通信オフで電磁波に影響することはあるのでしょうか? 電磁波の周波数と人体への影響について まず、いろいろ調べてみて普段身の回りでどのぐらいの電磁波が出ているのかはわかっています。電圧、電流、距離に反比例します。 ・http://www.mukugi.com/kinomi39.htm ・http://okwave.jp/qa4181421.html 問題は同じ出力の電磁波でも周波数によって違うそうです。docomoのHPを見ると携帯電話は周波数的に人体への影響は無いと説明されています。 具体的に同じ強さの電磁波(2mガウス)であったとして、何ヘルツの電磁波が人体に一番まずいのでしょうか? 周波数によって人体への影響はどのぐらい差があるのでしょうか? 或いは周波数別に人体に対する影響をグラフ化したものはありますでしょうか? 以上、よろしくお願いします。 未成年には携帯電話は、不要ではないでしょうか? 未成年には携帯電話は、不要ではないでしょうか? 電磁波や依存症などのマイナスな要素が多く、酒やタバコのように20歳から持ったほうがいいでは、ないでしょうか? 30cm充電器から離れていても非接触充電の無線充電 30cm充電器から離れていても非接触充電の無線充電が可能なPiという商品は電磁誘導を利用したものだと思いますが携帯電話のスマートフォンのバッテリーがフル充電出来るくらいの電磁誘導の磁場が発生していて人体に問題はないのでしょうか? もっとも電磁誘導は駅構内でも電車の架線からも出ているのでスマホが充電出来るくらいの電磁誘導は問題ないという科学者の判断に至っているのでしょうか? 本当に電磁誘導は人体に影響はないんですか? その根拠となるものはあるんでしょうか? 丸いドーム内で雷みたいな静電気の稲妻を手で触ると頭部の髪の毛が逆立つというオモチャもあるくらいなので電磁誘導による磁場は体に悪影響はないという認識で良いのですか? http://japanese.engadget.com/2017/09/19/30cm-pi-qi/ スマホ使ってますか? 私は普通の携帯電話を使用してます。 最近、世間ではスマホが当たりますの空気が漂ってますが、私は少なくとも今のところ普通の携帯電話で問題ないと思ってます。将来的にはわかりませんが、今は問題ないと思ってます。 皆さんは携帯電話はスマホ使ってますか? もしそうなら流行りだからですか?店から勧められたからですか?今使ってるスマホを完全に使いこなしてる自信ありますか? 近い将来、普通の携帯電話って全滅してスマホだけになるとおもいますか? 因みに仕事用でiPhoneを使用してますが、使ってるというより使われてる感があります。 オール電化の住居について オール電化の家というのは、なにも人体に影響はないんでしょうか。不動産屋さんに問い合わせをしたら、当然問題ないとの回答でした。もちろん、携帯電話や家電製品、わたしたちの身の周りに電磁波を出し、なにかしら人体に悪影響を及ぼしているものはたくさんあるので、気にしだしたらキリがないのですが…。ただ、オール電化だとコンロなんかがちょうどおなかのあたりにくるので、妊婦になった時、子供に影響がないか不安なのです。神経質になりすぎでしょうか。すぐどうこうなるという問題ではなくても、長いスパンで見ると、オール電化の家はそうでない住宅よりも多少の危惧はぬぐいされないのですが、どうなんでしょうか。どなたか教えてください。よろしくお願いします。 携帯電話と電磁波について 朝日新聞が4月にはスマホの電磁波に関する記事を掲載しました。 大手新聞社などは、スポンサーに媚を売るために危ないものでも危ないと書かないものが多いですが、数少ない勇気ある記者がギリギリの範囲で掲載する場合もあるようです。 ただし!スマホの電磁波は、従来の携帯電話の電磁波よりも、コンピュータシステムを導入している分、数百倍怖いと言われています。 WHOが今頃、携帯電話が脳腫瘍などの原因になりうるなんて発表したようですね。 携帯電話の問題点。 先ずWHO(世界保健機構)は電磁波の安全基準を4ミリガウス(mG)以下と定めています。 4mG以上だと小児白血病の発症率は4・73倍、小児脳腫瘍は10・6倍になると言う報告を、国立環境研究所が発表しています。 携帯電話の電磁波は、10mG~200mGを放出するモノが多いです。 眼球もダメージを受けやすいです。 ウサギを使った動物実験では、電磁波の熱により、水晶体が白濁し白内障になりました。 イギリスの新聞、ザ・サンデー・タイムスには「携帯電話はあなたの脳を調理する」と掲載されました。 日本の国会で電磁波の悪影響について議論がないのは、なぜでしょうか? 海外では規制されてるのに、なぜ日本では規制されないでしょうか? 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム スマホの電波の健康への悪影響 夜、ベッドでスマホをいじって、そのまま寝入ってしまう事が良くあります。 途中で目が覚めた時、スマホが枕とほっぺたの間に挟まっていたりする事もしばしばです。 昔、携帯電話の電波が脳や視神経に悪影響を及ぼすとか、癌の原因になったりするとか、 騒がれた事が有りました。