- ベストアンサー
理解できません。
食品偽装についてお尋ねします。 警察は、食品誤表示なのか偽装なのか調査しないのでしょうか。 誤表示だとして、許されるのでしょうか。 例えば、間違って人を轢いてしまったといっても許されませんよね。 でも、多くの義援金が東北の人に関係がないことのために使われても、逮捕されないから、食品誤表示ならば、許されるのですか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
食品偽装は刑事事件ではありません。誰かが訴訟すれば検察が動く事は有りますが。今の処誰も訴訟していませんので警察は動きません。
その他の回答 (2)
- hideka0404
- ベストアンサー率16% (819/5105)
加工品に、産地偽装も何も・・・取り締まる法律自体ありません。 オーストリッチやワニのバックが牛革なのと一緒です。
お礼
法律がなぜないんでしょうね? ありがとうございます。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1961/11742)
偽装=知ってて意図的に違う表示にすること 誤表示=本当に知らずに違う表示にしてしまうこと 犯罪は故意じゃなければ成立しません 間違って人を引いた=故意なら殺人 故意じゃなければ過失致死 義捐金は 東北の復興のために使わないといけないという決まりはない だから何に使おうと逮捕は出来ない 当然それを知ってる国民は1円も寄付なんかしてません 自分の金が目的以外で他人の懐に入って喜ぶ人なんかいないでしょ
お礼
過失致死で逮捕とかなかったでしたっけ。私は無知ですね。 故意かどうかを調べるのが警察かと思いました。 人が死んだら、死んだ人は訴えないですよね。でも警察は動くし。 怪我の場合も以前、海老蔵さんは訴えず示談にしましたが、警察は調べ逮捕しましたよね。 復興のためという決まりはないけど、そのために寄付したのです。お金を集めて投資しますといって、自分のために使ったら、詐欺ですから、それと同じに思えてしまうのです。自分の持ち場の運営資金を(上手く理由をつけ)どれだけ多く集めるかが公務員にとっての点数稼ぎと聞いたことがあります。
お礼
そうなんですね、ありがとうございます。