• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人間の性格って何で決まると思いますか?)

人間の性格は環境と生まれつきのどちらが影響するのか?

このQ&Aのポイント
  • 人間の性格は、環境と生まれつきの両方の要素が影響します。環境は性格形成に大きな影響を与えますが、生まれつきの性質や遺伝的な要素も重要な役割を果たします。
  • 親の影響は強く、性格形成に大きな影響を与えます。しかし、性格は単純に親の顔を見るだけで作られるわけではありません。
  • 質問者は自分の性格に悩んでおり、親との関係にも言及しています。性格は単純な因果関係で説明できるものではなく、環境と生まれつきの複合的な要素が影響します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 15-mama
  • ベストアンサー率35% (195/550)
回答No.12

先に回答したものです。 私もです。校でも、友達にも、旦那にも、見知らぬ人にも、 常に認められたい願望が強かったです。 だから、何かに失敗したときやうまくいないと、ひどく落ち込んだり、感情がコントロールできなくなりました。 元々が完璧主義、、 それに加え、今まで周りからの期待も大きかった。応えるために無理をするので、キャパを超えて、鬱になり、ひどくなれば自殺や引きこもりに行き着く。 弱さを見せる勇気がないために、招いた末なんでしょうか。 生まれつきのもの、環境、一番は自分の意志によるもので成り立つ気がします。一意見ですが。

teriosakuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も完璧主義な所があります。 小さい頃から器用でほとんどのことをこなすことができました。 子供の頃はそれで良かったのですが、段々と周りにぬかされていく感覚がありました。 (大体のことはすぐ出来るようになる、でもそこから伸びない、努力ができない) その辺が関係してるかもしれません。何となく発見。

その他の回答 (11)

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3623)
回答No.11

>でも親は普通に褒めてくれたし愛してくれました。 ではお聞きします。 その褒められた言葉で、自分に自信が持てるようなことがありましたか。 褒められても、それがないとやはり迷ったり不安に思ったりするでしょう。 褒めてくれたとしても、それ以上に周りが出来ていたら「○○ちゃんはすごいわね」と言うでしょうし、その言葉に嫉妬したかもしれません。 そういったことはなかったですか。 愛されたといいますが、傷ついた時に親にしっかりと甘えられたと思いますか。 自分一人で「親を心配させないように」と、抱え込んできたりはしませんでしたか。 今も褒めてほしいということは、質問者さんが自分に満足出来ていないからでしょう。 本当はこんなことをして欲しかった、言って欲しかったって気持ちは、本当にありませんか。 (親の育て方が悪いという意味ではありません) その人の性質がまったく関係ないとは思いませんが、自分をどう育んできたかって大きいと思いますよ。

teriosakuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当におっしゃっていただいたような感覚ないんですよね。 常に私のことを愛していてくれて目を向けてくれている感覚しかありません。 だから不思議なのです。

  • mors333
  • ベストアンサー率32% (96/299)
回答No.10

(1)生まれ持ったもの (2)育った環境 (3)自分で決めた自分 の3つで人間の性格は作られると思います。 簡単に書きましたが。

teriosakuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 3番。心に刺さりました。

noname#187460
noname#187460
回答No.9

今の私があるのは出会いと別れです。 子どもの頃から沢山の人と出会い 学ばせてもらいました。 親の影響や遺伝など全く無いとは言いませんが 昔言われたことですが自分がどう生きたいか?どんな人になりたいか? そうなるには何をするべきか?何を学ぶか? 遠い将来の夢ではなく出来ることから一つ一つ努力しろ 今つらいのは誰のせいでもなく何もしない自分の責任である。 みたいなことでした。 なので今も私の欠点は私の問題で親の育て方や遺伝ではないと思っています。 育った環境や遺伝の責任にするのは逃げであり甘えである。 って言ってもその欠点も含めて私なんだしこれも個性ということで許してね! と旦那に言ってます(笑)

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2500)
回答No.8

1)育った環境によるもの 2)自分自身で学んだもの(教師、友達、書籍、社会生活、などなど) が有ると思いますが、あなたは2)で学んだものが殆んど身に付いていないのでは?

teriosakuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どちらかと言うと2)の方が影響受けています

noname#202739
noname#202739
回答No.7

たとえ、親の習慣が強い影響を及ぼすとしてもね。 責任転嫁するためにその理論を使わないほうがいいよ。 性格の決まり方を考える前に、 自分の性格の改善をしたほうがいいんじゃないか。 親を責めたって、なんにも変わらないよ。 すべては自分が選んだ道。

teriosakuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 親を責めてるんじゃなくてその反対なんですが… 問題なく育ててくれたのに何でこうなったんだろってことです

  • upas
  • ベストアンサー率15% (24/155)
回答No.6

ある程度生まれ持った性格も関係あると思います。 昔読んだ一卵性双生児の本(TV?)で出ていたのですが、 別々の環境で育った一卵性双生児でも同じような性格になることが多いそうです。 むしろお互いを意識しない分一緒に育った一卵性双生児より似てくるとか…。 双子の研究の本はよく出てますので、 興味があったら見てみると面白いかもしれません(^-^)/

