• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同居解消した義両親とのお宮参りについて)

同居解消した義両親とのお宮参りについて

このQ&Aのポイント
  • 義両親との同居を解消した妊婦が、お宮参りについて悩んでいます。
  • 同居時に姑から悪質なメールで過呼吸になり、心療内科に通っていた経験があります。
  • 義両親との関係やお宮参りの場について、ご相談したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

62歳主婦です。 今後のことはご主人が仰るように心配しても仕方ありません。 「取り越し苦労するべからず」です。 お宮参りは、貴女のご両親もおられるのですから、貴女のご両親や、 ご主人にガードしてもらえればいいのでは? 義両親が顔を見せる時は、必ず、貴女の両親にも側にいてもらう。 入院中に突然、義両親に来られないように、ご主人から、何日の何時に来るのか、、、を 聞いてもらい貴女のご両親も、その時間にはそばにいてもらいましょう。 約束の日以外に、来られたら病院の看護師さんに「今、両親に電話しましたから 私の親が来るまでロビーで待っていてもらう」ように伝えておきましょう。 もし、出来るなら、義両親、両親の他に看護師さんにも同席してもらうといいですね。 そして、看護師さんから、10分ほど過ぎたら「いつまでもいると赤ちゃんが疲れますから」と 義両親に言ってもらい帰ってもらいましょう。 出産後、アパートに戻ったら、義両親のアポ無し訪問があることも考えられますから、 ご主人のおられる日曜日とかに来るように、、、とご主人から伝えてもらいましょう。 アポ無しの突然の訪問には玄関に出ないで、貴女が主人に電話して、ご主人から義両親に 約束の日ではないのでそのまま帰るように言ってもらいましょう。 アポ無しの、突然の訪問をさせないようにするには、最初が肝心です。 ご主人が、「その時になったら考えれば良い」と言っておられるのですから、 あまり、先走った心配をご主人に訴えてご主人を不愉快にさせない気配りも 大事ですよ。 出産後は、こちらから挨拶に行くことは無いですよ。 そのための、両家そろってのお宮参り、、なんですから。 出産後、、、なんですから、母親の身体が元通りになるのに、3ヶ月はかかりますから。 妊婦さんだから、精神が乱れるのは仕方ありませんが、そのための夫です。 ご主人を頼りましょう。 ご主人が頼りにならない場合は、実家の親です。 ただ、どんなに毛嫌いする義両親であっても、夫を生み育ててくれた方ですから、 全く、お付き合いをしない、、、という訳にはいきません。 貴女が、強くなるしかないのです。 頑張ってくださいね。

seraya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もしものシチュエーションに対してのお知恵を貸していただき有り難く存じます。 「あまり、先走った心配をご主人に訴えてご主人を不愉快にさせない気配りも大事ですよ。」 その通りです。いつも私の不安を言ってしまい喧嘩ばかりとなってしまうので、胆に銘じなければいけないお言葉でした。ご指摘ありがとうございます。 引っ越し前に最後だと思い一席を設けた時「母親はお宮参りには行かないで親戚が来たらもてなす為にご飯を作るもんだ。赤ちゃんは親戚が抱いてお参りする」と言われました。寝耳に水で、心底、生まれる前に同居を解消して良かったと思いました。他にも色々言われ、最後の最後まで嫌な思いをさせられました。 しかし、私が強くならなければ子供を守れないですよね。 頑張ります。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • sweethug
  • ベストアンサー率29% (27/92)
回答No.7

子どものことを第一に考えてみてください。 貴方が子どもだったら…自分の母親を罵倒するような祖父母を大切にしたいと思うでしょうか? 自分の母親が苦しんでいるのを見て、こんな祖父母がいてくれて良かった!と思うでしょうか? 私だったら耐えられません。 私の母はとても父と仲が良いです。 父も母を溺愛しており、母が死んだら後を追うと言って憚りません。 しかし、父の兄弟は自分たちの家庭に不満が多く、私が子どもの頃には仲が良い2人が気に入らないのか父や母に罵声を浴びせていました。 私の母はずっと祖父のお世話をしていましたが、祖父が亡くなった時にはまた兄弟たちから罵声を浴びせられました。 その時に私は「こんな家私と2人で出て行こう」と母に言いました。 でも母は「お父さんのことが大好きだし、祖父たちが守ってきたこの家を出て行くことはしない。嫁いできた私にも守らないといけない家族がいる」と言いました。 私が結婚してから母に「あの時は本当に辛かった。でも貴方がそう言ってくれたから逆に出て行かずに頑張れた。私は夫と子どもに恵まれている」と言われました。 どんなに親戚との仲が悪くても家族が仲良くしていれば子どもは幸せです。 少なくとも私はそうでした。 私の夫は私の両親がとても仲良くしているのが羨ましいと言います。 私も両親が夫婦喧嘩しているのを見たことがないです。 夫と結婚した時にそんな夫婦になりたいと思いました。 子どもは祖父母を見て育つのではなく、親を見て育っていくものです。 そんな義両親のことで夫婦が喧嘩するなんてもったいない。 絶縁しても誰も不幸になりません。 旦那様とお子さんと幸せに過ごしてください。

seraya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、私の家族・親戚間は仲が良いのですが主人の家族・親戚間は不仲で絶縁した方もいるようです。 そういう環境に私はいなかったので、嫁いでから驚かされることばかりでした。 「子どもは祖父母を見て育つのではなく、親を見て育っていくものです。絶縁しても誰も不幸になりません」 私も両親のような家庭を築いていきたいと思っているので、その姿を我が子に見せていけたら良いなと思っています。 ありがとうございました。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.6

