• ベストアンサー

文型と理系の特徴

よく、理系文型でどちらがなんだこうだとかいわれていますが 素朴な疑問として現代社会における双方の必要性、ある分野での強みや特徴などはなんでしょうか? 理系文系それぞれにだけしかできないこととかもあるのでしょうか? 専攻は違えど理系は手に職がついてしかも論理的思考力が相対的に高く、行政立法以外のことならなんでもできてしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • customar
  • ベストアンサー率17% (68/392)
回答No.3

まず語学と数学は言語系。 文理にこの言語系が配分された。 文理の区分においてその言語系はどうでもいい。ポイントはそれ以外にある。 最大のポイントは理系の特徴。それがあるから文理がある。 それは、理系は自然を対象にして法則を共有する。矛盾があれば互いに矛盾を解消したいと願う関係。 一方、文系は単に理系以外の寄せ集めカテゴリー。当たり前の事を言うと、自然科学(理系)が登場しなければ文理はなかった。いわば理系(サイエンス)が土台から先進的な集団として誕生して文系の錯乱から距離をおいたのである。地動説・進化論とカトリックの関係が象徴的。 文系の人間が馬鹿というよりも極論すると文系学問をいくら研究しても頭は良くならない。例えば脳科学は基盤的に文系でやってる。これは理系がやるとかやらないとかではなく理系的に研究されなければ文理のどちらがやっても非理系つまり文系。理系的とは理系の概念に終始する鉄則。終始する理論体系です。でなければ理系として価値を共有できない。 動物学や精神医学は歴史的に理系に位置しているが特に後者は完全に文系である。だから信じると頭が悪くなる。 およそ文系とは儒学神学と同じ気質の宗教団体である。マルクス教やケインズ教。その事実性はマッチポンプ以外の何物でもない。もはや文系など文明的には虚学である。レゾンデートルは単なる利権。 しかし、理系が星雲や細胞を観ている間に、人間界の利権を掌握しているのが文系。物作りよりも自分の収入。そこらへんが理系離れの正体に思う。だから理系離れを騒ぐ文系役人はマッチポンプの一例。文系はマッチポンプ詐欺の洗練と布教。

その他の回答 (2)

  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.2

 >現代社会における双方の必要性、ある分野での強みや特徴などはなんでしょうか?  必要性は特にない。強みもない。特徴は思考の指向性、方向性かな。それが強みだといえば強みかもしれないけど、そんなものはいくらでもカバーできる。  >理系文系それぞれにだけしかできないこととかもあるのでしょうか?  ない。  >専攻は違えど理系は手に職がついてしかも論理的思考力が相対的に高く、行政立法以外のことならなんでもできてしまうのでしょうか?  そんなことはない。理系でも行政立法に携わるヒトは沢山いる。文系でもサイエンスをやっているヒトは沢山いる。  私も理系の学問を修めたけど、その学問の行き着く先は分野として分類すれば文系だろう、と予測している。

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.1

工学部から県庁や市役所、警察…行政職に就くひともいるし、法曹に関してもロー制度改正後、法学士以外どの学部からでも受験可能(~合否は別にしろ)なので、 ありていに文系の職種は理系でも可!~となる。 ~逆に医薬系など6年制は該当学部でなければ国家試験受験資格を得られない。 理系でなければできない聖域?がある。 … まぁ学問的に、 自然科学は人種・時代・文明など関係なく普遍~答えが必ず一致する! 反面、社会科学は個人により見解にブレが生じる。 http://d.hatena.ne.jp/keywordmobile/ ~はてなキーワードや各Wikipedia参照 人間が創造した社会科学、人間が存在する前から普遍の自然科学。 自然科学がロマンチックに感じるのは私の独断偏見でしょうか…