- ベストアンサー
夫婦を続ける意味は?
- 夫婦を続ける意味について悩まれている方へのアドバイス
- 夫婦関係の継続というテーマについて考えてみました
- 夫婦関係におけるモチベーションの保ち方について
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
40代既婚者男性子供ひとりです。 夫婦別々にすむかたは 結構います。 単身赴任など。 ある程度 時間が解決してくれると思います。 僕もわけあって 別々にすんで 週に1回くらい 会う生活をしていますが 一人でいる時間は非常になれました。 そのうちに一人で生活するリズムが出てきて慣れると思いますよ。 夫婦を続ける意味はあると思いますよ。 完璧な人生 夫婦はないと思います。色んなケースが出てくるでしょう。 いいことも悪いもとも 白黒 つけず なんとなく 続いている 夫婦が殆どでは ないでしょうか? モチベーションですが 自分のペースを早くつかむことですね。 自分のリズムで生活できると モチベーションが 保たれると思います。もっと具体的にいううと 自分の趣味 などに力をいれ そちらに集中することではないでしょうか
その他の回答 (15)
- 桜島 一太郎(@komasa-26free)
- ベストアンサー率24% (110/445)
県外まで行って 頑張らないといけない職種でしょうか 住宅まで手放さなくては いけませんか?何かプライドが有るのかな? 私は 一応小さいながらも工務店をやっていましたが 不況になり借金がかさむ様になり 思い切って閉鎖して 全てを置いて 出稼ぎして 何とか挽回しようと考え 今までやったことも無いドライバーに成りました。2週間ぐらいの横乗り研修を受けて 後は一人なので気楽な事は 気楽です。給料は だいたい 1日目の人も10年の人も変わらないのが この世界です 現在総50万から60万です 妻も 人一倍頑張って 家を守っています いつも家に帰ると新婚と変わらない程です 世の中 金です 住宅手放さないで 奥様とも仲良く楽しく 笑って過ごせるのは、こんな仕事で対応するしかないでしょう?2ヶ月3ヶ月後には 金が自由に成ってきます ここは 男を見せてください 家庭を壊す位なら なんでも出来ます。奥様と一緒に暮らしてください 運送屋は募集はしてなくとも ほぼ大丈夫です 頑張ったら頑張っただけ貰えるのもこの世界です。私の会社へ来なさいよと 言いたいくらいです。月に10日程 休めと言われるのが辛い位ですよ。65歳までは 使ってくれますから 転職もしなくていいです。
お礼
ありがとうございます。 羨ましいです。近場にはそんな職業はないです。 仕事に強いこだわりがある訳では無いですが、年齢的に経験を生かせる業種でないと採用が難しいという現実を経験してきました。 特に持病があるので、体力を使った仕事は難しいです。
- u-lily
- ベストアンサー率41% (307/746)
あなたと奥様は、なぜ「夫婦」になったのでしょうか? そのときつきあっていたから? 適齢期だったから? 一緒にいたかったから? 子供が欲しかったから? あなたが「夫婦」になるにあたり、何が決めてでしたか? それによって、別居での夫婦のあり方について意味が「ある」か「ない」かがはっきりするのではないでしょうか? 例えば「子供がほしかった」という理由だとしたら、できなかった時点で、本来あなたにとって今の結婚が「意味が無い」ことになります。 でも、「この人を離したくない(失いたくない)」という理由ならば、どんな形で離れて暮らそうが「夫婦」という形を保つことには大きな「意味」があります。 「誰でもいいから傍にいてほしかった」ということであれば、やはり「傍にいてくれない奥様」では「意味がない」でしょうし、 「人生の最後まで一緒に添い遂げたい」という気持ちであるなら、定年まで多少長い時間であっても、休みに会うなどの工夫をしつつ、「夫婦」でいることに大いに意味はあるのではないでしょうか? 今一度、どうして「夫婦」になったのかを考えてみてはどうでしょうか? その理由によってはそれがモチベーションとなるでしょうし、場合によっては「離婚」へと舵をきることにもなるでしょう。それでも、ここを曖昧にしては、いずれ気持ちが離れ、遅かれ早かれ「離婚」の文字がちらつくことになるのではないでしょうか? 参考まで。
