• 締切済み

自動車税に消費税が加算されるのでしょうか?

お世話になっています。 中古車を購入しようと見積もりをとったら「自動車税未経過相当額」という欄があり、 その項目の隣に別枠で「消費税」とあり数値が記入されていました。 税金に対して税金が加算されるのってオカシクありませんか? 税金の二重取りだと思うのですが...。 時代が変って税金にも消費税が加算されているのかな?住民税や固定資産税や 取得税や所得税にも知らないうちに消費税が加算されているのでしょうか? 税金や法律に詳しい方の回答をお待ちしています。

みんなの回答

noname#235638
noname#235638
回答No.3

税金に消費税は、かかりません。 免税・非課税・不課税の3つは税金がかかりませんから。 「自動車税未経過相当額」 は、確かに自動車税なのですが、直接都道府県に支払う のではなく、中古車購入代金の一部(それを払わないと乗れない) として、支払います。 このため、資産の譲渡等の対価に含まれます。 ですから、消費税がかかる。

atsushi_k
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 要は二重取りだってことですよね? 中古車の場合、下取りした段階で下取り車両の自動車税の対応があやふやになっていると思うのですが、それに対して税金と消費税を加算しているってことになりますから。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

おっしゃる通り 税金に税金はかけられません。 (それができちゃうと大騒ぎになります) 其れは 普通にその車に取得にあたってかかる消費税を記載しているとおもいます。 そして(税金に税金を掛ける結果にならない為に) 「自動車税を除いた金額に消費税率を掛けて算出しています」という意味で(除いた額)の説明文だと思います。

atsushi_k
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 販売店にその点を確認したら 「自動車税未経過額に付いては、自賠責同様に商品扱いとなるため消費税が掛かります。」 って言われたんですよ! 自賠責は保険だから消費税がかかるのは当然だと思うのですが税金に対して消費税? 全然納得できていないんですよね。腑に落ちない。 実際に税金に消費税を加算して計算してきている訳だし...。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>「自動車税未経過相当額」という欄があり、  平成26年3月分まで納付してある「自動車税」を  「購入時に月割りで清算します/1月なら3カ月分」という意味 >その項目の隣に別枠で「消費税」とあり数値が記入されていました。  クルマの売買に際して掛かる「消費税は外税表示です」という意味。 自動車税に消費税がかかる意味では無いです。

atsushi_k
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 販売店にその点を確認したら 「自動車税未経過額に付いては、自賠責同様に商品扱いとなるため消費税が掛かります。」 って言われたんですよ! 自賠責は保険だから消費税がかかるのは当然だと思うのですが税金に対して消費税? 全然納得できていないんですよね。腑に落ちない。 実際に税金に消費税を加算して計算してきている訳だし...。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A