• ベストアンサー

取引先担当者の電話の使い方について

取引先担当者の電話の使い方についてお聞きしたい。 取引のある担当者に会社携帯の番号を教えたところ、急用でもないのに携帯電話にのみ電話をしてくる人が数人います。 緊急の場合はしょうがないと思いますが、必ず繋がるからという理由だけで携帯電話にかけてくる人々に非常に怒りを感じています。 基本私は携帯の番号を知っていても、会社の固定電話にかけるのがマナーだと思っていますが、皆さんはどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私も今は会社の固定電話にかけるのがマナーだと思っています。 携帯電話に直接かけられて困るのは休暇の時であり、病欠や旅行のような時に気分を害してしまいますので。 しかしIT系の前の会社にいたの時には、それが仕事を効率的に進める武器として、当たり前のように携帯に電話していました。

その他の回答 (5)

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.6

それがマナーなのかな?私にはわかりませんが… 電話をするということは要件が有る訳ですから繋がる確率が高い方に連絡して良いと思ってます。 担当者で無くても会社の人なら誰でも良いような内容なら確実に会社に電話をしますが、急用で無くても担当者から聞きたいことで有れば携帯に連絡をすることが多いです。 また、営業マンであれば会社に居る時間が少ないので携帯に掛けます。 当然ながら、通常営業時間外であれば一旦会社に電話してみます。 私はこれだけが最低限のマナーだと思ってます。 電話をする方のマナーとして何が正しいのか?わかりませんが、少なくとも会社の携帯を持っている貴方が「相手のマナー」を問うのはおかしいと思います。 勿論、個人の携帯であるなら遠慮をして貰っても良いと思います。

回答No.4

特にマナーはないと思います。 むしろ特定の個人に用件がある場合、携帯にかけるべきだと思います。 会社の固定電話にかけるのは、他の誰かでも対応できる場合だと思います。 会社の固定にかけて結局取り次ぐのであれば二度手間です。 最初に出る事務員なり何なりの手を止めることにもなります。 会社電話の回線を一つ塞いでしまうことにもなります。 もし要件のある個人が会社にいない場合、取引先に再度携帯に連絡させる二度手間を取らせることになります。 無論、携帯にかけられる相手の状態は想定できないので、かけられる方が立場が上なのであれば、多少は考慮する必要はあると思います。 例えば、外出先で携帯に電話を受け、結局外出先から会社に電話をかけ直して用を足さないといけない場合や、「それは事務員でも対応できる」というような用で携帯に電話を受ければ無駄だと思いますし、場合によっては腹も立ちます。 質問者様がその取引先とどういう関係なのかにもよりますが、相手先に対する担当者である場合はいわば窓口です。 一次受けをすることになるのは仕方ないというか、当然だと思います。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.3

>携帯の番号を知っていても、会社の固定電話にかけるのがマナー 何が気に入らないのか、全く理解できません。 そもそも、かけてこないで欲しいなら番号なんか教えるべきじゃないですね。 どうしても嫌なら「会社のほうにかけてください」とお願いするしかないでしょう。 ただし、取引先がどう思うかまでは知る由もないですが。

noname#189408
noname#189408
回答No.2

携帯の番号にかけて欲しく無い時は、教えない方が良いです。 会社の代表より、携帯にかけたほうが確実となれば、そちらにかかってくるのもいたしかた無いかと思います。 あなたが顧客の立場なら、相手方に、携帯ではなく、会社の番号にかけるようにお願いしたら良いと思います。 相手がお客様なら、携帯は変更になったのでこちらに、と伝えるのも手です。 常識は人により違いますから、 携帯にかけるのがマナー違反とまでは言い切れないと思います。 携帯番号のみ知らされる会社もありますし。 もし携帯にかかるのが困るなら、名刺などにも携帯番号は入れない方がいいですね。

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5163)
回答No.1

まぁ 本当なら一度会社に掛けてから 携帯に掛ける のがマナーだとは思うけど 直接話したいから 携帯にかける訳で^^; どうしても嫌なら 携帯教えなきゃ良いのに。 携帯教える=いつ掛けてもOK と思う人が多いよ。 (仕事の話しなら)

関連するQ&A