• 締切済み

プロラクチンの影響でしょうか?

私は高プロラクチン血症なのですが、現在内服治療などは全くしていません。最近気になることは普通毎月7日くらい生理が続くのですが、ここ3ヶ月くらい、生理が4日くらいで終わってしまう事です。これはプロラクチンと何か関係があるのでしょうか?

みんなの回答

noname#10121
noname#10121
回答No.4

お返事をありがとうございました。 実は、私もかつて高プロの治療をしたことがあります。 私は卵巣の働きがイマイチな上に高プロと黄体機能不全がありましたので けっこういろいろお薬を飲みました。 まずは高プロのお薬からスタートしたと思います。 それでプロラクチンの数値は下がったのですが生理不順が相変わらずなので、 引き続き排卵誘発と黄体ホルモンの補充治療をして、子供を授かりました。 ちなみに、高プロのお薬はホルモン剤ではありません。 排卵誘発剤でもありませんので多胎妊娠などの原因にはなりませんし 卵巣や卵子に働きかけるお薬でもないので、胎児に影響が出る可能性は皆無です。 多少食欲不振などの副作用が出る可能性がありますが、「過剰なホルモンを下げるいわゆる特効薬」です。 ご心配はあるかもしれませんが、とりあえずその「特効薬」をお試しになってみる価値はあると思います。 高プロラクチンだけが無排卵の原因の場合、お薬を服用したら翌月からうそのように排卵が始まり、 生理も順調になって間もなく赤ちゃんに恵まれた、という話もよくあるそうです。 「薬を使って赤ちゃんを授かるなんて・・・」と思うかもしれませんが、 悶々と悩んでいてもなかなか治るものでもないと思います。 もちろん生殖にかかわることですからご主人との相談も必要ですが、 「高プロラクチン血症は特効薬があって治る病気である」ことは まずまちがいありません。 不安なことは婦人科の先生ともよくご相談になり、納得できたところで 充分な治療を受ける、ということも選択肢としてお考え頂けたら、と思います。

noname#10121
noname#10121
回答No.3

プロラクチン値が高いことが原因で排卵が止まることがよくあります。 排卵がなければ受精することもないので、受精卵を受け入れするはずの子宮のほうも 「おさぼりモード」になってしまい、十分な子宮内膜を蓄えないことがあります。 充分な子宮内膜を蓄えないまま生理になれば、当然出血は減りますよね。 基礎体温で排卵があることが確認されているのならばあまり心配はないと思いますが 排卵もなく生理も減少、となると全体的に女性ホルモンがプロラクチンの影響で バランスを崩している可能性もあります。 思い当たるふしがあれば、婦人科医へご相談をどうぞ。

toto443
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。私は基礎体温を測っていますが、無排卵らしいのです。婦人科にも行きましたが、やっぱり無排卵だろうって感じでした。生理が短くなっている事は相談していませんが・・・子宮がおさぼりモードなのかなぁ?赤ちゃん欲しいので心配です・・・

noname#211914
noname#211914
回答No.2

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「高プロラクチン血症とは?」 このページの記載によると 「生理不順」 にはなるようですね? ご参考まで。  お大事に。

参考URL:
http://www.ladys-home.ne.jp/faqsite/ans-files/FAQ-E/FAQ-E8.html
toto443
質問者

お礼

ありがとうございます。早速とんでみました。参考になりました!

  • gif317
  • ベストアンサー率32% (71/216)
回答No.1

プロラクチンは月経周期が遅くなることはあるでしょうが、基本的に生理が早く終わるような作用は持っていません。プロラクチンはどちらかと言うと乳腺の方への影響で母乳がでたりするぐらいでしょう。生理に影響するのはむしろ、別の女性ホルモンなので特に心配はないでしょう。環境の変化にも左右されますし、あまり気にする必要はないと思います。あまり心配なら産婦人科(妊娠してなくてもOKです)にかかってみてください。

toto443
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。生理がちゃんとあるので、それ程心配していないのですが、プロラクチンは2次的に子宮に作用したりするホルモンではないのでしょうか?なんか、以前婦人科で子宮が小さいなどどいわれたこともあり、プロラクチンのなんらかの影響ではないかとちょっと心配してしまいました。でも、大丈夫なんだと考えるようにしてみます!

関連するQ&A