- ベストアンサー
病院経営でスタッフが次々辞めていく!なぜなのか解決策をご教授ください
- 病院経営をしている40代の者です。クリニックでありながら手術も多数行い年間100人以上の患者を受け入れる忙しい職場です。スタッフは10人程度でありながらも人手不足で、平均1年で辞めてしまいます。有給をフルに使って辞めるため非常に困っています。
- スタッフは病院や患者のことを考えず、賞与をもらえばすぐに辞めてしまいます。さらに、賞与日に辞表を出すなど非常識な行動も見られます。経営者自身は厳しい対応をしており、社会保険労務士を雇い福利厚生も整えているにもかかわらず、スタッフの離職は続いています。どうすればスタッフが長く働いてくれるのか、解決策を教えていただきたいです。
- スタッフの大半は20代で、経営者が厳しすぎると感じている可能性もあります。経営者は賞与を支給しており、他の病院よりも優遇しているつもりです。しかし、なぜかスタッフの辞職は減らないばかりか増えてしまいます。スタッフの定着率を向上させるためにはどうすればよいでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
小さなクリニックで若い女性ばかりのところも 最近は増えてきましたが、みなさん適度な緊張感の中にも 和気藹々と楽しそうにされてます。 先生もところどころ厳しいですが、 定着率はよさそうで、いつもメンツがかわりません。 叱られたほうも、ちゃんとわかっていて、 反省もきっちりしてますって感じです。 >私が厳しすぎるから辞めていくのでしょうか? 厳しいの中身が肝心なのでしょう。 厳しいだけ。叱り方が悪い。 愛情が感じられない。自己中。 叱った後のフォローがない。 そういう意味では管理者としての資質に欠けているのかもしれません。 そういう辞め方をする若者にも問題はありますが、 そういう辞められ方をする企業側にも問題があることは明らかです。 ここの質問をみていても、そんな会社なら、 貰うもの貰ってやめなさい。というような質問・回答は 山のようにでてきます。 >どうすれば、スタッフにもっと長く働いてもらえるようになるのか まずは信頼のおけるスタッフを一名でよいのでみつけることです。 全幅の信頼がおける人がみつかったなら、 そういう人にある程度、指導や監督をまかせてみてもよいでしょう。 また採用に際してもそういう人の意見を聞くべきです。 単なる腰掛け、待遇の良さだけに惹かれてくるような人は 面接の段階ではじかなければいけません。 そういう意味では、待遇の良さが早期退職を促している 原因の一つともいえます。 人が長続きする職場は、職場内の雰囲気がとてもよくて、 仕事は厳しいけど、仲間とともに働くのが楽しくて、 楽しませてもらって、なおかつお金を貰っている。 という感覚になるところに多いようです。 院長が厳しすぎるなら、それをフォローしてくれる 優しいリーダーとか、院長もその人には一目置いてます。 みたいな芝居じみたやり方でもいいんですが、そういう 硬軟あわせもった人材の育成と、福利厚生を もっと、院内の融和とかそういう方面にも 使ったほうがよいでしょうね。
その他の回答 (8)
- phj
- ベストアンサー率52% (2344/4489)
どうも御無沙汰しています。前に「従業員をいきなりクビにしたらどうなりますか。」で回答したものです。 私も一応経営者です。 さて、今回の#1の回答で掲示してあるURLの質問も以前から拝見していますが、相変わらず「経営者の心、従業員知らず」ですな。 でも、前の私の回答に対して質問者様は 「私は経営者で成功したいとは思いません、あくまで1臨床家です。 臨床のスキルアップのために、学会に出席し、新しい論文は夜中まで熟読してます。」 とお答えになっていますよね。 そして今回は >スタッフはほとんど20代ですので、私が厳しすぎるから辞めていくのでしょうか? と書かれています。 質問者様の「経営」は「医師」としての哲学であって、それを看護師や医療事務のスタッフに伝播していくのは、けっこう難しいものがあるのではないでしょうか。 比ゆ的にいえば、コックとして極めた料理人が「美味しい料理」を出すことにこだわるあまり、レストランに求められる「楽しい空間」とか「思い出つくりの時間」という別の側面とそれを作り出すサーバーたちをないがしろにしているような感じ、とでもいうべきでしょうか。 