- ベストアンサー
人への過剰な気配りを要求する夫
何度か質問させて頂き、アドバイスもいただいていましたが かなり大きく状況が変化し離婚危機かも知れません。 色々あるのですが、離婚危機になっている今回の事だけ書かせて頂きます。 1週間以上前に夫の友達3組と忘年会がありました。 数日前に「忘年会やるから(私も参加)」とだけ私に言ってきました。 忘年会の2日前、私の口の中が真っ赤にただれてしまい食事が痛くて食べられなくなりました。 夫に言うと「じゃあ、迷惑掛けるから言っておく」とだけ言われました。 当日になり、口びるも腫れ口内は真っ赤なままで微熱も出てきて 病院に行った事などを話しました。 時間になり、忘年会に出掛ける準備をしている夫に「どこでやるの?」と聞くと 3組の中にいる、飲食店をしている方の店(焼肉屋)でした。 「そっか、〇〇さんのお店なのね」と言った途端、声を荒げて 「迷惑掛けるのに、手土産とか用意してないんでしょ!俺が買って持って行くから」と。 そっか、〇〇さんのお店と言ったのが、別にそこなら欠席してもいいじゃんと聞こえたのかも しれませんが、怒鳴りだす夫に理解が出来ませんでした。 迷惑?手土産?焼肉屋での忘年会で私一人の不参加でそこまで迷惑? 怒鳴りまくられる事した?こんな事でケンカする?理解出来ないのです。 またお店の方の奥さん(子供)が女性一人だと可愛そうだから あんたを呼んでいるのに、ほんとにあんたはいい所見せられない!とキレだすのです。 ゴミ箱を蹴飛ばし、怒鳴り、頭を掻き毟りながら怒っているのです。 私は病気で行けないのに、この言い方で労りの言葉もないのです。 他の方が病気で欠席なら「病気ならしょうがないよ」という夫です。 人を我が家に招待した際も、手土産を用意しない私にブチ切れです。 (食事や移動のタクシー代をこちらで払っています) 招いた方が手土産?夫の友達の忘年会に体調不良で不参加なのに 迷惑掛けたのだから手土産?この価値観に理解出来ないのです。 自宅に招いた人にも手土産を持たす事で大ケンカしたので 少し買い置きしておいたので、それを出そうとしたら 「そんなの要らない!どうせ俺に言われたからだろ!」って。 そうですよ!貴方に言われたから用意ですが夫の価値観を理解しようと 用意していたものよ!と心で叫びました。 しかし、今度は忘年会に体調不良で不参加にも手土産?で、 私がその気配りをしていないからと激怒するのです。 常に親・兄妹・友達・親戚の気持ちが大事>私の気持ちはその次なのです。 先月末に夫の妹の地方の結婚式に参加した際も 不便な場所なのに、夫は送り迎えもしてくれず、上記忘年会メンバーと数日前からゴルフでした。 式前日に入った私は、ホテルの周囲も全く何もない場所で しょうがなくイオンで冷たいお弁当を一人でホテルの部屋で食べました。(レンジもなく) 空港まで迎えに来てくれた、兄夫婦と妹に感謝した私ですが、一人の私に誰一人 「晩御飯どうする?どうしようか?」も言わないのです。 兄夫婦は地元ですが、同じように数日前に遠方から入り、レンタカーを借りて 移動している位不便な場所です。 兄夫婦は奥さんの家に泊まるのです。 妹も自分の式の為に来てくれている義姉に「ご飯一人でごめんね」などの 気遣いがあってもいいと思うのです。 また、妹が結婚した相手(義弟)を、当日も誰からも紹介されず、式の最後に出口で 自分から自己紹介と挨拶をしました。 その義弟も、こちらがきちんと挨拶しているのにへらへら笑っているだけでした。 遠くから有難うございますも、これから宜しくお願いしますもありません。 また、横にいる妹も何んの気配りも、私への紹介もしないのです。 夫も自分の妹に「ほら、〇〇ちゃん(私)に紹介しなよ」とも言わないのです。 私の存在無視のようでした。 ただ夫は、式に参加する服は何買ったの?見せてと、私がどう見られるかは異常に気にするのです。 自分も妻も良く思われたいのです。 さまざまな不満もありながら我慢していましたが、今回の忘年会の出来事もあり 手紙に書き、先週1週間家を出ました。 そして、昨日戻って来ました。 夫は、俺はみんなのお陰で仕事が出来ている 俺の奥さんだったら、同じように皆を大事にしてほしい 俺の会社の社員の名前言えるか 友達を家に呼びたいが、おもてなしの気持ちがないから誘えない など、社交的で大騒ぎが大好きでお酒が大好きな夫 仲間も友達も多く、その皆に自分が思う気持ちを私にも持って欲しいのです。 また、みんなが何気なく言った事「〇〇ちゃん(私)来ないの?」