- 締切済み
愛犬の気持ち
愛犬(マルチーズ♀6才)の気持ちを知りたいです。 家の子は、気に入らないことがあると唸ったり、噛み付いたりします。(一才半くらいから噛みつくようになりました。 )散歩は、家の玄関を出て暫くの間と人や動物、乗り物を見ると高い声で吠えまくります。車やバイクが横を通る際は飛び掛かります。でも、多分、本気は臆病で怖がりなんだと思います。まだ小さい頃は、他のわんちゃん達や人間に馴れさせようと毎日わんちゃんの沢山いる公園に散歩に行っていました…でも、家の子は他のわんちゃんが近付いて来ても目もあわさず無視とか全然混じろうとせず、散歩もあまり好きではありませんでした。お家に帰ろうと呼び掛けると、喜んでリードを引いて家に向かっていく子でした…一年してもその調子だったので、トリマーさんとかに相談したら、飼い主さんやわんちゃんがストレスに感じるなら無理に散歩に行かなくても良いんじゃないかと言われ散歩は時々しか行かなくなりました。それでますます外の世界とは疎遠状態…。慣れている人は、私と実家の母だけ。(家に来て最初の9ヶ月くらいは実家に住んでいたので母にも慣れています)あと、良く家に遊びに来るような友人には比較的早く慣れるようで、いらっしゃいと嬉しそうに迎えたりはします。初対面は凄く吠えますが私の知り合いと分かると大丈夫みたいです。 でも、凄くワガママでどうしようもないかと言ったらそうでもなく、お仕事行ってくるね。とかお買い物とかお留守というとしょんぼりしてお家に入り、上目遣いで見てきたりお利口です。一緒に行く?と声を掛けると(独りぼっちが嫌いなので)喜んで大興奮していたりして可愛い子です。出掛ける支度をしていると置いていかれないように、こっそり仕事の鞄に入ろうとしたり、身体半分入っていない状態で入ったつもりになっていたりします。帰宅がいつもより遅かったり、普段と違うと心配になり、キッチンマットとかの布製品にわざとおしっこやうんちをします。(一緒にいるときは排泄の失敗は絶対ないので。)噛み付いたり唸ったりする行動から私より上だと思ってるみたいですが、退いてとかいうとどいたり部分的に言うことも聞きます。ごはんも食べてる時に触っても大丈夫。(でも大好きなおやつは触るとかなり威嚇し噛みついてきそうかな)でもでも、そのくらい大好物でも、お留守の時に置いていくと全く食べず触りもしていない…帰ってきて、お帰りと歓迎するとその後すぐ食べる…旅行などで二泊とかして家で留守番させた時は、もちろん水は飲んでるんだけど、おやつもごはんも全く手をつけていなかった…。で、帰って来ると安心?して食べ始める。家の中では私にベッタリでお風呂に入ってる時は、バスマットの上で待っているし、トイレも中までついてくる…洗い物してても足元にきてべったりして寝そべってるし…とにかくどこまでもついてくる…立場が上なのか下なのか理解できない行動をとります。芸もすぐに覚える方で教え込んだわけではないけど、お座り、お手、伏せ、お巡り、待て、タッチ、ちょうだい等10以上の命令にも従う(おやつあるときだけ)。新しい行動パターンも直ぐにおぼえちゃう…言葉も覚えが早い。 あと、彼とケンカをして叫んでいると噛んできたりする…ケンカがヒートアップして自分に危険を感じると自分のハウスに隠れる…でもたまに私の膝に乗り、彼から守ってくれているような態度の時もある…。 噛み付き方は、ガブガブガブと何回も手の指一本を噛みつく…穴がいっぱいあく(今まで何回か爪が死んだ)噛んだ後は私の口をペロペロ舐めてくるか、自分のハウスに逃げるようにして隠れ、中を覗くと唸る。暫くして何事もなかったかのように振舞い私のそばにくるので、噛まれた所を見せると、また唸ってハウスに戻っていく。私が違う部屋にいくと、キューンと悲しそうな声で呼ぶ…また指を見せると唸ってハウスに戻っていく。 家のワンコの事をあれこれとりとめもなく書かせてもらいましたが、これを読んで家の子の気持ちとか性格とか上下関係で上なのか下なのか解るかた教えて下さい。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dog_1_1
- ベストアンサー率78% (195/247)
