- ベストアンサー
医師へ苦情を言うには…(申し訳ないですが、かなり長文です)
私の父は神経性の難病で、喋ったり身体を動かせず意思の疎通は出来ません。表情や口の動き、涙などで察するのみです。また、難病のため入院に対する期限は無く、対処できる病院も殆ど無いため、もう6-7年国立病院に長期入院しております。 現在、父は肉眼的血尿が出ていますが、血尿が出て10日になったというのに何も対処がなされていません。看護士、及び医師から検査をしたとの説明がやっとありましたが、その医師は代理の人でした。担当医師は具合が悪く欠勤とのことでした。前日まで学会に行ってたそうで大した事無いというのが他の医師の見解でしたが。 この担当医師は日頃、毎日外来に行くわけでもないのに病棟には滞在せず、病棟で巡回もせず、受け持ち患者の病態を確認していません。また、呼び出されても患者を触診することも話し掛けることも無く、ただじっとベッドの上から観察するだけです。こういった状態のため以前は肺炎に気づかず悪化して体力もないのに繰り返し手術するという事態になりました。 この医師は、このように日頃から医療行為をしているとはいえない状況です。患者に触りもしないで様態が分かるのでしょうか、喋れない患者だというのに。 この医師に対して苦情・不服を言いたいのですが、この病院は古い体制の病院で、インフォームドコンセントも文書ではせず、一方的です。病状説明やI.Cは人の通るナースステーションにて行われます。看護士が記録をとってもいません。しかも説明は、この担当医師ではなく上の地位の医師がしたり看護士がしたりもします。 このような古い体制ですので、苦情などをいった場合に、今後の父への医療・看護が与えられないなどの影響が出るのではないかと心配で、病院側に意見できません。病院側に意見箱なども無いのです。 医療報酬に影響が出ないという保障が欲しいのですが、こういったことは誰に相談すればいいのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
国立病院にこのような問題があるということは仄聞していましたが、ほんとうにお気の毒に思います。 苦情は、直接医師におっしゃればよいと思います。医療報酬に影響がでることもありません。 ただ、日本の医療現場には多くの問題点があり、その多くは医師や看護士の定員が少なすぎることに起因しています。いわばシステムの問題です。そうした少なすぎる定員のもとで多くの医療従事者は心身をすり減らして対応しています。したがって、あなたの苦情により、あなたのお父さんの医療・看護が手厚くなったとしても、ほかの患者さんに関して、手薄くなる可能性もあります。個々の病院や医療従事者を責めるのではなく、政治や行政に働きかけてシステムを変えさせることも必要かと思います。 欧米ではこのような問題が起きると、マスコミはすぐ政府や政党の医療政策を批判し、国会でも論戦に取り上げられますが、日本では個々の病院や医療従事者を攻撃してて終わりとなります。マスコミ関係者の見識の低さと政党の無責任さがその原因かと思います。 さて、手っ取り早く問題を解決するためには、より厚い看護や医療が受けられるような病院を紹介していただいて、転院することをお考えになったらいかがでしょうか? 一方で、国立病院には国立病院のメリットもあるのではないのですか?
その他の回答 (2)
- 0tough0
- ベストアンサー率66% (4/6)
いまだにこのような病院があるのは残念ですね。 可能ならば今までの記録をすべてもらって転院するほうがよいように感じます。お知り合いなどのツテをたどって信頼できる医師をみつけて相談してみては如何でしょうか。こういった問題を解決するには医師同志のネットワークに頼るしかないように思います。 どこの病院にかかろうが自由なのは日本の医療のいいところのひとつです。きちんと患者のほうを向いているいいお医者さんもたくさんいるのも事実です。 mary-kurenaiさんでさえストレスに感じるくらいですから、当のお父様の心労はいかほどかとお察しいたします。転院も大変ですし、転院のストレスで逆に病状が悪化することも考えられます。ただ、苦情を言ったとしてもなかなか国立病院のような大組織のシステムはすぐに変わらないことが多いように思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 とりあえず、苦情は言うだけ言ってみようと思います。変わらないかもしれませんが、今後同じような目に合う人が1人でも減れば良いと思います。 医療制度改革に伴い、中々難病指定の患者を受け入れてくれるところは少なくなりました。レベルの高い病院は治療して即退院の仕組みで、難病のような治療法の無い退院の見込みの無い患者を受け入れてくれるのは採算が合わないため、国立に限られてしまいます。 ドクターのネットワークというのは確かに大事なようですね。実際卒業した大学によってもドクターの良し悪しが変わるようです。私のいるところでは、旧帝大卒よりも私立大の方が良いともっぱらの評判です。しかし、国立病院には国立大卒(旧帝大)が集まりやすいようで、プライドばかり高いドクターばかりです。 国も採算ばかりでなく、難病患者のような弱い立場の人間にこそ、手厚い医療が受けられるような制度をつくってもらいたいです。 回答していただき本当にありがとうございました。
- soraniaita
- ベストアンサー率24% (76/311)
本当に、精神科医のレベルとモラルの低さのは、あきれています。 苦情を言うなら、担当医師ではなく、ソーシャルワーカーを通したほうが良いでしょうね。 担当医の変更も含め、相談してください。 直接言うと、今後どんな嫌がらせを受けるかもしれませんからね。
お礼
ソーシャルワーカー…。私立の病院にはどうやら常駐しているようなのですが、私の父のいる病院だけでしょうか、国立には見当たりません。役所などで無料に相談できるのか、少し調べてみようと思います。 アドバイスありがとうございました。
お礼
アドバイスしていただきまして、ありがとうございます。 確かに看護師の人数が不足しているようで、いつ病院へ行ってもルーティンワークをするので手一杯のようです。 とりあえず、直接行ってみようかと思います。このように後押ししていただけて勇気が出ました。苦情を言うことで他の患者さんにも良い影響が出ることを期待しますが。 国立だからこそ、難病指定の患者を受け入れてくれてるのがメリットののでしょう。ただ、私立のように生き残りに必死である必要が無いゆえに、スタッフ含め病院の患者への対応が悪いのは今後全国的に改善して言って欲しいものです。