私も、父親が亭主関白に併せてかなりの酒乱でしたので毎晩生き地獄で、辛くて痛い子供時代でした。
親戚まで入り話し合いを何度もしましたが治らず、結局は両親は離婚しました。(私が高3の時に)
その後 すぐに父親は再婚しましたが 奥さんが舵取りが上手かったのか?
何かのきっかけで父と再婚相手に会った時に、父はだいぶ性格が丸くなってました。
再婚相手の方は、腹がドシっと据わっている様なしっかりした強い女性でした。
亭主関白ということはイコール支配欲が強い動物的本能なので中々その習性は治りませんが、むしろ動物的な故に弱肉強食の意識が高いので強い相手には諂って弱くもなるものです。
父の場合はたぶん、新しい奥さんにしっかり手綱を引かれ調和が取れたのだと思います。奥さんは手のひらで父を転がす様な強くて賢い女性でした。
それでも年に1回位は酒飲んで暴力的になったこともあった様ですが、それをきちんと上手くコントロールできる方でした。
結局10年前に奥さんに看取られ父は幸せに死にましたが・・・。
よって、家族が一丸となって強くならなければなりません!!
「強い」とは、経済的にも精神的にもお父さんから自立する「覚悟」が大事です!
経済的に厳しく別居は到底無理でも「私はもうこんな家にはいないよ」という、家族皆の腹座りが必要です。
そこからでる皆のオーラに、お父さんは何かを感じ最初は反発すると思いますが、それに屈しずにこっちもガンガン開き直って強いオーラをまき散らせば、動物的本能が強い人には効き目が顕著でビビッて少しずつ変わってくると思います。
話し合いはする必要ないですよ!!話し合いは家族の反応を見れる絶好の快感ですから。
どうか家族一丸となり、強い腹を据えたオーラをバンバンまき散らして下さい。
こういうケースは、体験者しかこの辛さは分からないので綺麗事は皆無です。
でも酒飲んで暴れないだけでも、まだまだ良い方ですよ。