• 締切済み

電源オン不可のデスクトップについて

 どなたか、分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。  4、5年前に作った自作PCなのですが、いきなり電源が入らなくなってしまいました。  電源を入れると、最初のビープ音がして電源が落ちてしまう状況からみて、最初に(1)電源ユニットを取り換えてみましたが、状況は変わらず、  これはマザーボードだと思い、ネットで中古の(2)同型マザーボード(ファームも同じ)を取り寄せて交換してみましたが、状況は変わらず、  パソコンショップの方々にも相談し、メモリー不良の場合にも同じように電源が入らなくなる場合があると、(3)メモリーも同タイプの物を購入して交換してみましたが、状況は変わりませんでした。  その自作機は、(1)電源、(2)マザーボード、(3)メモリー、(4)CPU、(5)ハードディスク、(6)DVDドライブ、(7)筐体で構成されていますが、(5)ハードディスクや(6)DVDドライブが故障している場合は、BIOSまでは立ち上がると思いますし、SATAケーブルを外しても状況が変わりませんので、可能性が残っているのは(4)CPUだと思うのですが、  CPU故障の場合、上記のような「ビープ音がして電源が落ちてしまう」という現象が起きるものなのでしょうか?  サブ機なのでゆっくり対策しているのですが、CPUだけはなかなかネットでも思うような交換部品が見つからず、もしCPU交換でも治らない場合は、4~5年前の機器を(筐体以外)一揃え準備することになり、「ハードディスク以外、いっそ全部新しくした方が良かったんじゃないの」ということにもなりかねません。  CPU故障でも、同様の現象が起きる、似た様なケースを聞いたことがある、という方がいらっしゃいましたら、教えてください。

みんなの回答

noname#211806
noname#211806
回答No.8

もはや「同じ構成の再現」は断念して、「新しい構成で組む事」をお勧めしますよ・・・。 「CPUに原因はない」と思うけれど、「もうお手上げ」じゃないかなぁ・・・。 「原因が特定出来ない症状」ですので。

all1earth
質問者

お礼

 ありがとうございます。  もうメイン機(4年目)もたまにおかしくなる時があるので、このトラブル中のサブ機(5年目)も含め、更改も視野に入れて考えています。なのでこれ以上は、CPUが確実におかしいという確証が持てない以上は、更改に踏み切るべきと思っています。  ただ、まだ来年にならないと費用が準備できないのと、サブ機はまったく同じ構成で複数台準備するようにしているので(私の悪い趣味?こだわり?)、その1台が壊れたのが悲しくて、あと1~2年、同じ構成で稼働させられないか悪あがきをしていたのです。  もちろん、最初の電源交換の時は「これで直る」ぐらいにしか思ってなかったのですが。  筐体は、もう15年ぐらい使っていますので、場所も取ってるし、皆さんの意見を聞いて、筐体交換、筐体抜きのデストでも原因が分からなければ、省スペース型のベアボーンか何かで更改の準備を始めます。

noname#198922
noname#198922
回答No.7

パーツがケースの中では診断しても何の意味も無いですよ。何も判ってないね。

noname#259849
noname#259849
回答No.6

CPUクーラーがある回転数以上回っていないと電源が入らないオプションがBIOSであると思いますが、CPUクーラー回ってます?

all1earth
質問者

お礼

 ありがとうございます。  CPUクーラーは一旦回って、ビープ音が鳴って止まります。回転数は残念ながら分かりません。  CPUクーラーの可能性もあるということですね。  頭に入れておきます。ありがとうございます。

回答No.5

とにかくマザーボード、メモリ、CPU、CPUクーラー、電源だけであとはすべて外して本体から隔離して起動したらどこが悪いのかわかりますか?

all1earth
質問者

お礼

 ありがとうございます。  HDDとDVDを外した状態で、マザーボード、メモリ、CPU、CPUクーラー、電源の交換テストを行うということですね。  次回、時間をみて、やってみます。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.4

普通だとメモリー用の電池電源とハードディスクを疑って処置していきますが。 ハードディスクを他の機器(PC)に入れてみるのが一番良かったのでは? ただ電源関連が余裕のない組み合わせだと信号が正しく読み込めない場合があり、 HDDクラッシュまでいかなくても使用不能になっているかもしれません。 取付可能なPCの無い場合は外付け用ケース利用もあり。 ただ、外部から起動させない場合は、起動読み込み部と外付けでは読み込み部が違うのでディスクの内の一部エラーなどの検証は除外。

all1earth
質問者

お礼

 ありがとうございます。  メモリー用の電池の可能性もあるのですよね。  ただ、マザーボードも交換してみましたので、そこはクリアできたつもりでした。(交換したマザーボードは中古なので完全とは言えませんが)  あと、HDDクラッシュの場合だとBIOSがHDDを認識できないだけかと思いましたので、HDDクラッシュは除外しました。  おっしゃられていることを私が理解できていないだけかもしれませんので、もしそうでしたらごめんなさい。

回答No.3

ケースのスイッチ部分が悪いとか・・・・。

all1earth
質問者

お礼

 ありがとうございます。  スイッチ部分の故障が想定できませんでしたので、筐体トラブルを外してしまったのですが、同型機(構成がすべて同じ)がありますので、入れ替えてみます。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

CPU自体は、異常発熱が続いたりしなければ壊れないので この段階だと、商用電源の供給品質を疑いますね。 ようするに公称100Vの電源がタコ足配線や 電気ストーブなどの影響で、電圧低下をおこしていれば 同レベルの電源を交換しても、同様に安定動作しないかもしれません。 まぁ、ケースのショートなどの可能性も無いわけでは無いので すでに取り外したパーツを 新聞紙の上にでも仮組みして、CPUだけ本体から持ってきて 動作確認をしてみるとどうでしょう? 電源ボタンは、テスト用ボタンも売られていますが マイナスドライバーの先でショートさせてもonにできます。 ほんとうの最小構成テストはそこまで削った状態のことで そこから組み立てていく過程で、ダメになるところがあれば そこでヒントが見えてくると思います。

all1earth
質問者

お礼

 ありがとうございます。  おっしゃる通り、実環境はタコ足状態ですので、場所を移して違う(それしか接続していない)コンセントでも試してみたのですが、状況は同じでした。  ケースがショートしている可能性もあるのですね。筐体トラブルが無い訳ではないとは思いましたが、一番可能性が低いかと思い、テストから外してしまいました。  同型機(構成がすべて同じ)があるので、筐体の交換テストもやってみます。  電源ボタン、最小構成テストはどこまでできるかわかりませんが、参考にさせていただきます。

回答No.1

ご質問に回答させていただきます。 マザーボードのビープ音なのですが、実は鳴り方によって意味がある事はご存知でしょうか? モールス信号のように、短音・長音の組み合わせで信号を表現しています。 ご質問内容からそちらについては確認していらっしゃらないようですので、 一度マザーボードメーカのWebサイトでご確認することを勧めします。 例として、Intel製マザーボードのサイトのリンクを張っておきます。 メーカや搭載BIOSによって微妙に変わる部分もあるそうですので、 ご使用のマザーボードメーカで同様のページを探していただきご利用ください。 以上の通り、何卒よろしくお願いいたします。

参考URL:
http://www.intel.com/jp/support/motherboards/desktop/sb/cs-010249.htm
all1earth
質問者

お礼

 ありがとうございます。  マザーボードのビープ音に、鳴り方で意味が違うことなど、露ほども知りませんでした。  まだ詳細には見ておりませんが、確認し参考にさせていただきます。

関連するQ&A