お礼
ありがとうございます。 確かに結婚した当時は、この人と一緒に居たいという気持ちが強かったので、別居になった場合、意味を失う事になるのかもしれません。 しかし、結婚生活を続けてきて、他にも色々な思いが生まれてきました。 結婚した意味、夫婦である事、そうした事を考える良い機会なのかもしれませんね。
女性も若い頃は、夫の行くところにはどこでもついて行ける。 彼が住みたいところが、自分の住むところ、自分の帰る場所。 これが年齢とともに、徐々に変わって行くんですね。 自分の住みたいところが、自分の住むところ、自分の帰る場所に。 私はkemurimokumoku さんたちよりちょっと世代が上でね。 自分の中のこうした変化は実感してます。 私は将来、夫の田舎の実家に住んでもいいかな~って、最近思うようになりました。 でも、最大の難問が、田舎の冬の「寒さ」。 まあ、家の造りもあってね。 真冬は、家の中であまり動かず、コタツからほとんど出る気になれない、精神的にも不健康な自分を想像してしまいます。 あんな寒い暮らしはしたことがないし、長年のマンション暮らしで、ただでさえ寒さには弱くなってしまっているので。 で、冬だけは今のマンションに住むのも、一つの方法かと。 自分一人だけでも。 これを、夫婦を続ける意味があるか?と夫に問われたら、正直困ります。 別れたくないなら、自分を犠牲することも考えろと、言われているみたいで。 kemurimokumoku さんは、借りるアパートに自分の場所を得るのは、難しい状況なのでしょうか? 帰る場所って、今まであって当たり前だったんでしょうが、結構努力が必要な時がある。 「ここは俺の場所だ」と強く主張しないと、夫の場所を充分に空ける必要があること、自分はそれをすっかり忘れていることに、妻はなかなか気づきにくかったりするんですが。 そんな努力は、やはり面倒でしょうか? 女性なら誰でも、もう夫に着いて行くことを止め、自分の人生を自分で選び直す時があります。 経済的には夫に頼ることが多くても、精神的には。 これが更年期で、奥様もそろそろそんな年齢でもあるんですが。 女側の立場で、思うことを並べてみました。 ご参考になりましたら。
お礼
ありがとうございます。 愛情がなくなった訳では無いが、着いて行った場合の苦労も出来れば避けたい、そんな気持ちじゃないのかと思います。 妻には自分の好きな方法を選択して欲しいと思います。ただ私も新しい土地で、新しい職場、不安もありますし、職場から帰ったら一人という生活に耐えられるか心配です。難しいですね。
- vansancan
- ベストアンサー率23% (341/1422)
少し冷静になって欲しいです。 質問者さんは、やっとの思いで再就職先が決まりそうで、 新たな気持ちで頑張りたいと思っているのに、 奥様が、「勝手に自分一人で行けば?」と言わんばかりの対応に、 腹立たしい気持ちでいらっしゃるのではないでしょうか? でも、奥様にも奥様の人生があるし、 一生懸命がんばっている職場がある。 離れがたい人間関係もある。 その土地に愛着もある。 それに、県外に働く可能性というのは、 求人に応募した時点からあったはず。 奥様にあらかじめ、県外の勤務の可能性があることを相談しました? もし相談もなく結果だけで「お前も一緒に引っ越して当然。」と言っているかのような対応でしたら、 奥様も付いていく気持ちが無くなってしまいます。 もう少し、奥様の身になってあげてほしいです。
お礼
ありがとうございます。 腹立たしいとは思っていません。ただ別居したときの夫婦としてのモチベーションをどう保てばいいのか、それを悩んでいます。モチベーションが保てないなら、離婚も一つの方法かなと。 私の仕事が特殊なので、就職活動を始めたときから、現住所からの通勤は難しいだろうと話してきています。 妻が職場を辞めた時、旦那に着いて行くと言って辞めたようです。本当は対人関係が原因のようですが・・・
