• ベストアンサー

大学に行く意義

私の知人は3浪の末大学に行きます。それだけ浪人 してまで行く大学は出せば受かる地方の私大です。 浪人中も見てましたがほとんど勉強していません でした。 どうせ入っても勉強しないでしょうね。となると 入るのも出るのも勉強せず一体何をしに行くの でしょう。そんな彼をまともな企業が相手して くれるとは思いませんし。まさしく高い学費を 払ってレジャーランドへ遊びに行くようなもんだ と思います。こういう私大は少なく無いと思います。 実際このような大学や学生の存在意義って何 ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtld
  • ベストアンサー率29% (189/643)
回答No.5

皆が行くから自分も行きたい 皆と同じでありたい そんな所では? 親も本人もそんな心があるのでは? 日本人自身にその様な強い心があるのでは?と思います 皆と同じくありたいと その様な需要があるから大学もあるのでしょう この需要を支えたのは高度経済成長ではないかと思います 此れに比例して増えて来たように思います 又この需要が高度経済成長を支えたとも言えます 結果 高校程度でよい者が大学迄いったけれど実質の大卒レベルにはなれない者が増え 大学のレベル低下が起こったのでしょう そして悪循環 良し悪しは別にして何事も大衆化しますと平均値が下がります。

その他の回答 (6)

noname#13376
noname#13376
回答No.7

あ、#6の、 「それにしても、livertyさんって」 以降ですが、気にしなくていいですからね。 私の意見は私の意見であって、「ただしい」とは限らないんだから。というか「ただしい」なんて100人いたら100あっていいのですから。 気に障ってたらごめんなさいね。

noname#13376
noname#13376
回答No.6

勉強しないとはいえ、いちおう、卒業はするわけですよね?何がしかの「勉強もどき」はしますから、無駄は多いけど100%無駄というわけでもない。 まあ、5%(^_^;)?くらいは、役に立つかも。 やはり、彼にとって「遊ぶ」ことと「学歴」が目的なのでしょうね。 だいたい、人生に「意義」があるとしたら、それは唯一「よくいきる」「いきいきと生きる」くらいなものです。 そういう考え方に従えば、このような彼にも、存在意義はもちろんあるし、大学の意義はあるのです。 他人が決めることではないでしょうね。 それにしても、livertyさんって、本当に他の人のことが気になるんですね。 もっと、自分自身に磨きをかけたほうがいいと思いますよ、説教とかじゃなくて、ホント、今までのlivertyさんの質問みていて、そう思います。 自分に自信が持てるようになれば、他の人のことが気にならなくなりますよ。

回答No.4

ぶっちゃけ、学歴でしょう。 最近こそ学歴不問のところが多いですが、まだまだ世間の会社は「できれば大卒で」という所が多いですね。「高卒」より「大卒」の方が見栄えはいいでしょう。でも、会社側も大学で学んだ専門知識を期待してるところはあまりないと思います(理系は別ね)。経営学を勉強したっていきなり会社を経営できるわけじゃありませんし。 でも、レジャーランドというのは個人的に同意します。自分は日本の大学に全部落ちて海外の大学に落ちのびましたが、結果的にそれがよかったです。真剣に勉強したかったんで、勉強漬けの毎日が楽しかったです。 自分は中国にいたんですが、上海で会ったW大学卒の中国人女性に「なんで日本の大学生はあんなに勉強しないんですか?」と半分呆れ顔で聞かれたことがあります。 自分は「遊びと勉強のバランスがなってない。遊ぶことは必要だけど、遊びっぱなし・勉強しぱなっしでどっちか一方になってしまう」とだけ言っておきました。 でも、ちゃんと勉強してる人は勉強もしてるし、バイトも遊びもそつなくこなしています。 自分は外国語関係が専門のせいか、外大卒や外大の学生と接する機会が多いんですけど、彼らはちゃんと勉強してますよ。外国語は、センスがある人間以外はちゃんと勉強しないと結果が出ないある意味正直な学問(!?)なんで、話してると「こいつ勉強してるな」とかまた反対のことはピンときますね。

  • axlrose88
  • ベストアンサー率20% (120/588)
回答No.3

大学へ 行く 主な目的は 人脈作り にあると思います。

  • neuro
  • ベストアンサー率43% (167/384)
回答No.2

その方の人柄などはわかりませんが、人生のインターバルとして大学を位置づけている人は多いですよね。単なる学歴として考える人も合わせると、かなりの割合の人が「専門を学ぶ場」としての大学からかけ離れると思います。  在学中にボランティアや学外活動をするために、勉強しなくても居させてくれる三流、四流大学を選ぶ人もいます。肩書きが「無職」だといろいろ弊害もあるでしょうから。  生きるエネルギーのない、時間に流されて生きていくだけの人もいます。先のことを考えるエネルギーも無い人たちです。  日本人は人を判断するとき、良かれ悪しかれ、その人の所属をみると安心する傾向があります。無職よりは浪人生、浪人生よりは学生・・・。高い学費を払っても(本人が払うのか、親が払うのか知らないけど)とにかくそんな大学でも所属が欲しいのかもしれません。  地方の私大と下げずまれますが、様々な人たちの「受け皿」となっている面もあります。 善し悪しとは別問題ですが。

  • may777
  • ベストアンサー率17% (56/315)
回答No.1

こんにちは。 私は履歴書に書く最終学歴の違いだと思いますよ? (高卒の方を馬鹿にする訳ではないですが)、まぁ「○×大卒」の方がその方がいいと思うのではないのでしょうか? 私がその方の親だったら、浪人は2回位迄でしょうね。 (浪人しなくてもいいなら、しないに越したことは無い) 浪人しても、志望大学に受かるとは限らないわけですし。 ↑上の言葉は私が過去、実際に浪人しようかなと考えていた時に 両親から言われました。 以上、私見でした。

関連するQ&A