- ベストアンサー
自作パソコンの電源が・・・。
今回、初めて自作パソコンに挑戦してみたのですが、うまくいかずに困ってます。 電源を入れると、CPUなどのファンは回るのですが ビープ音もせず、HDやCDROMの電源が入らず画面にも信号なしと表示されます。電源の裏についている、230Vと115Vの切り替えを、115Vにすると、ビープ音がして動き始め、画面にも表示が始まるのですが、途中で(1分後くらい)電源が切れてしまいます。CPU/pentium4 2.8GHz マザーボード/intel D915GAV 電源/HEC-350LD-T HD/WD2500 CDROM/LG CRD8480C です。当方、自作経験ゼロですので、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いや、入力電圧設定を230Vにしても別に出力が変化する訳じゃないので大丈夫だと思うけど。115Vが正解ですよ。 ところで自作経験ゼロの人が何を参考にして作っているのかな? 下記サイトを見てちょっと勉強してください。 CPUファンが別売の物を付けているのでしたらCPUの熱暴走ってのが考えられます。あとは問題が色々ありすぎて回答に困りますねえ。 一つ、タコ足配線から電源を取らずに壁のコンセントに直接繋いでくださいね。
その他の回答 (3)
- kwgm
- ベストアンサー率24% (170/703)
>ビープ音がして動き始め、画面にも表示が始まるのですが、 >途中で(1分後くらい)電源が切れてしまいます。 電源が切れるのは、 CPUクーラーのFANの回転数を検出できずにCPUの焼損防止装置が働いているのだと思います。 以下をチェックしましょう。 CPUクーラーのFANの電源はマザーボード上のCPU_FAN専用のコネクタに接続していますか? CPUクーラーのFANは回転数のセンサーが付いた3PINコネクタの製品ですか? 他の、回転数のセンサーが付いた3PINコネクタのFANをマザーボード上のCPU_FAN専用のコネクタに接続するとどうですか?
- goobest_2004
- ベストアンサー率26% (318/1199)
230Vの設定で100Vを入れたのなら、内部では電圧が半分以下に低いだけなので、ダメージの心配は無いでしょう。 HDやCD-ROMが電圧不足で電源が入っていないのが、何よりの証拠です。 で、起動時にどの辺のメッセージで止まりますか? メモリーのチェック中ですか?チェック後ですか?
- omen_riderman
- ベストアンサー率18% (748/4047)
もし最初に間違えて230Vの状態で電源ONしたのであれば マザーやCPUが死んだ可能性がありますね。