- 締切済み
未来のディストピアは回避できますか?その方法は?
君主→神(宗教)→法→民主→管理社会→ディストピア・・・ こんな流れでしょうか。 これまで、自分以外の人やその他に頼ってきましたが頼るものが無くなり、 自分たちが主役、神にでもなったかのように勘違いして他人を見下す人、 また、思うように行かない人生・世の中に不満を持ち心が死んでいく人が増え、 民主社会から管理社会となる未来は変えられますか? テロリストが起こす、テロ(体制転覆行為)は良くないものかも知れませんが、 歴史を変えられる機会かも知れません。 その場合は、のちにレジスタンス、革命と呼ばれますよね。 極楽浄土へ行けず、 天国へも行けず、 このまま人の世が続けば、管理社会となり、 長寿の果ての無気力・感情希薄、カースト制 ≒ ディストピア となると思われます。 すでにその兆候があちこちで見えてきてます。 最終戦争後、人類絶滅も勘弁して欲しいですが、 良くも悪くも人間の寿命は最長70歳程度で良いと思います。 世の中が、世界が、そして未来が変わるにはどうすれば良いのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kotaro-h
- ベストアンサー率40% (149/367)
医学の発達による長命化、それに伴う介護問題は実に世の中の活力を奪っています。私もそれで悩んで10年くらい人生を棒にふっています。 親たちはそれで困ってなかったから、50代60代を楽しめていたと思います。 労働と仕事は、本当に味気の無いものに変質しました。 今後の社会をディストピアにしないためには、貨幣経済からの支配からの脱却、世代構成の高齢化偏重を解消、それと国際社会の序列配分を辞めて地域性重視の独自路線に戻して行くことが必要でしょう。 具体的には、そこらへんに関わる価値観の再構築や、新しい哲学、アメリカ中心でない文化を作り上げていければ、人類は滅びなくて済むのではないでしょうか。 私は、そういう意味で、イスラム社会には、ひとつの興味があります。
お礼
ご回答ありがとうございました。 回答者さまの親の年代はわかりませんが、 恐らくスマホ・携帯電話や家電もあまり普及していなかったのだと思います。 家電などを維持するために費用や機会費用が掛かっています。 なんだか、今の生産年齢者は、過去と未来の両方を現在にもってかれている様な 印象を受けますよね。 管理社会になると意識は未来でも生活レベルは18世紀頃になりそうです。 イスラムというとムスリム同胞団とかでしょうか。 テレビで希に聞く程度の理解しか現在のところ持ち合わせていないので、 興味はあっても詳しくありません。今後研究したいと思います。