- ベストアンサー
施設入所者の問題点克服方法とは?
- 特別養護老人ホームに入所した要介護3の母親が抱える問題点は3つあります。入所者同士のコミュニケーションの問題や、夜間のセキュリティ確保の問題、入浴の拒否などがあります。
- 入所者同士のコミュニケーションの問題では、母親が他の入居者に対して怒鳴ることがあります。これを解決するためには、お互いの席を離すなどの対処法が行われています。
- 夜間のセキュリティ確保の問題では、母親がドアを車椅子とタオルで固定して開閉できないようにしています。しかし、勤務員が異常の有無を確認することが難しいため、対応策が模索されています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ~ この道に通じ極めているわけではないですが、介護しているので回答させていただきます。 1点目、今されている対応どうりなんとか気をそらす以外にないと思いますよ。 あとは精神安定剤の使用ですかね、これには副作用があり、状態低下の原因に なりかねないし、確実に効くという物でもないし、長期間使用しないと効果が表れない物も あり、使用される場合は充分注意が必要かと。 二点目、認知症の症状が見られますので、車椅子やタオルを回収し、その都度声掛けによる 対応が良いと思います。ドアが開けられないのであれば、巡視の際も何かあっても早急な対応が出来ません。 夜間の臥床のさい、車椅子を目の届かない所へ置く、タオルを預かるなどし、 誰も来ないよう見張るなど、声掛けに工夫されるのはどうでしょうか? 職員の仕事は増えますが・・・・・ 三点目、これは試行錯誤を繰り返すしかなく、教えられるものではないと思います。 人により、対応の仕方も全然異なりますし、その人が信頼しているもの(看護師)など が、体の検査をしたいと言っている。脱衣所・浴槽を温めて置くなど、 いといろと工夫するしかありません。 オムツ交換も同様ですが、今の状態は衛生的に悪いと思うので、 これも声掛けを工夫するか、寝ている時に交換するのも手かもしれません、 意外とオムツ変えていても気付かない方も見えますので。ただ、ややこしいんですが 相手の同意等がないオムツ交換は法的に違法だと聞いたことがあります。 お気を付けください。 長文失礼しました。 よければ参考にしてくださいね~。
その他の回答 (2)
- kenkou6982
- ベストアンサー率0% (0/2)
1点目に関しては施設側が席替えをして環境の調整を図る必要があるように思います。 症状が激しければ心療内科の受診がいいのではと思います。 何か服薬の必要であればDrや相談員、看護師と話し合って決めて頂ければと思います。
お礼
お礼が遅れて済みません。いろいろありました。 環境にも慣れて、来ています。 ありがとう御座いました。
補足
補足が遅れて済みません。入所して1年経ちました。以前よりは抵抗がなくなっていますが、車椅子・ベットと運動をしていませんので足腰が弱っています。元気も徐々に無くなり、物忘れも増えています。もう90歳です。寝たきりになるかも。
- makotohiromi
- ベストアンサー率38% (42/110)
はじめまして。 老健で介護福祉士兼ケアマネをしています。 この道を極めた訳ではありませんが、回答させてください。 なかなか大変なケースですね。ですが、特殊なケースではありません。 20年以上この業界にいると、そういったケースを目にしたことがあります。 1点目、その症状は性格的なものもあると思いますが、認知症の周辺症状と呼ばれているものではないでしょうか。 今は、抑肝散という、その症状を抑える漢方薬がありますので、その処方をお願いしてみても良いと思います。 2点目はどうでしょう?まずは様子見で放っておくしかなさそうですが・・・現場を見てみないと何とも言えません。 3点目は、なかなか、文章からだけで判断するのは難しいですね。 そういったケア、対応はベテラン職員が相手するとすんなり入浴するケースがあります。 要は声のかけ方で変わる場合もあります。 案外、そこそこの施設によってこういうケースは、向精神薬などで大人しくさせてしまうことがあります。 ドラッグロックというのですが、一気に認知機能が低下してしまうので、家族の方でもよくよくそんな事をさせないように注意してください。 急に大人しくなり、日中でも居眠りしていたりすると、要注意です。 要介護3、とのことですが、認知度ランクはIIbかIIIa辺りでしょうかね。 要介護5より、3、4辺りが実は精神的なケアが大変だったりします。 >このような入居者は、全国の施設には10人中1人は居ると聞いています。 そんなことはないと思います。都市伝説的な話ですね。入居者は十人十色です。100人いれば100人なりのさまざまな大変さがあります。 あまり施設ばかりに任せずに、ご自分でも色々と調べてみることをおススメします。 回答らしい回答になってないですね。 ご容赦を。
お礼
ありがとう御座いました。まだまだ勉強し研究しないと分かりません。分かる頃には私も入所しています。
補足
参考にさせて頂きました。時間が解決しましたが、体力が弱り 未だに自分でできると思い込み、足がもつれ床に座り込んでし まいます。90歳です。貴重な御意見ありがとう御座いました。
お礼
お礼が遅れて済みません。1年経ちました。 試行錯誤で良い回答が見つかりませんでした。 人それぞれです。ありがとう御座いました。
補足
補足が遅れて済みません。いろいろ考えて試してみました。 結論が出ません。そのうち環境になれ体力が弱り、抵抗が出来なくなって、車椅子とベットの生活です。風邪をひいて熱を出しました。心配です。90歳です。