- ベストアンサー
ワイヤープランツの挿し木について
先日、ワイヤープランツの茎が伸びたので、挿し木で増やそうと思いました。 切り戻した茎をそのまま鉢に挿しましたが、翌日には枯れてしまいました。 挿し木をしてみたのは4月上旬です。時期が早かったのでしょうか? これからもう一度挑戦するにあたって、注意する事はありますか? アドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ワイヤープランツの挿し木は5月から6月と9月が適期です。 ですが植物は光合成の為の光と水分と空気と栄養そしてその植物に適する温度があれば何時でも何処でも生育します。 書籍には、挿し木の時期は何時・植え替えは何時と色々書いてありますが、あくまでもそれは基本でその時期であれば誰がやっても大丈夫ということで書かれていると思いまが私は前記の条件が揃えば何時でもやっています。 勿論その植物本来の休眠期がありますので一概には言えませんが、本来冬眠するはずの動物も暖かいところで育てれば冬眠しないそうですからお住まいがどちらか解りませんがそれらの条件が揃えば基本的に種類や大きさに関係なく何時やっても大丈夫ですので再度挑戦して下さい。 挿し木の発根は原則的に土の中の暗い方が良いようですので1時間ほど水揚げしたら土に差しましょう。 挿し木には細菌などがいない清潔な土で肥料分が無いものを使うのが良く園芸店で売っている挿し木用の土やパーライト、バーミキュライト、物によっては鹿沼土などが適切です。 もし挿し木用の小枝に丸みのある蕾が有ればそれは花芽でその下が葉芽ですが挿し木として使えるのは葉芽の部分のみで花芽部分から枝が伸びてくる事がないので注意しましょう。 もしも解らない場合は2~3節を1枝として剪定バサミで5~10cm程の長さに切り揃えて土に挿す部分を良く切れるナイフで斜めに切り直します。 ハサミで切るとどうしても形成層を潰しまってナイフで切り直した時にに比べて発根が劣ることがありますのでナイフを使用することをお勧めします。 そして斜めに切るのは水管の表面積を大きくして吸水し易くするためです。 挿し木は前もって水を含ませた土に割箸等で穴を空け全体の2分の1から3分の2を土に差しぐらつかないようにして半日陰で1~2か月すると発芽発根しますので定植しますが、その際込み合って植えている場合は細根を切らないように一寸水遣りを控えて乾かし気味にして隣の根と絡まないようにしますが、そうでなく離れている場合は湿った状態で多少広め深めに根を切らずに取り出して植付けます。 成功を祈ります。
その他の回答 (1)
- -NAMI-
- ベストアンサー率17% (99/572)
私、ワイヤープランツ増やしていますよ。 どうも、上手く行くのと上手く行かないのと分かれますので、まとめて10本くらいはやった方が良いのと、1本は5cmくらいはあった方が良いと思います。 それと、挿し木というよりは水の中に入れておくだけです。チョット見枯れても放っておいて水を変えて入れておいてみると、枯れたものから緑の葉が出る事もあります。 コップに水を入れて10本を入れて放っておくと、だんだん根っこが出てきます。 根っこが長く出てから土に植えてあげれば良いと思います。 時期は極寒・酷暑でなければ大丈夫だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 水に入れて、根が出てから植え替えれば簡単ですね。 友人からいただいた大切なワイヤープランツなので、大事に育てて増やしたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 簡単に挿し木で増やせるとどこのサイトにも書いてあったので、失敗してしまって残念に思っていました。 詳しく教えてくださってありがとうございました。 またチャレンジしてみます。