- ベストアンサー
子宮頸部高度異形成の手術予定、2ヶ月後の心配とセカンドオピニオンの必要性
- 現在30歳、8月に子宮がん検診でASC-Hと診断された者です。11月に再検査をし、細胞診で高度異形成、組織品検査ではCIN3との結果になりました。2月頭に手術を予定していますが、2ヶ月の間に進行する可能性や既にがんがある可能性に不安を感じています。
- 手術後の病理検査では最悪0期の上皮内がんが見つかることもあるため、既にがんになっていた場合に心配しています。予約が埋まっているため、海外挙式前に手術をし、挙式前に安心したいと考えていますが、先生から病院の予定や術後の検査を考慮すると挙式後の方が良いと言われました。
- セカンドオピニオンや再び組織検査を受けた方が良いか、2ヶ月後の手術は大丈夫か悩んでいます。同じように手術を受けた方や異形成の診断を受けた方の意見を聞きたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ。 心中お察しいたします。 役に立つかどうかはわかりませんが・・・ 私は30代で手術をしております。 若い頃は「大丈夫」と高をくくって検診なんて行きませんでした。 若いころから、生理不順、不正出血があり、一度検査したところ異常がなかったので それ以降は行きませんでした。 しかし、年を取り・・なんというのか女の勘と言うのでしょうか ちょっと、検査をした方がいいな、と思い検査に行きました。 検査した時に、頸部にポリープがありました。 その先生は「悪そうにも見えないけど、気になるなら取る?実費になるけど」 といわれ、即答で取っていただきました。 後日結果を聞きに行きました。 通常の子宮がん検診は「異常ない」とのことで、ほっとしましたが その時に一緒に取ったポリープに高度異形成でした。 「検査のステージ」ですと、6段階の悪い方から二番目と三番目(ポリープと、ポリープの先の細胞) 紹介状を書いてもらい、受診まで1か月。 その後の検査結果まで2週間。 円錐切除の手術の日程がそれから一か月半くらいだったと思います。 調べてみると、子宮がんはほかの癌よりも進行はゆっくりだそうです。 それで、そのくらいの期間はあまり気にならなくなりました。 円錐切除の病理検査の結果、0期の子宮頸がんと診断されました。 それから一か月以上たったころに、子宮の全摘出の手術を受けました。 今思うと、その時はどん底に突き落とされて眠れない日々が続き 精神状態もかなりひどい状態でした。 でも、振り返ってみると、早期発見であったからこそ、このくらいで済んだ。 という思いに変わり、進行してからだと、手術も術後も大変だということがよくわかりましたので いまは、本当に良かったと思っています。 それから7年がたち、定期検査は怠っていませんが、何の異常もなく過ごしております。 結果子宮がんになったとしても、お子さんがいらっしゃらないかたは 検査をこまめに受けながら、お子さんを産んでその後手術と言うことも少なくないようです。 と言うことは、そこまでいまの時点での進行を心配する必要はないかとも思います。 セカンドオピニオンについては、私も一度は考えて 症例数の多い病院を見に行きましたが、立地のことなど考え、結局最初の病院で受けました。 付き添いや、介添えしてくれる家族の事を考えての事です。 レーザーの円錐切除では、そんなに気にすることはありませんが 開腹手術をした場合は、洗濯や誰かがそばにいてくれるだけでも違うものですから・・ もう一つの病院に決めた場合、家族に迷惑はかけず自分で何とか戦うと 考えたのですが、よわっちいので^^;みんなが、無理しなくていい病院に決めました。 勿論、担当医の先生には「先生はこの手術を何例くらいてがけてますか?」とか 聞いちゃいましたけどね^^; 不安でいっぱいだとは思いますが、今は結婚式を楽しんで そのあと、きちんと向かい合って望むといいと思いますよ。 あれもこれも、いっぺんに考えてると頭がパニックになってしまいますから^^ ご結婚、おめでとうございます。 そして、頑張ってください!! つたない文で、すみませんでした。
その他の回答 (3)
- choco_jiji
- ベストアンサー率31% (528/1701)
