• ベストアンサー

農協について

農協はCM必要ですか?   女性が制服をスチュワーデス風に変えたみたいですが… 因みに制服代は、農・協持ち… これはもう…雑費になりませんか…? CMとか女性従業員のオシャレに経費使うなんて、 国からの助成や補助金も農家に対して多い気がします   ほんとに農家がちゃんとみんな保護されてますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.4

”農協はCM必要ですか?”     ↑ 必要でしょう。 農協の事業は多岐にわたっており、手がけていないのは パチンコと風俗ぐらいだ、と言われるほどです。 その為、農協の存在意義が問われているぐらいです。 ”国からの助成や補助金も農家に対して多い気がします”        ↑ 多いですねえ。 例えばウルグアイランドだけでも40兆円になります。 私の友人の農家などは、兼業ですが、農産物は総て 自家で消費するだけです。 余った分は近所にプレゼントするか、畑の肥料にするかです。 時々私も頂きます。 家庭菜園みたいなものですが、それでも補助金をもらっています。 ”ほんとに農家がちゃんとみんな保護されてますか?”       ↑ 必要以上に保護されています、というか過保護です。 そもそも農家を保護する必要はありません。 保護すべきは農業です。 日本農政は、票欲しさに、農業を保護せずに、農家だけを 保護してきました。 その結果が、国際競争力を失った農業、という訳です。 このまま過保護農政が続けば、日本農業は安楽死します。 その意味で、農家は本当には保護されていません。

mmmmnoo
質問者

お礼

ほんとにそうですよね… 農協はほんと不思議で仕方がないです。 生産農家のための「組合」首領のはずが 色んな事業に手を出しすぎてる感じですよね… 回答どうも有り難うございましたm(__)m

その他の回答 (3)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9783)
回答No.3

<国からの助成や補助金も農家に対して多い気がします 維持費にもならないほど少ないです、昔みたいに大勢で田植え するとかはないのですよ。 <農家がちゃんとみんな保護されてますか 生かさず殺さずという言葉ありますよね 真面目にすればするほど自分で自分の首締めているような感じですよ 食料需給率上げないと餓死するというのは理解できますか 例えば東北大震災の時にはス-パで食料品無くなり 燃料は買えず長蛇の列でしたね いつでも買えるのは平和の時だけですよ。 守るべき守らないと国というのは存続できなくなるのですよ

mmmmnoo
質問者

お礼

農協と大口農家だけが甘い汁を吸ってるような印象も受けますが… 田舎などでは農家も多く、出資者あれば、一般の方でも薬品や肥料などには補助金つきで買えるところもあるみたいです 小遣い稼ぎに農業されてる方もいらっしゃいますよね… 余分な費用が多過ぎる感じがします。 回答どうも有り難うございましたm(__)m

noname#194660
noname#194660
回答No.2

農水省がある限り、農協もなくならないでしょう。 石破幹事長も次の選挙がありますから、大胆な改革はできないでしょう。 本当は、農作物を作っている人ほど保護する仕組みを作っていかなければいけないのでしょうが、JAは何やら偽装の臭いがします。

mmmmnoo
質問者

お礼

そうですよね 農協のための? 農家のための? 毎年自然災害やら鳥獣被害やらで 国に莫大な交付金を要請してるようですが… 資金繰りの対策はしてないんでしょうかね … 回答どうも有り難うございましたm(__)m

  • OK-SUNNY
  • ベストアンサー率26% (17/63)
回答No.1

その昔、海外フライトでステテコ姿の農協の団体海外ツアー客には、うんざり。大学の同窓生が九州の農協に就職したものの、専攻した機械工学が生かされず、減反に伴う支給額の用途を企画するとか、米作から野菜作り等の転換を模索する等、 農用地に固着した発想の転換ができない農協の役員達に辟易しておりました。狭い日本国土で、明治政府以来、地主と小作と失業した下級武士と借地人が大多数の国民は、先ずは食べることが第一優先でした。エンゲル係数と言って収入の3割以上の食事代の国民が大部分でしたから、敗戦後、外国の技術傘下に入るか、それとも、自力で工業技術力を高めるか、産学官が一体となって、当初は、模倣・分解・試作を繰り返しながら、例えば、エレベータ、自動車、工作機械、造船、鉄道車両等の生産技術力を高めて行った。当時の通産省は、農水林省よりも、無から有体を製造する分野に人・金を投下した。 私は、近隣で水耕栽培をする駐留軍を見た。有刺鉄線の外の畑では、人糞・魚粉・生ごみを肥料に散布する農夫を見て、 農業の工業化を農夫のおじさん達に投げかけたが、皆、笑って聞こうとしなかった。 国際線でステテコ姿の農夫達を見るスチュワーデスも看過していた。 TPPの問題は、国民が安全で安価な食料を入手できれば、それに切り替えるだけである。 農協は解体すべきです。職員の9割をカット。もちろん、高級取りの役員は全員不要。 農業の地下工場化を展開し、自然の災害を回避することですし、立体工場化を進める事。 地方自治体の人員も多すぎる。システム化すれば6割から7割は省人化が可能でしょう。 何事も具体化するには、4Mが重要。人(Man)・設備(MAちねs)・金(Money)、そして、方法(Method)です。 新技術と若い活力が推進力です。Office Workでは、何も生まれません。 自力で独立する意欲が重要です。奮闘してください。

mmmmnoo
質問者

お礼

私もそう思います。 組合自体は農業を営む上でコスト的にも必要かと思いますが 農家の収入の割りに関係ない人権とそれに伴う費用が増え過ぎてるんじゃないかと思います… 国が支える「農協」って感じです 逆に言えば農協がなければ農家の生産販売向上に繋がる気もしなくないです… 回答どうも有り難うございましたm(__)m