- 締切済み
JMACのバイク音量規制
バイクのマフラーの音量規制は 何デジベルまで認められているのですか? それを超えたら車検は通らないのですよね?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- schrodinger
- ベストアンサー率43% (147/335)
回答No.2
音量は年式によりますが、1998年までが99デシベル以下、それ以上が94デシベル以下です。 また2001年以上は排ガス規制があり、2009年からはエンドバッフルなどの後付けの騒音を抑える物がネジで止まっていることもダメになりました(溶接されてればOK)。 「JMCA」が付いてれば大丈夫と言う物では無く「JMCA」は新品の時には法律に適合していたものとして付いてます。 また、「JMCA」にも種類がありマフラーにプレートが付いていますがそのプレートの色によっても車両の年式に合っていなければ車検に通りません。 車検場にてノーマルマフラーでも音量が高ければ測定されますし、基準を超えてれば車検は通りません。 基準の音量を超えている場合車検に通らないだけではなく公道を走れなくなります。 ネズミ取りなどでも警察が測定装置を持っていれば測られますし、超えてればそこから乗って帰れません。
- h90025
- ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.1
年式によって規制値は異なりますので何とも言えません。 また、JMCA認定マフラーでも実測で規制値を超える事があり、その場合は車検をクリアできません。 ノーマルマフラーは音量計測は行わないのですが、それ以外は必ず音量測定を行います。 以前はJMCAなら音量測定をしなかったりしましたが、規則が変わりました。 JMCAマフラーでも経年劣化で音量が増加するものもあります。
お礼
なるほど! 参考になりました! 丁寧にありがとうございます!