全体的にですが、ちょっと擬人化させすぎだと思います。 犬の行動を翻訳するための擬人化はある程度は仕方ないと思いますし、場合によって犬を知るための重要な手がかりにもなり得ます。 習熟していない言語を喋る人との意思疎通に通訳を付けるのと同じように、『相手の意志をくみ取るため、日本人(人間)に理解できるように意味を伝える』という事ですね。 擬人化の怖いところは、"人間の考え方に当てはめる"点だと思うのです。 当たり前のことを書きますが、犬と人間は違う種族です。 例えば、よく『犬は目が悪い』と言いますが、人間の価値観でもある"視力"を元にすれば、確かに悪いです。 けれど視野は犬の方がずっと広いですし、暗闇でものを見る能力としては人間を遙かに凌駕します。 鼻の良さ、耳の良さについては今さらですので省略しますが、我々人間が観察している世界と全く違う世界です。 (少なくとも嗅覚については、人間にとって未知の領域です) 意味を翻訳するのは、あくまで犬という種族の物差しが基準です。 人間の考えに当てはめるのは、人間のものさしで犬を計ることで、人間よりも犬の方が優れている感覚と、それによっての行動を切り捨てる危険性があります。 ご質問文を拝読させて頂いて、まず首を捻ったのは、 >気に入らないことがあると唸ったり、噛み付いたりします。 冒頭、YHikariさんが愛犬を観察して大前提になっている部分です。 細かく書いていきます。 >臆病で怖がりなんだと思います。 こっちが『噛みつく』という行動の根っこ部分だと感じました。 >初対面は凄く吠えますが私の知り合いと分かると大丈夫みたいです。 賢いワンコだと思いますし、こういった部分がありますから大丈夫です。 >凄くワガママでどうしようもないかと言ったらそうでもなく そうですね。 文面から我が儘は感じられませんでした。 >帰宅がいつもより遅かったり、普段と違うと心配になり、キッチンマットとかの布製品にわざとおしっこやうんちをします。(一緒にいるときは排泄の失敗は絶対ないので。) こちらは一概には言えません。 そうかも知れないし、そうでないかも知れません。 どちらかというと文面から掴んだ性格から、分離"快感"の類とも感じました。 >旅行などで二泊とかして家で留守番させた時は、もちろん水は飲んでるんだけど、おやつもごはんも全く手をつけていなかった 二泊留守番についてはノーコメントにさせて頂きますが、ここまでの書き込みで掴んでいた性格傾向を(おやつへの執着心)考え、若干ちぐはぐな感じもしました。 >とにかくどこまでもついてくる 愛玩犬であるマルチーズらしい性格ですね。 >立場が上なのか下なのか理解できない行動をとります 犬と飼い主の関係には上下はありません。 >でもたまに私の膝に乗り、彼から守ってくれているような態度の時もある…。 犬が護衛する時は、大概は相手に対して身体を横にして全身を見せたり、真っ正面から睨みます。 平和的なワンコだと視界を横切ったり、軽く体当たりして気を反らせたりもしますが、『膝の上』という言葉と語感から、守っているのとはちょっと違うように思います。 YHikariさんの守護を求めている方が近いように感じました。(この状態で彼氏に威嚇するなら尚更) と、ここまでで掴んだ性格を元に以下書かせて頂きます。 犬が噛む理由というのは様々にあるのですが、YHikariさんの愛犬は『防衛』が発端だと思います。 愛犬ですが、非常に物覚えもよく(学習能力が高く)指示に従うという素養は充分に持っていると感じました。 この学習能力の高さが禍して、『防衛手段として噛む』という行動を学習していると思います。 一旦学習したことを白紙に戻すという事を意味しますので、これは時間がかかります。 既に覚えている(オスワリ)というコマンドを与えた時に、(ヨシ)の行動をさせるように覚えさせるというのを考えて頂ければ、時間がかかるということの想像がつきやすいかと思います。 ですので、焦らず取り組んでください。 冒頭で『擬人化』と書きましたが、書き込みを拝読する限り、これがかなり重要なキーを握っているように感じます。 >噛まれた所を見せると これは、叱っているということでよろしいでしょうか? そうであるならば、この状態で叱ることは意味がありません。 というのは『(過去)何度も噛んでいる』という点です。 現在、愛犬にとって(怖いこと)(イヤなこと) 愛犬がここから逃れる手段はみっつありますよね。 