まず大丈夫でしょう。 それでも転移していたら、それは今すでに目に見えない転移があるのと一緒です。 つまり高度異型性ではなく子宮頸がん(しかも転移するほどある程度進行した)があるということになります。 あなたは高度異型性であって「子宮頸がん」ではないのですから。 (高度)異型性は正常な細胞とは異なる形態になっている細胞のことです。 でもそれはまだがん細胞ではありません。将来ガン細胞になる可能性を持っている細胞のことです。 中にはがん化した細胞がある場合もありますが、それも上皮内がんで転移しやすい浸潤がんとは違います。 先手を打ってがん化する前に取り除く予防策だと思っていいと思います。
お礼
ありがとうございます。 回答者様のおっしゃる通り、まだ癌ではなく異形成の段階なので、あまり不安になっても仕方のないことですよね。 他の回答者さま皆さんに、大丈夫と言っていただき、とても勇気づけられました。 本当にありがとうございました。
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
(Q)本当に2ヶ月先の手術で大丈夫でしょうか。 (A)基本的には、早い方が良いに決まっていますが、 2ヶ月後でも大丈夫か、ということならば、まず、大丈夫です。 (何事にも、100%ということはない) 別の病院へ行ったら、また、最初から検査で、検査結果が出てから 2ヶ月後ということになりかねません。 さて、質問者様の異形成の細胞が癌細胞となって、 子宮頸がん0期になるか、というと、実は、そうはならないです。 正常細胞が、異常細胞になって、ついには癌細胞になる…… ということはないのですよ。 癌細胞は、最初から、癌細胞です。 高度異形成ということは、次にできる細胞が、癌細胞であっても おかしくない、という状態のことを言います。 なので、今日、質問者様に子宮頸部に癌細胞できたとしても、 それが大きくなって、ミリ単位のかたまりになるには、 少なくとも数年必要です。 なので、2ヶ月ぐらいならば、大丈夫なのですよ。 また、どうして、2ヶ月待ちみたいなことになるのか? 要するに、医師が足りないのですよ。 例えば、その医師が週に10人の手術をするとしたら、 8週間で80人の手術をすることになります。 質問者様が81番目ならば、9週目ということになります。 同じことが、あちこちの病院で起きています。 要するに、物理的限界。 質問者様の場合は、高度異形成ですから、 子宮頸がん0期に進展しても、手術の内容は同じです。 0期だから、余分に切除されるということはありません。 でも、質問者様と同じように、順番を待たされている 患者の中には、ステージIIIの方もいるのです。 ステージIVに進展したら、手術不能です。 それでも、順番ですから、よほどの緊急性がない限り、 順番を先に廻してもらえません。 ご参考になれば、幸いです。
お礼
回答ありがとうございます。 専門的なことまで教えていただきとても参考になりました。 やはり緊急性はなく、ましてやガンになっていない患者の手術となると、少しくらいの待ちは仕方ないですよね。 もしガンになっていたら?と不安でしたが、回答者様のおっしゃる通り、今の段階では異形成の診断なので、焦らず担当医を信じたいと思います。
絶対に大丈夫!とは、私には断定出来ませんが。 私は、小学生の子供も居て学校の事や役員の事、生理と重ならない事、病院側の手術予約状況などが中々合わず。 6ヶ月後くらいの手術になりました。 不安でもある気持ちは分かりますが、術後の経過も見なければいけないし、担当医の言われる通り、2月まで待っても良いと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり多少の待ちは仕方ないですよね。 担当医を信じて2月まで待ちたいと思います。
お礼
ありがとうございます。 同じ手術を経験されたとのこと、発覚の経緯まで教えていただき、とっても参考になりました。 何だか感極まって泣きそうになってしまいました(>_<) こちらに質問するまでは不安で不安で仕方ない状況でしたが、皆さんに大丈夫!と言っていただき、前向きに頑張ろうという気持ちになれました。 本当にありがとうございました。