回答者NO2です。 >妻が言うには、現住所が環境が整っていて住みやすい、 >私の就職先は寒い、アパートの部屋数が少なく、 >自分の自由な時間(好きなテレビを見たり)が確保出来ないからとの事です。 それは全て奥様の言い訳ですね。 きっともっと奥様の心の奥底には違う原因があると思います。 それを見つけて汲み出さるかどうかはあなた次第です。 あなたがリストラされたとしてもそれはあなたが悪い と全然思わなくて良いです。 何故ならそれを夫に思わせない様にするのが妻の役目です。 男は伴侶がいる人よりもいない人の方が短命になる生き物です。 つまり、妻がいないと命さえも短くなるのです。 その生き物をどうやってストレス軽減させて 長生きさせるかは妻の腕次第です。 それを人は昔から「内助の功」と呼びます。 その妻がどの様に内助の功を発揮出来るか? は夫がどれほど妻の内面の奥底にあることを汲み出して理解するか? の夫の腕次第です。 夫婦は鏡です。 妻が自分に愛情が無いと感じる場合 妻も夫が自分に愛情が無いと感じているということです。 たとえあなたがどんなに素晴らしい夫であっても 妻があなたからの愛情を感じてない場合もあります。 頑張ってくださいね♪
お礼
ありがとうございます。 共稼ぎということもあり、基本的には家庭の事は分担、お互いの希望を尊重し、と思って生活してきました。ただ別居が尊重できる範囲に入るのかどうか・・・ もっと話し合う必要がありますね。
- nomonji
- ベストアンサー率12% (41/323)
色んな事情で、夫婦が別々に暮らすことはたまに聞く話ではありますが、個人的には反対です。 「四六時中一緒にいたら息苦しくて吐きそうよっ!」 とでも言われているのですか?単に不便な土地への転居が嫌なだけですよね?最近多いんですよね、そういう女性。多少不便な方が二人で協力してやっていかなければならないことも多くなるし、悪くないと思いますよ。 まだお二人が普通に夫婦として機能しているなら、説得して一緒にいるべきです。転居を承諾してもらったら、貴方は奥様には、これまで以上に家事など、協力してあげて下さいね。 うちも子供はいませんが、会話などのコミュニケーションは常に大切にしています。離れてしまったら、夫婦関係もそれまでになりますよ。だって、男女共に、間違いなく気楽ですもん。
お礼
ありがとうございます。 別居した方が、自由に生活出来るし、好きにお金を使えたり、気楽なのは確かです。しかしながら精神的な安らぎや安心感、会話等は少なくなってしまうでしょう。 妻は適度に自由な時間、一人の時間が欲しいと言っていて、そのためにお互い自分の部屋で過ごす時間を作ってきました。趣味やテレビをみる時間等。 そうした自分の時間が、転居先のアパートでは間取りの関係等で難しいと考えているようです。大きな家を借りられれば良いのでしょうが、収入減なので難しいです。そういった事も原因の一つのようです。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
みなさん、夫婦生活を’実のあるもの’だとしっかりおもいこんでる。 名前だけ、’表札’だけでも、ソレはそれで意味も、価値もあるのですよ。 虫除けになるしね、面倒なときには。 そして、互いに稼ぎがあって、ある意味’孤立’して生活していくなら、’夫婦’という単位に意味があるのか? ・・・なんでこういう風に考えるのでしょう。 二重国籍はダメだということになってますが、日本人で在ることをやめるときに 初めて、日本国籍を捨てる、そして、ドコゾの国籍をとる。 コレと同じです。 誰か別の人と、必ず、一緒になりたい、あるいは、この人と婚姻関係を続けていると、何がしかの負債、負担がある、 逃げよう・・・、国籍なら徴兵制とか?そのときまで、そのままでいたほうが、 実は、便利です。 男の人は、’付いてこない妻’というものに、それでもロマンスのかけらを求めますが、 そんなもの、今までの自分自身にも、なかったものを、’試金石’のようにかってに、 試したがる。 ’表札’だけでも、価値があったと思うことです。 好きなとこに住んで、仕事をする、生活するということを アナタがなさるように、’妻’にその権利が同様にあるとは認めないのでしょうか? 他人になら認めるということですか? 