- ベストアンサー
ビニールなどを燃やした後に作った野菜について。
私の家では祖母が家族が食べるほとんどの野菜を作ってくれています。 自営業をしている関係ででるダンボールや少量のビニールなどを年二回くらいの割合でその畑で燃やしてきました。そしてそこで育った野菜を食べています。これって体には悪影響はあるのでしょうか? その影響かはわかりませんが私を含め家族七人の内四人が脱毛が多くなっています。ある程度の年をとったならわかるのですが私は19歳、姉21歳、弟は13歳です。これも何らかの影響なんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
農作業で出た枯れ草のようなものを燃やす場合以外は、基準を満たさない焼却炉で廃棄物を燃やすことは数年前から法律で禁止されています。最近法律が強化されたのをご存じないのかもしれませんが、野焼きは罰金や懲役も科せられる違法行為(廃棄物処理法違反)なんですよ。ましてや事業所から出たごみを野焼きするなんて言語道断です。 少量のごみを燃やした程度で健康上の影響が直ちに出るとは考えにくいと思いますが、環境や後々の影響を考えると悪い部分のほうが多いのではないでしょうか。今までは黙認されてきたかもしれませんが、もう止めるべきだと思います。 (ちなみに人は春や季節の変わり目になると髪が多く抜ける傾向があるそうです。こちらのほうはあまり気にしないで下さい。)
その他の回答 (2)
体への影響はほとんどありません。 脱毛との関係もほとんどないでしょう。 ・ダイオキシンは生体内で脂肪に蓄積しますが野菜の場合は蓄積というより野菜の水分の中にあるだけです。 ・日本でのダイオキシンの摂取は魚からが最も多く、野菜からはほんのわずかです。 ・野菜についた土を洗わないで食べると摂取量は増えますが、洗いますよね。 ・野菜から食物繊維をとると体内のダイオキシン排出に効果があるそうです。 魚が蓄積しているダイオキシンは過去に使用された農薬に含まれていたものが大半と考えられています。 ダイオキシンを規制する法律も、むしろ大規模な焼却炉の建設が目的だったという見方が強まっています。
お礼
そうなんですか。あまり神経質になるのも良くないかもしれませんね。ありがとうございました。
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
え~、法律に関してはよくわかりませんが、化学科卒業の視点から回答します。 ビニール(塩ビ)を畑で燃やすことで有毒物質が発生する可能性は確実に存在します。野焼きということですので、完全燃焼はできていないため、確率はさらに高いです。 その代表格としてはダイオキシンが挙げられます。塩ビにはダイオキシンを構成する分子がすべてあるので特に要注意です。(プラスチックと食塩を燃焼させるだけでも発生しますから) ダイオキシンは蓄積されることで障害を及ぼしますが…脱毛に関してはハッキリとした回答はできません。ただ、摂取しつづけることはよくないので、健康面と法律面から止めておいた方がいいことは確実です
お礼
ありがとうございます。燃やそうとしても阻止したいと思います。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 法律が強化されたのも知っていますが皆やっていると言ってやめようとしません(田舎なのでマイペース)。最近始めたのではなく毎年の恒例行事です。止めたほうがいいと言ってもぜんぜん耳をかそうとしません。髪が抜けるのも今に始まったことではなく僕の場合二年くらい前からです。