• 締切済み

スペクト検査で母が亡くなりました

母は頚動脈狭窄症で、ステントを受けるべく、スペクトという脳の血流を見る検査を受けました。その検査中に亡くなりました。前回の質問とほぼ同じですが。よろしくお願いいたします。 その検査中に痰か何かが気管につまり、泡を吹いたり、嘔吐もあったそうです。酸素飽和度が下がり、救命処置が始まり、気管挿管など、処置を終えるまでに15分近くかかり、脳死状態に。それから、心停止になりました。 気管挿管するまでに15分もがかるのですか?ちなみにその検査には脳外科の担当医がついていました。 今年の3月くらいから、てんかん発作みたいな症状がたまにありました。でも、てんかん発作とは確定されず、原因不明でした。このような症状は、頚動脈狭窄症の人は出るのでしょうか?そして、ステントを行えばこの症状は無くなったのでしょうか? 今年の7月に軽い心筋梗塞になりました。そのときには気づかず、8月に発見しました。2週間入院して経過をみました。7月に心筋梗塞をしてからの、10月のステント治療は早すぎたのではないでしょうか? 担当医がステントを早く受けなさいみたいに言ってて、母はずっと拒んでいたのに、何となく半強制的にステントをやるのを決心させられた感がありまして。家族も後悔するばかりです。 11月中旬に病気と話すことになっております。長文になりましたが、よろしくお願いいたします

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

確かに、SPECT検査は安全性が高いと言われている検査の一つです。 なので、検査薬などのショックが考えにくいというのも、 理解できます。 ですが、一方では、検査に対する極度の緊張となると、 検査時に医師の質問に的確に答えていたということが わからなくなってくる。 (検査をやめますか? 大丈夫です、というようなやり取り) なので、何が起きたのか、よくわからないのですよ。

keikai3
質問者

お礼

遅くなりましたが、ありがとうございました。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

> 頚動脈狭窄症の人は出るのでしょうか? 分かりません。分からないからスペクトで脳への影響を調べます。スペクトで異常がなければ普通はステントは入れない事が多いです。 スペクトで異常がでれば、てんかん様の症状も頚動脈狭窄が原因かもしれないという事になります。 > 気管挿管するまでに15分もがかるのですか? かかりませんが、挿苦後にチューブの固定やら痰の吸引やら、しないといけない事はたくさんあります。 > 7月に心筋梗塞をしてからの、10月のステント治療は早すぎたのではないでしょうか? 開胸手術や開腹手術は出血を伴うので抗血小板薬などを休薬する必要があり、その結果、心筋梗塞を再発する可能性があり六ヶ月は間を開けたいところですが、スラント挿入には抗血小板薬を止めないので、そこまで開ける必要はありません。 おそらく負荷用のダイアモックスによるアナフィラキシ ショックなのでしょうが、私の病院でも数多く検査していますがー例も症例はなく、造割剤ショックより頻度は少ないのではないかと思います。

keikai3
質問者

お礼

遅くなりましたが、ありがとうございました。

keikai3
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 やはり、アナフィラキシ ショックの可能性が大きいですかね。 でも、亡くなった日に脳外科の担当医からは薬によるアレルギーはなく、検査による極度のストレスによって、こうなったと説明を受けました。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

(Q)このような症状は、頚動脈狭窄症の人は出るのでしょうか? (A)てんかんのような発作の原因が不明ならば、 不明なのですよ。 頸動脈狭窄症が引き金になっているかどうか、 文面だけでは、判断のしようがありません。 (Q)ステントを行えばこの症状は無くなったのでしょうか? (A)原因が不明なのですから、誰にもわからない質問です。 良くなったかもしれないし、変わらないかもしれない。 (Q)7月に心筋梗塞をしてからの、10月のステント治療は早すぎたのではないでしょうか? (A)本当に心筋梗塞だったのですか? 狭心症と混同していませんか? 心筋梗塞ならば、冠状動脈のステント手術が優先でしょう。 しかも、即日。 狭心症で、症状が安定しているならば、頸動脈狭窄の治療を 優先しても、不思議はありません。 ですが、いずれにしても、ステント挿入時のトラブルではなく、 SPEC検査時のトラブルなので、ステントの問題は、別問題でしょう。 SPEC検査で、ステントは不要という結果になるかもしれないのです。 質問者様のご質問の内容からでは、何が起きたのか、 良く分かりません。 気管挿入に15分かかったのが問題といえば、問題ですが、 どうして15分かかったのか、 ということをお書きになっていません。 あくまでも、想像ですが、お姉様も同様の症状になったことがある とこのことですから、アナフィラキシーショックを起こした可能性が 高いように思います。 >後日、姉が違う病院でブロック注射をしたあと、酸素飽和度が下がり、母と同じように寝た状態で咳、痰が酷くなったときドクターは聴診器をあてたりして診てくれたので。 アナフィラキシーショックの気道閉塞というのは、 口咽頭部分の浮腫が急速に起こって、平滑筋が収縮し、 気道を塞ぎます。 そのために、気管挿入に手間取ることになります。 15分かかったのが、どういう問題なのかは、 状況がわからないので、お答えできないご質問です。 前回の文面では、お母様が医師の質問に返答していたことが 書かれています。 そのために、医師がアナフィラキシーショックだと 判断するのに、手間取った可能性も否定できません。 いずれにしても、状況がわからないので、 お答えできないご質問ですよ。 医師から詳しい説明があるそうなので、まずは、 それをお聞きになってください。

keikai3
質問者

お礼

遅くなりましたが、ありがとうございました。

keikai3
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 亡くなった日に担当医からは説明はありましたが、家族は取り乱していた状態なので。後日、病院から話しがあるので、しっかり聞いてきます。 でも亡くなった日に、脳外科の担当医からの話しで覚えているのは、薬によるアレルギーはなかったと言ってました。ただ、検査による極度のストレスによって、こうなったと説明は受けました。 母は狭心症ではなく、心筋梗塞と8月に内科の先生には言われました。

関連するQ&A