- ベストアンサー
プリメインアンプについて
現在、SANSUI AU-α907XRを使用しているのですが,ボリュームを九時位まで上げると、パワーボタンの上のランプが,点滅し電源が遮断?されます。 音源を切ってしばらくすると,復帰するのですが,ある程度音量を上げて聴きたいのですが,改善方法はあるのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再び iBook-2001 です。 今夜も呑み会があって、こんな時間に帰って来ました。 (ちなみに、明日は昼の12時から、呑み会です、笑) さてさて、補足からの情報、ありがとう御座います。 アンプ http://audio-heritage.jp/SANSUI/amp/au-alpha907xr.html スピーカー http://www.47labs.co.jp/4722.html どちらも、ウマく使えばとても良い製品をご利用だと思いますし、羨ましい限りでもありますねぇ。 アンプの正式な取説などまでは確認していませんが、4Ωは過負荷なのではないか?とも思えます。 (実行出力スペックに、8Ωと6Ωまでしか記載が無い、と言うのがその理由、ただし、瞬間的なダイナミックパワーとしては2Ωまでの記載がありますね。) 他に、スピーカー自体の「出力音圧レベル」の記載が無いので、どの程度の音量域でどの位のパワーが必用なのか、この部分もチョイト気には成る部分です。 もっとも、このスピーカーですと、比較的至近距離で、大音量を求めない範囲に特化した物だと思いますから、過大なパワーを必用とする使い方では無いと思いますが、、、、、 (室内空間容積が大きく、試聴距離もちょっと離れれば、同じ音量感の為に、アンプパワーは想像以上に大きく必用に成ったりします、でも9時から10時くらいのボリューム位置で、出力レベルが極端に大きなソース機器でもない限り、通常は問題なく利用できる範囲だと想像致します。) この他に、DCアンプでもあるので、音源機器(ソース側)に直流成分が残っていると、その部分で問題が起きている、という可能性も否定は出来ませんね。 「スピーカーケーブルを交換した頃から」 と言うのは、かなり不思議ですらあります。 あり得るとすれば、より線のバラけた部分でショートしている、あるいは絶縁不良の粗悪ケーブル(こっちは、無いでしょう。) 普通は、どちらも無いハズですが、一応は確認です。 まだ、10年程度のアンプですし、コストダウンを徹底した量販品でもないので、アンプ自体の経年劣化などによる故障の可能性が高くはなとは思いますが、可能性を否定する事も出来ません。 という推測から、スピーカーケーブルやスピーカー自体に問題が無いのであれば、先の回答にも書きましたが、やはり保護回路の誤動作や、パワー段のバランス崩れ、あるいは電源部の問題が引き金と成って保護回路が動作している、と考えるほうが、順当だと思いますよ。
その他の回答 (6)
- adenak
- ベストアンサー率34% (180/526)
NO.6ですが、アンプの電源を入れて音量ゼロにしておきテスターの直流電圧レンジを5V位にし(デジタルテスターなら大概オートレンジですのでレンジ切り替えは不要です)スピーカー端子(赤、黒)の電圧を計ります。もし電圧が出ていればアナログテスターなら針が振れます(反対に振れたらテスターのリード線を逆にして測定)デジタルなら極性関係なく電圧を表示します(-)が付く場合も有りますが無視して値だけを見て下さい。殆ど0ボルトのはずですが1vとか出ていれば異常です。(調整で治るかも)。 ただアンプの電源を入れて数秒後リレーが動作して音が出る状態になると思いますが音が出る状態になってから測定してください。 DC漏れが大きい場合アンプのリレー動作時スピーカーからボソッという音が出ますので分かるんですが使用しているスピーカーが10cmフルレンジという事から小さくしか聞こえないのかもしれません。
- adenak
- ベストアンサー率34% (180/526)
スピーカー端子にDC電圧が出ていませんか(無信号時)プロテクターが動作するまででもない状態で音楽信号をいれて音量を上げて行くと動作してしまうのかもしれません。 普通のトランジスターアンプで4オームは過負荷とは思えませんし、スピーカーもシングルコーンで4オームですからネットワークも無いと思いますのでインピーダンスが4オーム以下になるのも考え難いです。
補足
スピーカー端子のDC電圧が出てるとは、どのように調べたら良いのでしょうか?無知ですみませんが、教えて頂けますか?
一回、スピーカーをはずして、別のケーブルで試してみたらいかがでしょうか。 それか、別のスピーカーがてもとにあれば、それをつなげてみてはいかがでしょう。 別のスピーカーをつなげても、アンプの保護回路が働くなら、アンプの異常。 別のスピーカーをつなげて、アンプが正常なら、スピーカーかスピーカーケーブルの異常。 スピーカーもプレーヤーもつなげないで、アンプの電源を入れただけの状態で 保護回路が働くようなら、アンプの異常。 っということになると思います。 まずは、異常個所の特定をしたほうがいいかと思います。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4208/8739)
はじめまして♪ プロテクション(保護回路)のようですねぇ。 スピーカーのインピーダンス、低すぎませんか? この点が問題ないとなると、アンプのプロテクション回路や、パワー段、あるいは電源系のトラブルが疑われます。
補足
ありがとうございます。因にスピーカーは47研究所の4722lensでインピーダンスは4Ωになってます。 おかしくなり始めたのは,たぶんスピーカーケーブルを換えたくらいからだと思います。
- Tann3
- ベストアンサー率51% (708/1381)
No.1です。 必ずしもアンプの故障とは限りません。アンプの中か、スピーカか、あるいはスピーカケーブルか。ショートしている個所を同定する必要があります。 現象が出るようになったのは、いつから、何を変えたときからですか。 いろいろ接続を変えたり、テスターがあれば導通や絶縁を確認するなどして、怪しい個所を限定してみてください。 修理などの対処はそれからでしょう。
お礼
ありがとうございます。的確な指示,感服です。症状が出始めたのは、スピーカーケーブルを換えてからだと思います。 テスターとはオーディオ店に行ったら売ってるものですか?
- Tann3
- ベストアンサー率51% (708/1381)
スピーカ出力ラインがほとんどショートしていて、ボリュームを上げると過電流が検出されて、保護回路が動作しているのではないでしょうか。 それだと故障ですので、直さない限りボリュームは上げられません。 修理に出した方がよいと思います。
お礼
かさねがさね,ありがとうございます。スピーカーケーブルを換えた時、同時にスピーカーも交換したんです。 今から色々、試してどこが問題あるのか探してみます!! 飲み会、楽しんで下さい(笑)