どうも、いまさらいい嫁を演じたいようですが、本気でそう思っているんですか? 舅姑を呼ぶと言うことはお宮参りをメチャクチャにするし これからも行き来が再開することになります。 あなたの両親とでいけばそれでいいんですよ。 主人公は子供、その子供の門出に悪くなりそうなことはしなくていいはずです。 あとであれこれ言われたら、母親として子供を守ると言う決意が必要なんです!

seraya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 友人達は義両親の家が遠方でない子以外は泊まらず日帰りだと言っていました。しかし、同居前まで私は毎月義両親のもとへ帰り泊まっていけと言われるので泊まる用意をしていなくても急遽泊まっていたこと何度もあります。それも、いい嫁を演じてきたことのひとつかもしれません。 (心底嫌悪する義父母でも)子供のためにおじいちゃん・おばあちゃんが揃っていた方が良いのかなと考えている節もありますが、おっしゃる通り嫌な思いをすることは目に見えているので3人で行った方が良いのかもしれません。 ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.5

 そういう経緯があるのであれば、きっぱり付き合いをしないということに決めてもいいと思います。  絶縁宣言でいいと思いますよ。  草むしりにが家督かよ・・・・・。あんぐりだよね。  ご主人に間に入ってもらって、産院へのお見舞いも、お宮参りも拒否。で良いと思います。  世間体など気にしなくて良いのですよ。  親になるのはこれからです。そうやって悩み、結論を出しながら親になっていくんです。  ちゃんと悩めるあなたはおかしいことはありません。  それよりも、今はお腹を赤ちゃんを守ってあげてくださいね。    

seraya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最初は、長男で家を継ぐように育てられた主人ですが絶縁覚悟で出て行くと言ってくれました。 現実はそうもいかないのは分かっているのですが・・・。 投稿後、主人には産院へのお見舞いは遠慮していただけるよううまく言ってくれると説得できたので良かったと思います。私の中では「面倒はみない(みてもらう気もさらさらないのですが)、しかし孫には会いたい」って虫が良すぎると感じてしまいます。孫が可愛い・会いたいという気持ちはごく自然の感情なのですが納得できずにいます。むしろ、ゆくゆく面倒をみてもらうのはそちら(義両親)なのでは・・・?と腹立たしい気持ちでいるのです。 悩んでばかりの私ですが、おっしゃる通り赤ちゃんを守れるよう強くなりたいと思います。 ありがとうございました。

noname#193680
noname#193680
回答No.4

もう義両親のことを気遣うのはやめてもいいと思います。そこまで嫌なことをされたのだからもう他人!と割り切って、関わらないようにしたらいいのでは? いろいろ文句は言われるでしょうが、質問者さんの両親にまで悪口を延々と言うような人なんで、無視したらいいですよ。 旦那さんに対処はお願いすればいいです。 親子なので。 子供さんのためにも強くなって下さい!

seraya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 姑が私の両親に言ってきたことは、私自身直接言われたこともないようなことばかりだったので卑怯で卑劣だと思いました。 そうですね、主人に義両親への対応は任せて、私は子供を守るために強くなりたいと思います。 ありがとうございました。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.2

40代の既婚母親です。 そろそろ御自分の首を自分で〆るのはやめませんか? 出産も夫婦で、お宮参りも夫婦でやる!それで良しとしましょうよ。 貴方のお子さんは祖父母がなくても育ちます。 ここで貴方が再び良い嫁を演じようと無理をして、また通院する事になったらお子さんが困りませんか? 同居を解消したのですから一線引く、両親だけで子供のイベントは行いましょう。 義弟さんたちが結婚した時に、貴方が無理してやって来たことが「うちの嫁の務め」として義弟さんの嫁に強要されないように、別に暮す別所帯としてママ生活をどうか楽しんで下さい。

seraya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分で自分を苦しめているということは自覚しているのですが、「こうあるべき」と思ってしまう性格が災いしています。おっしゃるように、無理をして私が倒れたら一番困ることなので、一線を引くということを念頭に暮らしていきたいと思います。ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

あなたのご主人が自分の両親に会わせたければそうすればいいのです。あなた自身とは無関係です。何もかも夫婦で向き合わなければならないということはありません。 ただし、夫の両親を家に入れさせないことです。あなたの家はあなたの家族の聖域です。夫婦である以上あなたにも拒否する権利があります。子供を会わせたければ夫の実家や外で会わせることです。

seraya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、義両親を家に入れさせない・会うとしても外で会わせるようにします。 「拒否する権利」少し勇気が持てました。ありがとうございました。

関連するQ&A