- ベストアンサー
なくても困らないNHK、滞納しても止まらない、何故
なくても困らないNHKって、なんで、滞納しても止まらないのですか? 死人が出ても、電気・ガス・水道って、滞納すると止まりますよね。 電話、携帯、生命保険、etc。 無くなると困るようなものでも、滞納すると、止められて、最終的に契約解除になるものがほとんどですよね。 年金だって、滞納し続けたら、給付されませんし。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
WOWWOWや、NHKが海外放送ではやっている スクランブル化 をすれば、止めれますが、 やりませんね、 スクランブル化で誰も困らないし、何の問題もない。 なぜやらずに、押し売りを続けるのでしょうかね。
その他の回答 (4)
- fict923ikayoma
- ベストアンサー率12% (109/874)
NHKが多種の放送をする必要があるかを議論すべきと考えます。その為には受信料を支払わないならB-CASカードで視聴できないようにすれば解決します。どれ位の人がNHKを必要としているのが分かります。番組を絞り込めば受信料が必要か否か判断できますし、NHK自体が必要かどうかハッキリすると思います。番組の3分の2は俗悪番組ですし、財政危機での農業改革と同様にNHKの解体も視野に入れるべきです。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
”なくても困らないNHKって、なんで、滞納しても止まらないのですか?” ↑ 止めるためには、莫大な費用がかかるから という理由が一つです。 もう一つは、止めてしまったら、我も我もと 滞納する人が続出して、NHKの経営が成り立たなく なるからです。 こっちが本当の理由です。
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
NHKの受信料については世の中にはいろいろな意見があると思います。 今のやり方では単に払いたくない(タダ乗りしたい)というずるい人が大勢いるのが問題というのがあなたの考え方です。それを防ぐ簡単でほぼ公平な方法は「税金」で運営するという考え方でしょう。ただ、税金だといろいろと建て前をうるさくいう人が出て来ますので、運営上の自由度が減る気がします。思想問題などで国が配信内容に口出しすることも増えて来るでしょう。 配信を止める技術が出来ればそれもあり得るでしょう。ただし受信料を払っているかどうか半導体チップに記憶させるのはそれほど容易ではないかも知れません。通帳を電気店に持っていって過去の払い方を確認する位のことは出来るかも知れません。 私は今の制度も一つだけメリットがある?と思うのはNHKの受信料を払う人はNHKに対する支持率が反映されている可能性です。つまらなければ払わない人が増えるだろうからNHKの職員は良い番組を作るよう努力するだろうということです。またお金の使い方(給料・開発費など)も税金よりは自由に民間に近い感覚でやれるように思います。
- kanemoto_s
- ベストアンサー率45% (112/244)
放送波を主管している総務省の認可が必要だから。 地上波は垂れ流しで、視聴者毎に放送を遮断する権限がNHKにはない。 今後は地上波に対してB-CASカードが不要になる可能性もあり、機能的にも放送遮断が出来なくなることも考えられる。 以下の契約は民間会社や地方自治体の判断で契約解除が可能。 民間:電気・ガス・電話・携帯・生命保険 地方自治体:水道 生活保護世帯は生活保護費に光熱水道費が含まれてるので止めることが可能。
お礼
ほんと、不思議ですよね~~!