- ベストアンサー
言われても、習い事習わしますよネ?
義姉が子供に、小学校3年生位の時 「英会話習わす」と言ったから、 私が冗談で、英会話反対と、言いました。 言わなければ良かったと思ったのですけど、 義妹に言われたからって、習わしますよネ?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答No.3です。お礼はありがとうございます。 私が言いたいのは、自分の子に習わすかどうか、他人の意見を参考する程度でいいです。一番重要なのは、母親はその勉強に対しての認識と子供自分自身が勉強したいかどうかです。 子供が勉強したくないと言ったら、無理矢理にさせてもただ授業料の無駄になることもあります。だけど、英語の重要さは子供にはまだ理解できないかもしれないから、お母さんが教えてあげればいいと思います。子供がいつか大きくなって、「何で勉強させてくれなかったの?」より、「あの時勉強してよかった」のほうが何十倍幸せだと思います。 子供もいない私が偉そうに言ってごめんなさい。私は、どちらかというと小さい時、英語を無理矢理に勉強させられました。塾でイヤイヤでやっていたけど、学校での英語勉強が楽になり、成績もよかったもんで、ほかの子よりやや優越感を感じました。母親には感謝しています。 周りの意見は、まったく無視したら、自分にとっていい情報も流されてしまいますから。義理のお姉さんも悪気があるわけでもないから、子供に習わすかどうかは、結局ご自分の判断になりますが、子供の十何年後を想像してみたら、どうするかは答えが出てくるんではないかと思います。 あんまり悩み過ぎないように!
その他の回答 (3)
- ryotryot
- ベストアンサー率100% (2/2)
私は、別に言われなくても子供に習わすと思います。 私にはまだ子供がいませんが、知り合いの人たちから話を聞くと、まだ子供がしゃべれていない時に、英語のアニメを見せたりとかしているそうで、正直にビックリしました。 そこまでしなくてもいいと思いますが、やはり今は競争の激しい社会ですから、習わすことは子供にとってマイナスのことはないと思います。この間のニュースで、何年後に入学試験に英語の資格が必要になってくると言っていますから 学校の英語の勉強にとって少し楽になれると思いますから。同じクラスの子に差を感じていたら、可愛そうなのは子供自身ですから。 また、子供自分自身は勉強したいかどうかだと思います。もし、子供が勉強したいと思っているのに、親は勝手に「反対」したら、子供の向上心を奪ったことになりますから、かわいそうだと思います。子供は勉強したくないというなら、逆に押し付ける必要もないと思います。
お礼
申し訳ありませんでした。 少し気が楽に成り、ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 違ってたらすみません。 > 私は、別に言われなくても子供に習わすと思います。 と書いてくださってるのですけど、 もしかしたら、 私は、別に言われても子供に習わすと思います。 ではないですか? もしそうだったら、 気が楽になるから、教えてくださいますか? 宜しくお願いします。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
さー 私は英会話なんていらないと思いますけどね。 まず日本語がめちゃくちゃですから。 基礎の日本語ができてないのに英語なんて入ったところでどうなるのかと。 それに年々翻訳機が高性能になってますし、たとえばアメリカでは日系人が多いので日本語でもある程度仕事できるそうです。 スマホが翻訳してるくらいですから、本格的にやればお手頃な翻訳機できるんじゃないでしょうか。
お礼
ありがとうごさいました。
- soixante
- ベストアンサー率32% (401/1245)
別にどうでもいいと思いますよ。 その子が英会話をはじめなかった理由が、あなたが(冗談でも)止めたことだけが理由とは限りませんし。 まあ、ただ、よその家の教育方針などには意見しないほうがよいです。 今回はそんなつもりで言ったんじゃないんでしょうけどね。
お礼
少し気が楽になりました。 有り難うごさいました。
お礼
私も子供いないですけど全然偉そうでないです。 人が何を言っても決めるのは自分と言う事ですよね?ありがとうございました。