医師とそれ以外の職種では、同じ方向性を向いていたとしても実現できる能力・与えられた資格は同じではありませんし、逆をいえば「医師」が全てでもない、ということを、すこし質問者様は自覚なされたほうがいいのかもしれません。 なぜなら従業員は確かに「経営方針」に従う義務はありますが、それを形作っている本人(質問者様)の経験や思い・哲学などは共有する事はできないし、またそれを共有するだけの経験なども有していないでしょう。ですから「無理なものは無理」だと悟る必要もあります。 質問者様はどこに行きたいのでしょうか? もし、前回のように「私は経営者で成功したいとは思いません、あくまで1臨床家です。」と仰るなら、看護師長や事務長に信頼のおける、また理想を共有できる人を置くほうがいいのかもしれません。 もし、質問者自身が経営者として采配をふるいたいとお考えなら、しばらくの間「論文」は横において、キーマンとなれるような見込みのある(であろう)スタッフと「病院経営はどうあるべきか」という意志疎通を行う時期に来ているのかもしれません。 経営者からみれば「スタッフはクソ」これにつきます。自分と同じぐらいの努力を求めるほうが無理なんです。 しかし、中には「仕事をきちんとしたい。充実させたい」と考えているスタッフもいるでしょう。スタッフの取捨選択も必要ですが、同時に「一定の信頼と権限の委譲」も行うべきかもしれませんし、いずれにしても質問者ひとりでは、クリニックの経営のすべてをまかないきれないでしょう。 ですので、必要なら男性の管理者を導入するのもいいかもしれません。 人間と言うのは贅沢なもので「自分のやりがい」とか「自分のモチベーション」というものが必要です。それをあまりにもないがしろにするなら、辞めて行く人が後をたたないでしょう。 もちろん、経営哲学に合わない人はどんどん辞めて欲しいですし、現場は遊び場ではないので、意識の低い人も要らないのですが、それでも「どんどん辞めていく」のであれば、傾斜としての質問者様の意識とモチベーションとスタッフのそれがあまりにも乖離しているのだと思います。 1臨床家で有り続けたいなら調整役になれる経営者を、自分で経営するならスタッフとの摺りあわせをする必要があるのではないでしょうか。
お礼
同じ経営者からのご回答、参考になります。 自分と同じモチベーションを、スタッフに求めるのがいけないのだと思います。 私とスタッフの間に入ってくれる、事務長も検討しましたが、その事務長が使えなかったら最悪なので、躊躇してます。 よって、事務長の役を労務士にしてもらってます。 「スタッフはクソ」とまでは思いませんが、うちのスタッフはみな、有給と給料アップのことしか考えていません、もっと病院や、患者のことを考えてくれるスタッフと巡り合いたいです。 ありがとうございました。
- birthh
- ベストアンサー率9% (27/288)
今いるスタッフに「うちのスタッフは大体一年で辞めてしまう。長く働いてほしいと思っているので、過去に辞めた人がどういう理由だったか知っている人は教えてください」と聞き取り調査しましょう。たしかに医療のことなので厳しさも必要だと思いますが、あなたが改めないと、この状況は改善できません。信賞必罰、アメとムチ、管理職はその使い分けが大事です
お礼
アメとムチを使い分けが大事なのはわかってますが、ほめる箇所が見つけられないです。 しかもいつも怒ってる私が、いきなりほめだしたら、スタッフは引くと思います。 私に管理者としての資質がないのかもしれません、ありがとうございました。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
簡単です。賞与制度をやめて、毎月の給与に上乗せすればいいのです。賞与というのは「毎月の給与を減らして、長く勤めてくれた人にはお礼の意味を込めて後払いで一部をまとめて支払う」ものなのですが、それが完全に裏目に出ているのです。賞与がないということになれば少なくとも一斉に辞められる心配はありません。
お礼
賞与を給料に上乗せ、も考えたことがあります。 しかし、今回の問題解決にはならないと思います。
- nobu1717
- ベストアンサー率17% (218/1217)