妻には’他人’と同じような、居住の自由をアナタは認めない・・・だから、夫婦という単位は 無意味だから、’離婚’という手段とは、いささかも考えないのですね。 アナタの仕事なら、県外へ、妻はどこでも仕事はあるから、ついていくのが当然と。 別れる必要があるのは、あなたにとっては’付いてこない妻’が’妻ではない’と。 どうも、回答者の皆さんはそう考える方が多いようにおもうが、 私はどうして?と思うので。 近距離ですが、別居10年です、かれこれ。 既にして、ただの表札のダンナです。 コドモは成人してます。 別れるだけの必要性があれば、離婚はいつでもしますが、別にそのままで、今日です。 生活は、それぞれの稼ぎ。 ダンナは既に年金生活で、健康保険は私の扶養です。 だから、ダンナにとっては、’夫婦'であることにはメリットはありますが。 世の中にはそういう、ペアもあるということで。
お礼
ありがとうございます。 確かに、夫婦というものはこういうもの、という決めつけはあるかもしれません。そういった回答者様のご意見が多いのも確かです。 回答者様のようなご意見もあると参考になりました。
奥様と離婚を想定して話し合いをしてみましたか? 年齢が40代となっていますが、41歳と49歳では体力も考え方も違ってきます。ちなみに私たち夫婦は47歳で現在は仕事の関係で別居。私は主人を愛しているけど主人は今から別のパートナーを探すのが面倒だと言います。それだけで離婚しない理由になるんです。「私が主人のこと好きなんだから別れなくても良いわよね」と。 結婚の意味が分からなくなったら離婚する意味を考えてみると別の角度から見ることが出来ますね。 いつもべったりでいる必要はなく、日ごろはそれぞれの生活を楽しむのはこの年齢だからこそ与えられる醍醐味だと思います。 主人の部屋を掃除に行ったら私が来るからといって片付けや掃除をする主人が笑えますよ。「私はなんの為に来たんですか?」ってなりますでしょ。(笑) 主人の好物の料理を作るだけでとても喜んでくれますが。これが毎日だったらこんな風にはなりませんよね。 質問者様はリストラに遭い辛い求職活動の末に漸く採用の目途が立ったところ、夢のマイホームは手放さざるを得ないうえ奥様は付いてきてくれないとなると暗い未来しか見えなくなっても仕方ありません。でも「一人を楽しめない人は、二人をも楽しめない」。知らないうちにつまらない人になっていませんか?自分の人生くらいは自分で楽しく作っていかないと。与えられるのを待っている時間は勿体ないですよね。私はそう思います。
お礼
ありがとうございます。 お互い離婚はしたくないけれど、現実の別居、片道切符の単身赴任に気持ちが揺らいでいる状態です。 結婚当初の夫婦のあり方、(勝手に思っていただけですが)一緒に暮らし、助け合い、思いやりといった事が難しいとなった時、別の夫婦のあり方を考えないといけない、しかし思い浮かばない、こんな状況です。 もっと妻と本音で話してみます。
- sakura244
- ベストアンサー率21% (18/84)
お二人が別々の場所に住んで、互いに行き来もせず、お子さんもいらっしゃらない場合、夫婦を続ける意味はないでしょう。その状態では夫婦でいられなくなると思います。 あなたの採用が正式に決定されたら、奥様には「君のいない毎日は考えられない」「一緒に来て欲しい」「別れたくない」と切々と訴えましょう。奥様に愛情はあるんですよね。だったら、ここは人生の岐路だと思って、恥ずかしがらずにあなたの気持ちを奥様に伝えてください。 たいていの女性は男性よりも順応性があるんです。夫と一緒に世界の果てまで行く妻はたくさんいます。その根底にあるのは、夫婦間の愛情や信頼です。それさえあれば、テレビがなかろうが寒かろうがへっちゃらというのが女性なのです。 奥様があなたよりも生活環境を優先するということは、すでに愛情がないということかもしれません。別居して離婚という方向に進みたいと考えているのかもしれません。この場合、正直お手上げです・・・。 しかし、あなたからの愛情を感じることができれば、奥様も「それなら一緒に行こうか」という気持ちになるかもしれません。一緒に県外で生活して、それでもダメならそのあとで別居してもいいのですから。 第二のプロポーズのつもりで、頑張ってください!