1)唸る・威嚇 2)噛む 3)ハウスに逃げる 防衛が発端で噛むというのは、どういう事かと言うと、 (怖い)→(唸る)→(噛む)→(怖いことが無くなった!) こういう状態です。 叱るというのは(怖いこと・イヤなこと)です。 >噛み付き方は、ガブガブガブと何回も手の指一本を噛みつく…穴がいっぱいあく 防御と書いたのはこの特徴的な噛み方からです。 意味としては(イヤなこと)(怖いこと)あっち行け! こんな感じです。 お勧めしませんが、叱る方法を使うならこの瞬間のみです。(勧めない理由は後述します) >噛んだ後は私の口をペロペロ舐めてくるか、 この時点で(怖いことが無くなった!)から時間が経過した状態です。 >自分のハウスに逃げるようにして隠れ、中を覗くと唸る。 先ほど書いた、(怖い)→(唸る)→(噛む)→(怖いことが無くなった!) ループしてますよね。 >また指を見せると唸ってハウスに戻っていく。 延々ループで、なにも解決しません。 と、こうなっている訳です。 重要なのは、『そもそもなにが原因だったのか?』です。 これを書かれていませんが、お応え頂かなくても結構ですので自問して下さい。 ベストは1)の段階から、2)へ行かないように誘導することです。 犬にお伺いを立てるだとか、甘やかすというのではありません。 人間は未来を予測するという点で、犬より優れています。 優れている点をより効果的に使うと考えてみて下さい。 防御のために噛む犬に叱ることがなぜ意味が無いか。 これは単純で、大型犬も小型犬も、躾の仕方は同じだからです。 むしろ本来同じ方法であるべきです。 『YHikariさんの愛犬がマルチーズではなく、ドーベルマンだったらどうするか?』という事です。 ドーベルマンだって、怖いことがあれば怖がります。 (威嚇)→(噛む) ここで叱るとします。叱るというのは怖いこと・イヤなことです。 犬は防御するために、 (威嚇)→(噛む) 延々のループが始まります。 怖いのは、ループした時は既にやった威嚇を飛ばしているという事です。(省略も学習します。繰り返しやられた最終形は威嚇無しでいきなり噛みます) 怖がっている犬に叱りつけるというループで、犬が折れれば良いのですが、そうではない犬も当然出てきます。 ここで人間とドーベルマンの戦いに発展します。 さて、勝てるでしょうか? (名実ともに調教というヤツは、ここで人間が勝つために道具を使います。犬が諦めてくれれば成功ですし結果も比較的早く出ますが、犬が折れない場合もあります。旧態依然の調教師と呼ばれる先生がお手上げするのはこういった時です) ここまで書いたのは一例に過ぎませんし、実際にYHikariさんが愛犬に噛まれた時に、どういう行動をしているかは解りません。 解りませんが、もしも『マルチーズだからできる方法』だと感じるならば、その方法は捨てた方が良いです。 親犬が子犬を叱る方法は、身を乗り出して低い声で『ウッ』とひと呻りです。(迫力はあります) 要するに、犬に通じているならば、たったこれだけで犬は怒られたと理解するんです。 (性格によりけり。子犬の成長とともに、たまにクドクドとしつこく威嚇し続けるワンコもいますけど) とにかく、これ以上の失敗はさせないように気をつけて下さい。 失敗とは噛むことです。 そのためには、人間側が注意を払って回避させることが必用です。 (たぶん解りますよね? YHikariさんの愛犬は根本的に賢くて忠実なワンコですから、○○をしたら噛むというキーワードがあるはずです) どうしても回避できないようなキーワード。 例えば爪切りだとか耳掃除といった手入れならば、その時だけ口輪をするのも手です。 (怖い)→(唸る)→(噛む)→(怖いことが無くなった!) この『噛むことで回避された!』という学習をこれ以上させないであげて下さい。 (平行して、怖いも、怖くないとなれさせてあげて下さい) 噛むというのを学習するのは、とどのつまり人間側の反応です。 >でも大好きなおやつは触るとかなり威嚇し噛みついてきそうかな (威嚇する)→(おやつを触るのをやめた!) こうやって人間が学習させているだけです。 『おやつを触っても平気な犬にするために』おやつを触るのは解ります。 これなら立派な躾です。 ですが、すでに威嚇するわけで時計は戻りません。 ならば『おやつを触る必用はあるのか?』ということです。 (ここで甘やかしと考えないで下さい。ドーベルマンの話しに戻ります) YHikariさんも犬のおやつを食べたくて奪いたい訳ではないでしょうから"おやつを守りたい犬を尊重する"のも必用です。 『おやつを取られたくない』というのは、犬が主張して当然の権利です。 長くなりましたが、愛情と信頼を根底として、規律と節度が必用です。 不明点があれば補足して下さい。 YHikariさんと愛犬の幸せな生活をお祈りしつつ失礼させて頂きます。