と、だだ言った事にも 付き合い悪いと思われている!とか、過剰な思い込みがあるのです。 で、今回の結婚式で親族紹介もないのだから、妹が私に紹介すべきではない? 最後に二人の元に挨拶に言っているのに、何で紹介も挨拶もないのか聞くと 「良いじゃないか!妹は年下だし忙しかったんだ」と(妹31・旦那41再婚) 自分の身内の非常識には寛大で、妻の私が同じような事をしたら激怒して切れるのです。 過剰な他人への気配りと、私のみに向けられる過剰な気遣いの要求、 自分の家族の非常識には全く気が付かない この価値観の違いで、結婚当初から衝突が絶えませんでした。 夫は九州生まれで過剰な人付き合いをしていた人 私は東京生まれでドライな人付き合いをしてきた人 価値観の違いをお互いで埋めよう、こうして欲しいとか、お願いするように すり合わせる事が大事だといいますが、突然キレだし新たな要求が出る夫に疲れました。 夫も「もう無理、話し合っても理解出来ない。俺が一番大事にしているところだから 子供もいないし、別れるのもしょうがない」と。夫はバツ2です。 私が家出中に決めたようで、来週末実家に帰るようです。 年末で寝る時間も無い程忙しいんだ!と言っていましたが、昨日も今日も いつもと変わらないです。寧ろ、そんな中、先月行った実家にまた行くんだ・・・ 友達と会うと言っていましたが 私は母親と話す(離婚の)気がしています。何でも話す親子なので。 ただこれ以外でケンカすることはなく、私も夫を可愛く思えたりも今もします。 嫌いではありません。 昨日帰宅したばかりで、夫もぎこちなく、同じ部屋に居るのが辛いですが話はして来ます。 10月から同じ内容で喧嘩の連続。別居しようとしましたが、夫が嫌だといって納まったかと 思ったが、結婚式後にもゴタゴタ、そして今回の事で家出した私。 これからも夫の要求は続くでしょう。過剰な要求はなくとも、優しく話せない夫は 大声上げて怒鳴るでしょう。ただ今回怒鳴ること大声あげる事はしないよう要求したので 昨日の話し合いは静かにしてくれました。 妻の足らない部分をフォローしようという思考はなく 自分と同じように、自分の関係者に親に兄弟に親戚に対応して欲しい夫 離婚した方がいいですか? 改善の見込みありますか? 今月末の海外旅行もどうしようか迷っています(キャンセル料が多額ですが)
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (15)
- seomire
- ベストアンサー率56% (396/702)
- reala914
- ベストアンサー率9% (18/193)
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
- nomonji
- ベストアンサー率12% (41/323)
- AtoZTheLlife
- ベストアンサー率53% (24/45)
- 1
- 2
お礼
「自己愛性パーショナリティ障害」と「強迫性パーソナリティ障害」調べてみました。 ただ、強要するのは1つです。その1つが大きく深いです。 私が母親と不仲でした、夫は家族仲良しです。 だから私にも仲良くする事を強く要求される事もありました。 >あなたが友人の役に立てる=あなたの評価が上がる=自分の評価が上がるというチャンスを、あなたは惜しげもなく不意にしたのです。あなたにはたかだか旦那様の友人からの評価ですが、旦那様にはそれが自分の価値を決めるすべてなのです。 この通りです。これが強いので私は苦しいのです。 >自己愛性パーソナリティ障害の人は自分の理想が崩れることに異常な恐怖を感じています。付き合いが悪い、気遣いのできない女性と結婚したと思われることが耐えられず 恐怖かは分かりませんが、これもその通りです。 病気で行けない忘年会だったのに、私への態度がなぜああなのか 確認すると「きっとなんだかの理由を付けて行かないだろうと思っていた」「誘ったときから感じていた」との事でした。 夫はもう決めつけています。何でも色々 「もう言ってもダメ」「もう無理」とか そんな気さらさらないのです。温度差が大きいです。 >パーソナリティ障害は改善させるのが非常に難しい障害です この障害かは不明ですが、「俺の一番大事な部分」と宣言しているので変わらないです。 頂いたアドバイスは3回読ませて頂きましたが もう少し読ませて頂き、2つの障害の事をもう少し学ばせて頂こうと思います。 専門的な分析をして頂きありがとうございます。 もっと詳しく知りたい場合は心理士などに聞けばいいのでしょうか・・・