- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スマホ:何故政府は対策も制限もしない?)
なぜ政府は未成年者のスマホ利用に対策を取らないのか?
このQ&Aのポイント
- 小学生から高校生まで、さらには幼い子どもたちまでがスマホを使用している現代。
- 未成年者のスマホ利用には問題があり、専用サイトもそれを助長している。
- なぜ政府は未成年者のスマホ利用に対して具体的な対策や制限を取らないのか疑問が残る。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
政府の仕事は、参政権を持ち社会参画する成人への対策であり、 未成年者の管理者は、親権者である保護者だよ。 法律で規制できるのは、法律を理解できる成年だけであり、どんな立法も未成年者は保護対象でしかなく、処罰できない。 解釈の脱法行為としてしか対策も制限も法運用できない。 親の教育の責務を放棄して、政府に管理規制を委ねることが、参政権を持つ成人の権利放棄の思考であり、どれだけ異常な社会問題だってわかりませんか? >さっきNHKニュースでもやっていましたが未成年者の携帯電話、スマホの扱い方で色々と問題事が起きているそうです。 携帯電話の普及は1995年からであり、さっき発生した問題のように扱うことが間違ってる。 10年前にも20年前にもいろいろ問題があって、いろいろ対策制限した結果、さっきのNHKニュース。 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。 今の大人の多くも小学生~高校生、極端な例では物心ついたばかりの時から携帯電話があった乳児ももう成人するとというのに、 大人になってから携帯電話使ってても、今だに大人がろくに使いこなせないから、子供に教育できなくて、さっきのニュースなんじゃないのかい? それは政府のせいかい?ユーザーである大人が今まで成長しなかった結果だろう?
その他の回答 (2)
- hideka0404
- ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.3
そもそも行政の問題ではありません。 買い与える親に問題があります。
質問者
お礼
ご意見ありがとうございます。 政治のせいではなく我々大人がしっかりしないからなんですな。
- globef
- ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.2
そんな事は、親の責任の範疇 イチイチ 法律作って規制するような事じゃない そもそも、18歳未満の方が 単独で携帯電話、スマホの契約できないでしょう
質問者
お礼
ご意見ありがとうございます。 最終的には保護者と未成年者本人との信頼ですね。
お礼
ご意見ありがとうございます。 政治のせいではなく我々大人がしっかりしないからなんですな。