- akpt0928
- ベストアンサー率30% (36/118)
甘噛みしたあとに舐めてくるのは「も~~~プンプン!もうやっちゃだめだからね!」って意味があるって読んだことがあります笑 家のも甘噛みしますけどそう思って見てると可愛いもんです! 甘噛みとか吠えるのとかって必ず理由があるのでできる限り要求みたして上げればいいんじゃないですかね?うちの子は甘噛みしつけしてませんけど、何がして欲しいのかすごくよくわかるのでだいじなコミュニケーションの一つです。満たしてあげれるときはできるだけ満たす。無理なときははっきり断る。家はそんなスタンスです。時に10時間を越えるほぼ毎日の留守番中は家中フリーですがほとんど問題行動は起こしません 犬には上下関係より信頼関係の方がはるかに大事だと思いますので上下関係とか気にしないで死ぬほどかわいがってあげたらそれでいい子に育つってのがぼくの信条です うちの子もお風呂もトイレも(留守番中も)ドアの前でじっと待っています。なので待っててくれた後はめちゃくちゃ誉めてあげます。彼はもの凄くご満悦な表情で寝転がってお互いに舐め合いっこ始まります笑 5分部屋を開けたときでも同じです。毎日一緒に寝ますし一緒に起きます。ご飯も一緒に食べます。たいしたしつけなんてしてませんけど散歩中はぴったり寄り添って歩いてきますし、走るときは速度を合わせてならんできます わが家の場合ですので参考までに
- Reosoul
- ベストアンサー率28% (23/81)
初めまして犬の事なので 覗いて見させて貰いました! >気に入らないことがあると唸ったり、噛み付いたりします。(一才半くらいから噛みつくようになりました。 我が家はボーダー・コリー8歳♂ テツですが、まさにこの通り一歳半からです、聞くトコによると 人間の反抗期と同じ時期だそうです。 散歩に出ても、他の犬が大嫌いで 即 戦闘モード突入です! やはり中型犬なので、手などを噛まれると骨が見えた時もありました。 2歳の時にドックトレーナーにお願いしましたが、月々のモノが高く1年で辞めました。 本題の愛犬の気持ち 本当に知りたいですね! 以前 志村動物園で動物の気持ちが解る女性”ハイジ”とゆう人が出ていましたが 何度かウチにも来て貰うようにハガキを出しました! 去年からですが、本人(本犬)も穏やかになり、やって欲しい事 例えば。。。 トイレ・庭で遊ぶ・おやつをねだる・室内でロープを引っ張りっこするetc などの 簡単な事は目で判断できるようになりましたが。。。 まだまだ 何を考えているのか。。。 あと上下関係とよく耳にしますが、犬は人間のリーダーになるつもりは無いそうです! なのでテツも人に噛み付く行為が一番のストレスになるそうなので 噛まない、噛ませない環境を人間が作らないといけませんね! でも最後に1つだけ言えるのは、テツが逝く時には家族全員で看取り あ~俺はこの家に来て幸せだった~と思って欲しいですね!
お礼
お返事有難うございました。気持ちを分かってもらえただけで嬉しかったです。中型犬だと噛まれた時には本当に大変ですね。家の子2.5キロのマルチーズなので噛まれても消毒と絆創膏をはる程度です。でも噛まれ方によっては流血することも…。噛まれた直後は凄くおこれますが、5分もすると噛んでしまってばつが悪そうにしている表情をみて、こんなふうに育ててしまってゴメンねという気持ちになります…これではダメなのでしょうけど…。兎に角噛まれても噛まれても愛しい気持ちは変わりません。私も同じ気持ちです。最期に私と一緒で幸せだったって思ってほしいです!
お礼
家の子は、大きな手術をしたことがあるのですが、手術が終わり出てきた時に私の姿を見て、まだ麻酔がきいておりぐったりしていたのですが、そんな状態でもしっぽだけを思いきりふっていたことを今でも鮮明に思い出します。そうですね…上下関係よりも信頼関係ですね…大切なのは!!有難うございました。