お礼
ありがとうございます。 私も失敗したと思っています。男らしく、着いてきて欲しいと言えばよかったと思います。 就職活動を始めたときから、県外の可能性が高かったので、どうするか考えて欲しいという事を言っていました。リストラという負い目から、卑屈になっていたように思います。
- hinamisan
- ベストアンサー率31% (84/264)
NO.3で回答したものです。お礼、見ました。 >妻が言うには、現住所が環境が整っていて住みやすい、私の就職先は寒い、アパートの部屋数が少なく、自分の自由な時間(好きなテレビを見たり)が確保出来ないからとの事です。 奥様のその理由に対して、 あなたが、「たしかに、寒くて狭くて、君が不自由するのでは可哀想だね」と思えるかどうか、です。 私も寒いのが嫌いなので、奥様の気持ち、ちょっと解ります。たしかに、夫の都合で寒いところへいくなんて、「1人で行ってよ」と言いたくなりますね。 でも、他に決定的な問題がなければ「行くしかないか」と泣く泣く行くかな。夫を好きならば一緒にいたいですから。 これまでの2人の生活で、奥様が不満を抱いているのではないですか? 家事全般、経済的分担、性生活、親族との付き合い方、物事の判断・決定の仕方、お互いの趣味や交友への関わり方。そういう生活全般で奥様にストレスがあって、「1人の方がいい」と思うところがあるのではないでしょうか? この機会に、とことん話し合ってみては? これまでの生活を総括して、これからを設計しなおす、というチャンスかもしれません。 ただし、話し合うことで良い結果がでるとは限りません。 「引っ越したくない」という奥様の希望をとりあえず受け入れ、しばらく別々に暮らしてみてから話し合う、という手もあります。別居によって奥様の気持ちがまた変わるかもしれませんから。 それは、あなたが奥様の気持ちを受け入れられるかどうか、によります。 ついでにいうと、 私が女性の立場で言えるのは、炊事・洗濯で世話してほしいから一緒に暮らしたい、というのは正直勘弁してほしい、です。私はあなたのママじゃない、って言いたいです。 「世話してほしい」という男性から女性への要求は、はっきり言って愛を消滅させる原因になります。 「世話したい」いうのが女性の愛だ、というのは誤解です。そういう女性もいますがそうでない女性もいます。男性が気付きにくい点だと思います。
お礼
ありがとうございます。 確かにこれまでの2人の生活に不満を持っているのかもしれません。喧嘩もありましたし、お互いに主張する部分がぶつかったときもありました。 しかしながら、そうした結果が今の私達夫婦のスタイルになってきたように思えます。就職先に着いてくる事の拒否は、そうしたスタイルが崩れる事が嫌なのだと思います。それなら一人で生活した方が楽だと。 家事は就職活動中はもちろん、仕事をしていた時も分担してきました。私の方が多いくらいです。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 私達が特別なのではなく、他にも同じような方がいて、上手く生活、夫婦関係を続けているという事は、すごく心強いです。 現実、別居は避けられないのだし、今夫婦について考える事も重要だと思いますが、なるようになる、時間が解決する、といった良い意味での開き直りが必要なのでしょうね。
補足
回答者みなさま、ありがとうございます。 結局別居し、様子をみることになりました。様子を見て、その後どうするか考えたいと思います。 時間が解決してくれる事を期待します。