• 締切済み

離婚後の住民票

住民票が旧姓で取れるということは、離婚が成立していると思ってよいのでしょうか?(離婚後、旧姓で何度か住民票を取得しましたが、本籍や筆頭者は載っていない住民票でした) というのも、私は数年前に離婚をしたのですが、先日身内が結婚の為に戸籍謄本を取ったところ、私の記載欄に離婚日の記載がなく、婚姻日と元夫が載ったままになっていると連絡を受けた為、心配になりご質問させて頂きました。 無知で申し訳ないのですが、至急ご回答お願いいたします。

みんなの回答

  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.2

>住民票が旧姓で取れるということは、離婚が成立していると思ってよいのでしょうか? よいです。 あなたが夫婦の筆頭者且つ相手の親と養子縁組したために氏が変わって、 養子離縁だけして氏が戻ったのでもない限り(婚姻中なら相手の氏も同じになっています)。 相手が外国人等で離婚しても氏が変わらない場合なら、 そもそも結婚したときに氏が変わっていなくてずっと現姓のままであり、 旧姓は存在もしないはずなので、旧姓がある時点で該当しません。 >私は数年前に離婚をしたのですが、先日身内が結婚の為に戸籍謄本を取ったところ、私の記載欄に離婚日の記載がなく、婚姻日と元夫が載ったままになっていると連絡を受けた為、心配になりご質問させて頂きました。 その身内の戸籍謄本では、あなたの部分の戸籍には(除籍)とあるはずです。 つまり、それは身内にとっては現在の戸籍ですが、あなたにとっては過去の戸籍であるからです。あなたが結婚した時点でその戸籍からは除籍されているので、その除籍になった当時の情報だけが載っているだけです。心配ありません。 おそらくあなたの現在の戸籍は、あなた筆頭者の新しい戸籍が作られているものと思います。離婚届においてあなたの離婚後の本籍をどこに指定したか覚えていないなら、本籍・筆頭者記載の住民票を取ってみればわかります。安心したいなら、あなたの現在の戸籍謄本を取って確認しましょう。

回答No.1

●住民票が旧姓で取れるということは、離婚が成立していると思ってよいのでしょうか? ○断定はできません。離婚後に再婚していれば「旧姓のまま」ということもありえますし、結婚相手が外国籍の場合は結婚しても離婚しても氏が変わらないこともあります。 ●本籍や筆頭者は載っていない住民票でした ○本籍記載のない住民票を取得されたのでしょう。 ●記載欄に離婚日の記載がなく、婚姻日と元夫が載ったままになっている ○離婚届前に転籍や改製されて除籍になっている戸籍証明を取得した場合、そういう記載になっている場合はあります。 いずれにしても住民票では断定できませんので、現在の戸籍謄本を取得して確認することをお勧めします。

関連するQ&A