(最近はあまり言われなくなりましたが) 大丈夫でしょうか? そもそも、待ち受け状態で通話してないスマホから常時、電波出てるんでしょうか? 15分おきに数秒程度なのではないでしょうか? 携帯と電磁波にお詳しい方のご回答お待ちして」います。 スマホ:何故政府は対策も制限もしない? 今や小学生~高校生、極端な例では物心ついたばかりの子がスマホを使いこなしている時代です。 さっきNHKニュースでもやっていましたが未成年者の携帯電話、スマホの扱い方で色々と問題事が起きているそうです。 携帯電話、スマホその物だけではなく、それの専用サイトがより一層問題を拡大しているみたいです。 ここで質問ですが… 何故政府は未成年者の携帯電話、スマホの扱い方に対して何ら大きな対策も制限もしないのでしょうか? 法治国家、先進国なら速攻、18歳未満の携帯電話、スマホ及びその専用サイトの使用を法律で禁止してもいい筈なんですが? 勿論、携帯会社や専用サイト運営会社に対しても政府は18歳未満の者への販売や入会、使用を法律で禁止させてもいいと思いますが? ちょっと話それますが… 政府が何ら大した対策や制限をしないのは、政府、政党、政治家と携帯会社及び専用サイト運営会社との「癒着」「闇献金」「利権」「政治家による選挙時の大量票獲得活動」があるからなんでしょうか? 成人ならパチンコ、未成年者ならスマホや携帯…この2つは大きな社会問題なのにも関わらず政府は何ら対策もしないんだから… スマホのLINE(無料通話)について スマホで無料通話が可能なLINEが流行っていますが最近出てきた携帯電話でのタッチパネル式携帯電話でLINEを使って無料通話ってできないですか? 未成年の新規加入について 明日携帯ショップ(アイメディアという所)で買おうと思ってるのですが、よく分からないので教えてください。 (1) 未成年なので親に親権者同意欄のとこ書いてもらうんですが、「契約申込書」というのは携帯ショップにあるのでしょうか? (2) (1)の他に、親に電話確認もするのでしょうか? よろしくお願いいたします。 携帯電話の電波塔 こんにちわ。 どなた様か、詳しい方、教えて下さい。 今、家を建てるのに土地を探しており、田舎の山の方でキャンプ場の近くで、すごく気に入った土地があったのですが、道挟んで向かいにドドーンと茶色の携帯電話の電波塔が建っております。 そこで電磁波がすごく気になります。携帯電話の電磁波は電子レンジ程だと聞きますが、電子レンジは使う時だけ離れてたら良さそうだけど、あんな大きなアンテナから、24時間電磁波が出てるんですよね?? 携帯電話の会社に問い合わせても、人体に影響なしとゆわれました。 実際の所、どうなんでしょうか?何キロ離れてたら安全とかゆう基準とかも有るのでしょうか? 子供が一番影響を受けるとも耳にしました。 どうか宜しくお願いします。 未成年 口座 携帯電話の契約する時に決める利用料金の引き落とし先の口座ですが、未成年の名義でも可能なのでしょうか? あと、契約した携帯ショップに、親が子供の携帯電話の番号を聞くことはできるのでしょうか?その携帯電話の名義が子供である場合でも同様ですか? 宜しくお願いします。 電磁波の人体への影響について 私の住んでいるマンションの正面に、某携帯会社の電波塔が立っています。なんだか、電磁波の人体への影響が怖いです。 まぁ、それをいえば電化製品などの電磁波も怖くなるのですが(笑) そこで、電磁波を防ぐシートやそのたぐいの製品が売られてますよね?ああいいったのを使うことで、少しは効果が見込めるのでしょうか? ちなみに私は、電磁波過敏症という病気もあるように、電磁波の人体への影響はあると考えています。 日常生活での電磁波をなるべく低くする方法は? 電磁波が体に及ぼす影響はあまり大きな問題として取り上げられていません。 例: スウェーデンの基準: 電場25V/m以下、磁場は2.5mG以下 日本の自主規制値: 電場は250V/m以下、磁場は2.5mG以下 でもスマホの説明書を見ると「なるべく体から離して使ってください」という一文が小さく書かれていたりもします。 日本でもアースを取る形のホットカーペットもあるようですが、全ての電化製品をいきなり買い替えるのも難しいと思います。 そこで、日常生活で電磁波の影響をなるべく低くする方法はどのようなことがありますでしょうか? 携帯電話をアルミホイルで包むと圏外になりますが、ということはアルミ箔で電磁波(電場か磁場のどちらか?なのですか?良くわかりません)を遮断しているということなのでしょうか? 例えば 使っていない電化製品はコンセントから抜く、 電子レンジからはなるべく離れる カーペットの上にアルミが使われているマットなどを引いたり? ・・・など、ちょっとした工夫で数値を下げられそうな気もしますが、どのようなことがありますか? ※電気のことなど、全くの素人ですので書いてあることが間違っているかもしれません。その場合はごめんなさい。いろいろご教授、宜しくお願い申し上げます。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。酒やタバコの様に禁止するこは可能です。我々国民が騒げば議員も動くしかないでしょう。「子供のため」が一番の大義名分ですから。