- ベストアンサー
長男でも家にお金をいれないと親から軽く扱われる?
私の親は「働く人は神様だ」と言います。 また私の友人のことですが長子ですがニートで金銭的に厳しいので 家にお金を入れていません。 友人の親は自営業をしていて友人の弟は後継ぎ候補らしく経営が 芳しくない親の仕事を手伝っているので友人より丁重な扱いを受けていると 彼(友人)が言っていました。 例えばお風呂に入る順番が友父⇒友弟 ……と言う風に優先されているとのこと…… 友人は「俺は長男なのに、どうして弟の方が待遇がいいんだよ!」 と嘆いていましたが、長男でも家族の役にたっていなければ(この 場合はお金)軽く扱われますか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
家光以降、長子が家督相続するので丁寧に扱われたという風潮がありますが、実際には長男でも加盟に傷をつければ「廃嫡」されます。つまり勘当、縁切りですね。 なので長男が何が何でも長男が優遇されるというのは明治以降の事です。そして戦後は続き柄に関係なく財産は均等に分けて家をつぶすのが政府の姿勢なので、長男も末っ子もありません。 残るは金をいえるか稼ぐかだけです。つまり家に金を入れるか、或いは利益をもたらす者が相応の待遇を受けるということ。長男であっても金も入れない、家業もしないのなら冷遇されるし、弟でも金を入れるか家業を手伝って家に利益をもたらせば優遇される。ということです。
その他の回答 (8)
- Ssddfree
- ベストアンサー率7% (53/756)
長男とか次男とかそんなこたぁどうでもいいんです。 いっぱしの大人の癖にニートというのは唯の極潰しです。 そういう極潰しであるにもかかわらず、待遇云々と文句たれるのは筋違いです。 本来なら「こんな人間の屑を黙って家においてくれてありがとう」です。 それに >お金を入れないと 違います。 さっさと家を出て自活するのが自立ってことです。 ご友人とのことですが、厳しい人が見れば友人付き合いから人間性を見られることもあります。 今後の付き合いを考えた方が良いと思います。
お礼
そうですか。 私も気をつけます。 コメントありがとうございました。
- 1964orihime
- ベストアンサー率49% (682/1372)
もともと、長男が大切にされるのは、長男が跡継ぎの第一候補だから。 ご友人の家では、弟さんが跡継ぎの第一候補なので、ご友人よりも大切にされているだけ。
お礼
左様でございますか。 ありがとうございます。
- akameg
- ベストアンサー率10% (50/477)
お金を入れてない時点で人ではなく、「寄生虫」です。 風呂なんて、最後でも有り難く入りなさい。
お礼
働かざる者食うべからず……ですか? 厳しいですね………… 私もそうならないように気をつけます。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
ニートで住まわせてもらうのは最大の優遇です。そもそも生まれたときからその家は彼の家ではなく父のものなのです。彼が独立すれば彼は主にいつでもなれます。
お礼
回答者様は厳しいですね 左様でございますか。 そのようなことで今に至ったのですね ありがとうございます。
- mayusea
- ベストアンサー率15% (161/1007)
国民の義務を果たしていない長男はただ単に荷物でしかないでしょう。 家に住まわせていただいてる立場です
お礼
そうですか…… コメントありがとうございます。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
民法が新憲法下では子供が持つ権利は長子であるとないとにかかわらず平等なのです。長男だから家業を継ぐのは当然でそれは権利だと思ったら大間違いです。
お礼
ありがとうございます。
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
長男だから優遇してもらいたいと思うのであれば長男らしい立ち居振る舞いすればいいだけなのにね。 無職で親のすねかじりと家業を助けている人。どちらのほうが親からして助かるのか普通に考えればわかることでしょうに。 友人には「甘えんな」とでも伝えればいいと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 そうさせて頂きます。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
家の考え方によるでしょうが、そもそもなんでその友人は「長男だから」というだけの理由で弟よりも(同等でなく)優先して扱われると考えているのか、その方が不思議です。 日本の法律ではきょうだいの間で区別、差別はありません。嫡出子、非・嫡出子も同等に扱われることに決まりましたね。
お礼
ありがとうございます。とても勉強になりました。
お礼
左様でございますか いくら長男でも社会人になれば家に お金を入れないと冷ややかな目で 見られるのですね 私もそうならないように気をつけます