- 締切済み
御先祖の使えていた方様を知りたいです。
私の父系の家紋は、円に四つ目結です。 四つ目結の家紋は、近江源氏に関係する家系の家紋です。 御先祖は、兵庫県加古川市近郊に在住していました。 はっきりした事は解りません。 解る範囲で教えて下さい。 宜しく、お願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- organic33
- ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.2
質問主様の父系との事ですので、質問主様とは無関係と考えてください。 質問主様の家の事なら、それらしい答えもできるんでしょうが、系が付くと本家の本家の本家の話になることが多々ありますので、分家は分家してから後のことだけが歴史で、その前は有って無きが如しです。 特に、明治以降に分家した家は、名字も家紋もある程度自由に決めた、選んだ物が多いので、眉唾で見ないと、無理がでます。 お父様が分家したのなら、その本家、が明治になる前から名字があったのか、無かったのか、等々余り突っ込みを入れない方が良いように思います。 家紋一つで○○に連なっているとは考えない方が良いです。 江戸時代に名字が無かったと証明できる由緒正しい貧乏人からの書き込みです。 今、裏家紋を造るべくデザイン画を漁っている爺の戯れ言です。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
回答No.1
源氏は元をたどれば清和天皇に行き着きます 村上源氏も嵯峨源氏もみんな清和源氏より後なので大元は清和天皇 皇族に行き着く事は確かなんだからそれで良いのです
質問者
お礼
回答を有り難うございました。 私の家系は近江源氏に関係する家系の家紋です。 宇多源氏という源氏も知りました。 私の父系の御先祖は武士です。 遥か前には皇族に仕えていた血筋でしょうか? 失礼を、お許し下さい。 回答、ありがとうございました。 源氏は清和天皇に行き着くのですね。 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 私には理解がし難い文章です。 申し訳ありません。 父親の祖父母の家紋も四つ目結です。 感謝の気持ちを持って、お墓参り をさせて頂いています。 名前は名乗れませんが、ある武士の玄孫まで調べる事は出来ています。 私は、御先祖が仕えていた主君を知りたいのです。 自分には血の流れがあり、断ち切られて考えられてしまうのは家族・血縁的ではないと考えます。 御先祖がいて下さるから私があります。 感謝しています。
補足
私の父方の祖父母の家紋も四つ目結です。 御先祖がいるから私があります。 子孫を思わない御先祖がいるでしょうか。 例えば、婚姻に娘を出しても血の流れは大切に昔からされてきたのではないでしょうか。 友達に、源氏物語を例にして教えて頂いた事もあります。 両親も妹の子供を可愛がっています。 私は、御先祖の仕えていた主君を知りたいのです。