- ベストアンサー
社会保険を休職中に脱退させられるのは納得できるのか?
- 休職中にして一度、社会保険を脱退して国保に入って欲しいと言われました。
- 給料は発生しないが、復帰時に払う分を預かることも可能では?
- 会社は復帰しない前提で考えているのか確認が必要です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の回答者様をおっしゃっていますが、休職を理由に社会保険は脱退はできませんよ。 以前、拠無い事情で社保加入のパート従業員が長期休職になりました。 本人と直接連絡がとれない状況であったため家族の方に、休職中でも社保料の負担があることを伝えました。 収入が無いうえ社保料の負担はきついと家族の方が何とかならないかと相談され、年金機構に相談しました。 その時は言われたのは、以下の事です。 ただ休職しているからとの理由で、脱退はできない。 毎月の雇用状態が、社保加入に当てはまる当てはまらないからと社保加入や脱退を繰り返すのではなく、採用時の雇用契約で社保加入は決まるものである。 雇用条件が社保加入条件から外れたという理由(雇用契約の変更)なら脱退はできる。 あなたの場合、脱退する理由がありません。 会社負担の社保料をケチるために、なんとかして脱退させようとしているのではないですかね。 または、社保を脱退するために雇用契約の変更をし、復職後、「いや~あの時、この雇用条件で合意したやん」とか言って、元通りに働けないようにしようと画策しているのではっと疑ってしまいます。 だまされてはいけませんよ。 なんなら、ご自身でお住まいの都道府県の年金機構にお尋ねになってください。 聞いたうえで会社に、年金機構に確認したら、「休職を理由に脱退できない」っと言われたっと、脱退を拒否してください。 No.2様もおっしゃっていますが、復職後一括で払うというのではなく、労災の支給があればその都度払うなど、譲歩はした方がいいですよ。 どれくらいの休職期間になるのかわかりませんが、3か月以上とかになるなら、給料日ごとに社保料はお支払になるくらいのお気持ちを持っていてください。
その他の回答 (2)
- srafp
- ベストアンサー率56% (2185/3855)
> 今日、会社から連絡があり、社会保険の事を言われたのですが、 > 休職中にして一度、社会保険を脱退して国保に入って欲しいと言われました。 ご質問者様が考えられておられますとおりです。 国保及び国年(第1号被保険者)になって欲しいといってきた理由は1番様が書かれているので割愛いたしますが、健康保険法及び厚生年金保険法に定められた資格喪失理由に該当していないので、法律上は資格喪失することは出来ません。 ⇒会社や労働者当人の思惑で勝手に抜けたり入ったり出来る制度ではないです。 但し、実務では会社側が勝手に証拠書類を偽造したりして資格喪失させることは可能です。 あと1番様がかかれて居りますが、雇用保険も抜ける必要は御座いません。 ⇒保険料は発生しない。 ⇒休職期間中に賃金がゼロとなっていた期間は、後々の雇用保険給付額計算では 計算対象期間から除かれるので、給付額が極端に減額する事にはならない。 また、会社が全額負担している労災保険の保険料計算は、労働者に対して支払った賃金額を対象といたしますので、休職により給料がゼロとなっているのであれば会社が支払い保険料は減ります。 > 給料は発生しませんが、私が払う分を復帰した時にちゃんと払うのであれば、 > 社会保険を脱退しなくても良いのではないかと思うのですが… 会社は労働者負担分を含めて、当月分の保険料を翌月末までに納付しなければなりません【厚生年金保険法第82条第2項】。 では、当月分の保険料のうち、労働者負担分を納付期限から見て何日前(あるいは何日後まで)に徴収しなければならないのか?これは明確には書いてありませんので、ご質問者様が考えられておりますように『復職したらまとめて払うからゴチャゴチャ文句をつけてくるな!あほんだら~』でも良いのですが、逆に会社からすれば『納付日の前日までに耳を揃えてもってこい!このボケカス』となってしまいます。 そこで、もし可能であればですが、ここは有る程度の歩み寄りを見せて「翌月末までに当月分を振り込む」とか、「3ヶ月単位で後払いしていく」と言う提案をしてはいかがでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 休職中だからと言ってその度に社会保険を加入したり脱退させたりするなんて私も聞いたことありません。 が、やはりいきなりこういう事を言われると素人としては焦ってしまいます。 皆さんの意見を聞いて少し楽になりました。 強気にいきたいところですが、冷静に話をしてみたいと思います。
補足
会社側が勝手に証拠書類を偽造して資格喪失させることは可能 と言うことですが、もしそれをされてしまった場合は国保に切り替えるしか無くなってしまうのでしょうか?
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
社会保険(健康保険・厚生年金)の保険料(事業主と折半)は社会保険を喪失するまで事業主と共に支払い義務はあります。 したがって給料の支払いがなくても、会社は、あなたの保険料の負担義務はありませんが、会社負担分の保険料は今まで通り支払う必要がありますので、国保に入って欲しいと言っているのでしょう。 ちなみに、雇用保険は違います。社会保険料と違い、給料の支払いの都度、総支払額に対して保険料率を掛けて保険料が求められます。あなたに給料の支払いがなければ保険料は発生しません。所得税も同じように発生しません。 給料の支払いがなくても雇用保険を喪失しない限り、雇用保険の被保険者であることには変わりません。 また、社会保険料の他に住民税も支払い義務があります。おそらく会社から徴収できないので、市町村役場から自宅宛てに住民税の支払い通知書(普通徴収)が納付書と共に届くと思われます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 社会保険にそのまま加入できるのであれば自分負担分は払おうと思ってます。 住民税も支払い義務があるのは知りませんでした。 明日、返事をするときに自分負担分は払うのでとダメ元で話してみようと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も同じ事を考えました。 仕事もしてない社員の為にお金を払いたくないんだろうなと。 こちらが無知なのを良いことに騙されるところでした。 明日、会社に連絡する前に保険機構に確認をしてみようと思います。 その上で自分負担分は払うので と交渉してみようと思います。 労災の時のようにまたゴネられるかもしれませんが。 素人は素人なりにやるだけのことをやってみようと思います。