ご自分で人手不足が原因で忙しいと言ってるじゃないですか。 すぐに人を補充できるとも仰っているんだから、雇えばよろしい。 病院や患者を理由に我慢してくれると甘えるのが間違い。 福利厚生がしっかりしてて、優遇しているといっても、労働と待遇が釣り合わないからやめるんですよ。 経営者が「こんな楽で給料貰えるなら俺が働きたい」と思うくらいに待遇を良くしないと今時は働いてくれませんよ。
お礼
経営者が「こんな楽で給料貰えるなら俺が働きたい」と思うくらいに待遇を良くしないと今時は働いてくれませんよ。> そおなんですね。勉強になりました。 ありがとうございます。
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
簡単でんがな。 >うちは、手術をしているので、間違いがあっては困るので、常日頃からスタッフには厳しく接しています。 あんさんがスタッフを信用すれば良いだけでんがな。 スタッフをでんな、信用してへんでっしゃろ! 疑いから接してまっしゃろ! せやさかいこうなりまんねん。 >本日賞与をもらっておいて、その中の2人が本日、辞表を持ってきました。 医療に従事されとったら「忙しい」は理解されとりま。 あんさんが「忙しいはスタッフの責任だ!」と思っとるからでっせ! スタッフ同士が話してるのも嫌なんとちゃいまっか? 寛大な心をっちゅう事までは言いまへんが、少々の私語ぐらいは許さんとあきまへんで! ちょこっと心を広ろぉ~持ちはったっら良いのかもしれまへん。
お礼
スタッフはみな若いですの、完全に信頼するのは危険です。 確かに、スタッフ同士の私語は気になって、何度も注意しました。 何回注意しても私語はなくなりません! ありがとうございました。
- sumi13
- ベストアンサー率47% (8/17)
スキルがあるならなおさら、人間は金の為だけに働くのではありません。 あなたがいくらでもかわりがいるというその方々だって、 なおさら、あなたのもとで働かなくとも代わりの働き口があるのです。 >人手不足にも関わらず人が辞めていく 人手不足で忙しすぎて疲れ切って辞めていくのです 間違いがあっては困る現場なら、人員を補充して より丁寧な仕事ができるようにしようとは思いませんか? 厳しく接するのはどのような程度なのかわかりませんが、 >仕事を覚えるまで大変です。 ということがわかっているのなら、社員同士で教えあい、 支えあって育てていけるような環境が必要なのではないでしょうか。 全体的な文章の印象から、 人の心情的な面があまりわかっていない方だなと思いました。 賞与の日に辞表をだすのは、もらえるものをもらったら、 さっさとやめてしまいたい場所だということですよ。 カチンとくるかもしれませんが、 金=待遇だとおもっているから何度も離職者がでるのではと考えます。
お礼
確かに忙しい職場です。 今月は手術件数が多く、そのため休日返上で13連勤です、スタッフから苦情が多いです。 私が若いころは、10日に1回くらいしか自宅に帰れませんでしたが、、、、 とにかく若い子はだめなので、次回からもっと年配の方を雇おうと思います。 ありがとうございました。
>すぐに変わりは見つかります このような態度が従業員には透けて見えるんじゃないでしょうか。 いくら給料や福利厚生がよくても、人を大事にしない経営者についていきたいとは思いません。
お礼
いまどきの若い女性は、服を変えるように、職も変えるので困ったものです。 実家に住んでいるので、収入なくても困りません、よって我慢もしません。 ありがとうございました。
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
ご自分の発言には責任を持ちましょう http://okwave.jp/qa/q7459549.html 今までの他の質問からして 推して知るべしです
お礼
以前の投稿です、私はいつもスタッフに悩まされています。
お礼
厳しいの中身が肝心なのでしょう。 厳しいだけ。叱り方が悪い。 愛情が感じられない。自己中。 叱った後のフォローがない。 そういう意味では管理者としての資質に欠けているのかもしれません。> 耳が痛いです。 まったくその通りです。 私はいつも感情に任せて、スタッフを怒鳴り散らします。 怒り方も考えないといけませんね。 リーダー的なスタッフをおくという案は、大変参考になります。 うちにもそのようなスタッフが一人いますので、ある程度のことは任せてみようかと思います。 素晴らしい回答をありがとうございました。