  • 15-mama
  • ベストアンサー率35% (195/550)
回答No.5

こんにちは 私も30代半ば、質問者さんと同じく、キーッとなりついきついことを言ってしまったり、何かやり場のない怒りで狂いそうなときがあります。 親はですが、 母が几帳面、神経質、プライドが高く、質問者さんのように私も褒められよう認められたいと、常に我慢して理想に近い子をめざしました。 父は私の選んだことを何でも受け入れてくれましたが、DVでしたので、気を悪くすると大声出したり、物を壊したりしました。 私は、この父の血が入ってるから、キーッとなるのかなと思ってました(笑) でも明らかに30超えてからそうなってきたようで、生理前が一番コントロールがききません。 ホルモンバランスのせいなんでしょうか。 旦那には前もって話しておきます‥生理前はイライラするからと。 子供に当たってしまうとフォローしてくれます(笑)ありがたいです。 参考になれば嬉しいです(*^^*)

teriosakuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すみません。私は親に対して褒められたいと努力したことはないんです。 それは他人に対してなんです

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.4

持って生まれたモノなんて無い。 そんなものあってたまるかっての! 生活環境によるもの以外に何があるんでしょう。 遺伝なんてものは、親の庇護の元で育った事を考えれば無縁と言っていいでしょう。 幼少期の過ごし方が多様に枝分かれする価値観の方向性を決めるという意味では 遺伝とも言えなくはないですがw 双子だって同じ遺伝子を持ちながら(一部に異なる遺伝子情報はあるそうですがw) 同じ性格とかそんなことないでしょ。 ってかさ、 「 全 く 」 同じ行動なんてしないでしょーが。 見聞きするモノが変われば考え方も変わる。これ、ジョーシキってもんです。 街中を歩いていて、二人が同じように蹴躓いて転けるなんて無いし、あったら気持ち悪いぞ。

回答No.3

ご先祖の因縁を引っ張ている可能性もあります。 父方の自殺した方も、引きこもりの方も、女性のようですので、 父方のほうの祖母や曾祖母さん、またそういった類縁者のかたに 因縁を受けてるかも知れないですね。 お墓参り、先祖供養を 今一度きちんとされてみては? 一番良いのは、除籍謄本をとって家系図を作り、どんな方が居たのか、 調べてみるといいですよ。 ご先祖のルーツの中に、とても気の強い女性が居たのかも知れないですね。 あと、ご自身の気持ちの持ち方、切り替え方、とても大切ですよ。 プラス思考になれるように努力するのはもちろんですが、 自分を自分で ちゃんと認めて受け入れてあげて下さい。 ダメな自分でも、いまの自分にOKは出してあげて下さい。 自分を認めて許せたら、他のものも許せるようになりますから ヒステリックも治まるはずです。 持って生まれた魂は とてもとても清らかな魂なんです。 輝く珠のような きれいな心と魂を持って生まれてきています。 この魂をさらにレベルアップするために 今生にうまれてきて この世で修行をしています。 生きることの最大の目的は、生まれたときの魂をワンランクアップした 魂に成長させることに尽きると思います。 肉体という物質・固体を持って、魂の約束や法則を 私たちは忘れてるけど、 原点にかえると 持って生まれたものの清らかさ(仏性や神性)は 誰でもが持っているものなんです。 自分の中にある我欲が、その清らかさを曇らせてるのだから、 磨いて磨いて、曇りをとって また輝かせれば元に戻るんですね。 磨くと言っても なにも特別なことはしなくてもいいんです。 自分のルーツであるご先祖を大切にして 自分の仕事や、役割を心尽くして精一杯する、 そんな日々の努力が、自分を磨く修練です。 平穏な安寧な 毎日がやってくるように祈ってます。 .

teriosakuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自殺した人、失踪した人は男性です。引き籠りは女性です。 気が弱くて悩んでいますが先祖に気が強い人がいたかもしれないんですか? >ご自身の気持ちの持ち方、切り替え方、とても大切ですよ。 プラス思考になれるように努力するのはもちろんですが、 自分を自分で ちゃんと認めて受け入れてあげて下さい。 ダメな自分でも、いまの自分にOKは出してあげて下さい。 自分を認めて許せたら、他のものも許せるようになりますから ヒステリックも治まるはずです これは少しずつやってみています。 なかなかうまくはいきませんが… マイナス思考で自分のことを認められないんですよね。 自分のことを愛することができません。。。

回答No.2

こににちわ。 やはり、人の性格は、先天的でなく後天的な ものですよね。 ズバリ「影響力」です。 環境、親、友達、学校、友達、テレビ、本などなどの 影響力で、人間の性格は、日々変化し形成されます。 おとなしかった性格が、突如中学生になってから不良に。 勉強ができなかった子が、高校生になってから真面目になり 成績が上がったりと。 人は何かによって影響を受け、感性が磨かれたり、思いや考えが 変わるものです。 そして、それに応じて性格も激変します。 多少の血筋もあると言えますが、まぁ性格は、やはり後天的な ものだと言えますね。

teriosakuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにおっしゃる通り周りの影響でかわりますよね。 でも、おんなじ影響があっても変わり方って違うじゃないですか? だから先天的な物が大きいのかな?って思ったのです。

関連するQ&A