• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事上の人間関係からくる精神的ストレスについて)

仕事上の人間関係からくる精神的ストレスについて

このQ&Aのポイント
  • 仕事での人間関係に参っており、精神的な要素を含む体調不良が出始めました。部署異動のアドバイスを求めます。
  • 上司からの暴力的な言葉や脅迫的な行動に悩まされ、精神的なストレスを感じています。
  • 精神的な参っている状況から、痔ろうの再発や物忘れの増加などの症状が現れています。うつ病の可能性も心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Glory_777
  • ベストアンサー率50% (105/208)
回答No.2

何と言うか典型的ですね。 たぶん間違いなくうつ症状を出しているはずです。 心療内科に行きましょう。 健康な精神状態と言うのは溌剌としていて、困難も遣り甲斐に変えられる 状態らしいです。そうでない場合は、メンタルがやられています。 この病気が不利なのは、加害者が別に居るのに、被害者の行動がおかしくなり、 これで被害者の評判が悪くなり、何故だか加害者を擁護する風潮ができてしまうこと。 これでコミュニケーションが怖くなったり、常に怒りの衝動に駆られてしまい、 環境が変わっても、中々こうした心理から抜けれなくなる。 別の人とのコミュニケーションにも影響します。 例えば、その上司も誰かの被害者である可能性が高いわけです。 自分もどこかでやってしまう可能性があります。 なるべく関わらないほうが無難。 私の場合は異動で回復しました。それでも完全に戻りません。 また、 こうした上司の場合は次々に標的が変わりますので、 前に被害者が居るのかどうか、調べておいた方が良いです。 大分救われますし、落ち着きます。 まずは心療内科で医師の診断をうけて見てください。 健康問題に発展すると会社側も困りますので、 まずは個人でチェックし、早期対処で回復すると言う確証を、専門化の診断で抑えておく。 今働ける上体で無いなら、それは話は別ですし、休職したほうがいいわけですから。 最終的には、 人事もしくは社内の相談室へ話すのが良いと思いますが、 具体的に上司に辞めてもらいたい事を整理して列挙しておく事が大事です。 また、組織、企業へ貢献したい気持ちは未だあると思いますので、 最適配置を希望すると言う趣旨でご自身の希望を具体的にすると良いかと思います。 これは助言ですが、 部署も営業から技術職に戻してもらうか、オーバーヘッドの方をお勧めします。 私が出会った人で特に激しい人は、 海外に傾倒する営業畑の人やマーケティングを得意と標榜する人に多かったです。 技術職の人がこうした上司にあたると最悪だと思います。 今や顧客の殆どが高いITリテラシーを元にして他社の営業と対します。 昔の様な、理系だから技術、文系だから営業と言う区分けができません。 そのため営業配置の末、IT分野の土地勘が無くてノイローゼになる人や、 ストレスを溜め込む上司がおり、 これにあたって不当な苛めにあう事も想定しておいたほうが良いです。 私の場合は、 「人としてダメな奴だが、俺が何とかしてやらんといけない」 などと勝手に宣伝し、人前で恥をかかせる事ばかりをし、 これまでの私の経歴に対しては(異常なまでに)無視し、 大したことが無かったと認めさせようとする。 自分以外にも同様な扱いを受けた人が多数いたため、 何とか精神状態を維持できましたが、段々とまいってきます。 部下を苛め殺してでも自分の職場を守ろうという上司が増えています。 ドライに対してください。 味方は沢山います。 また、 お持ちのご病気に関しては良く知っています。 私も何度かメスを入れて膿を出したほうです。完治はしない病気ですよねw 酷くなると動けませんよね。抗生物質を切らさないで、早めに飲んでおくと良いですよ。 あとは、内科でも座薬を出してくれます。 これが相当効くのを最近知りました。 色々と他人事に思えませんね。私も技術で生きてきましたから。 つまりは結構似たことがあちこちで起きているわけですね。 お互い頑張りましょう。

masa771
質問者

お礼

回答者様が言われる通り、部署の異動や専門医の掛かるなどをしてみます。 私自身、メンタル的におかしくなっているのではないかと考える部分も多数あり、 早急に仕事環境を変えれるように地ならしを始めたいと思います。 本当に参考になるアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tachin
  • ベストアンサー率29% (136/458)
回答No.4

 ストレスで痔になるものなのですか?。  それはさておき、その上司の言動は、業界では普通にあります(当方もSEです)。  まあ、色々あったのでしょうが、ここは考え方を変えて、まだ30代前半と言う若さもありますから、一度営業職をしてみて、別のキャリアを身につけておいてみてもいいのではないでしょうか?。  やってみて嫌だったら元のSEに戻るか転職です。戻るにしても別部署の方が別キャリアをつめますしね。考え方です。

masa771
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Yahoo!ヘルスケア(http://health.yahoo.co.jp/katei/detail/ST050190/4/)に、 原因となる行動が記載されており、ここから推察するとストレス又は生活習慣が考えられました。 (下痢や過度の飲酒をここ1年程しておりません。)生活習慣は、営業職になり就寝、食事の時間が 不規則になっており、ある意味仕事のストレスと考えております。 確かに別のキャリアを経験するということは良いことだと思いますが、体が資本である事を考えると ストレスで体に異変が起きいるのであれば、今の業務を移るべきかと考えております。

noname#237141
noname#237141
回答No.3

上長からの言葉の暴力は問題ですね。。。 私なら、、今度上長がそういった人格否定的な言葉で 責めてきたら間違いなく言い返しますね。ガツン!と。 弱い犬ほどよく吠えるもので、また相手が何も返してこないと 分かると、ますますつけ上がる典型的な芯の弱い上長です。 そういう人ほど、同じように言い返してやると 弱くなるものです。 今のまま会社に居てもしんどいだけだったら 辞めてやる覚悟で一発かましてやればどうですか? もちろん手は出してはいけませんよ。 言い返したからといって解雇にもならんでしょう(仕事上の言い合いですから)。

masa771
質問者

お礼

本来は、ご回答者様と同じ事をしているかと思うのですが… 現職は、転職して間もない事もあり言ってやりたいけど 立場上言えないという部分が大きいですね。 もう少し、在職期間があれば話は変わったかもしれませんが… 言葉の暴力は、許してはいけないと思いますので何らかの対策をしてみます。 アドバイスありがとうございました。

  • dogchibi
  • ベストアンサー率34% (352/1016)
回答No.1

・営業職の上司ということは、あなた自身よりその上司の方が営業成績に対してのプレッシャーが大きいはずで、そのことからくるストレスでカリカリしているのはその上司も同じです。自分ばかりと思わないこと。むしろ上に立つ人の方がよりプレッシャーが強いと思って、敵対するより協力する気持ちでいましょう。 ・書かれているような事を上司がする背景には、上司もそのまた上司から同等に何らかのノルマみたいなものを課せられていて、自分の首がかかっているのではと推測されます。その上司こそストレスで押しつぶされそうな気持ちでいるのかもしれませんよ。 ・自分のような部下を持ってお気の毒と思えば、同情心も湧き、いやな上司ではあるけれども出来るだけのことはしてあげよう、と言う気持ちになるかもしれません。立場を置き換えて考えてみてどう思われますか。 ・営業職は社外で顧客に営業するだけが仕事ではありません。会社に帰ってからは同僚や上司に対して”営業”しなくてはなりません。嫌な上司でもお客さんと思えば多少は受けるストレスが違ってくるでしょう。その上司が取る極端な言動の背景にある心情にあなた自身が感情移入できるかどうか、が、今後のポイントとなるでしょう。

関連するQ&A