• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中央大学の商学部会計学科を目指している高1です。)

中央大学の商学部会計学科を目指している高1です。どの参考書を使って勉強すれば良いですか?

このQ&Aのポイント
  • 中央大学の商学部会計学科を目指している高1です。英語、国語、政治経済の試験科目を選択しました。学力は中学時代の勉強不足で偏差値は40台です。
  • 現在、中央大学の商学部会計学科を目指している高1です。勉強不足を感じていますが、どの参考書を使って勉強すれば良いかアドバイスを求めています。
  • 中央大学の商学部会計学科を目指している高1です。英語、国語、政治経済の試験科目を選択しましたが、学力が低く偏差値は40台です。合格するためにはどのように勉強すれば良いかアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Fleck
  • ベストアンサー率42% (106/248)
回答No.1

>中央大学を合格するにはこれからどの参考書を使って勉強していけばいいでしょうか?  なにか1冊の参考書が中央大学に導いてくれる・・・そんなことはありません。基礎の教材があり、標準の教材があり、難関の教材があって、そこに加えて志望校群向けの教材があり、それらを組み合わせて勉強を進めていくのです。おそらく、中央大学ですと「標準レベル」などと書いてある教材をマスターできれば、MARCH向けの教材に突入できるでしょう。 >私の今の学力は中学の頃から殆ど勉強をしていなかったのでたぶん偏差値40台です  たぶんってことは模試なんか受けていないわけですな。はっきり言うと、「偏差値40台”も”あるんですか?」です。30台でも不思議ではありません。正確な現状がわからない以上、具体的なアドバイスなんて出てきませんよ。とりあえず、高1の学年末テストで学年10位かクラス2位を目指しましょう。1位取れやなんて回答がつくでしょうが、入試で使う英国政経は学年一位、ほかはそこそこでちょうどクラス2位とかそんな感じでしょう。入試で使わない科目なんてほどほどで構いません。そんなとこまで必死こいてると入試までに使う科目が仕上がらなくて本末転倒です。 >読んでいると大学入試は2015年から新たな学習指導要領に基づく入試となり、センターについても一部で大きな変更があると書かれていました  「一部で大きな変更」ってのは全体から見ると小さな変更ってことになりそうですが。リスニング導入なんていうと激震が走りますが、普通はそこまで大きな変更ではないですよ、多分。それに私大文系がセンター試験なんて気にしてどうするんですか?一般入試で合格することを第一に考えるべきで、センター利用入試なんて考えるだけ無駄です。 >このままでは駄目だと重々分かっているのですが、気持ちだけで全然行動に移せていません。だから今からでも行動に移したいです。  とにかく、今の学校の勉強を大切にしてください。特に英語は学校の予習復習を大切にしつつ、自分で単語帳でも買ってきてそれを進めましょう。早い時期に単語熟語が仕上がると、そのあとの勉強がはかどります。私大文系って「単語熟語文法語法」で終わってしまって、長文読解に十分な時間を割かない人が多いんですよ。だから単語熟語はとっとと終わらせてしまいましょう。高2のゴールデンウィークまでには終わらせたいですね。  どの単語帳がいいかって?はっきりいってどれでもいいです。相性の問題だけで基本的にどれも変わりませんので。

sorobann1914
質問者

お礼

参考にしたいと思います。ありがとうございました。

sorobann1914
質問者

補足

頑張ります。ありがとうございました。 中学の単語集から始めようと思います。

その他の回答 (1)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

何と何で迷っているのか具体的に。 それと、蛍雪時代は一冊読んだだけじゃダメ。 継続して読まないと。 センターの変更はあなたにはたぶん殆ど関係ありません。 例えば、既に高2のこの段階で、どこかの大学に受かるくらいまで勉強が仕上がっているのに変更がある、というのであれば影響が出るでしょうが、あなたはまだまだマイナスの状態です。 また、変更変更と大騒ぎをする輩が多いのですが(あなたは知らないんで仕方ありませんが)、英語がスペイン語になるわけではありませんし、どのみち満点取れるわけでも無いでしょう。 政経は、博打だと思って下さい。 良くは知りませんが、もっと易しい大学ならまだしも、中央レベルになると、出題の方が安定しないかもしれないなぁと何となく思います。 また、普段から新聞等は読んでいるでしょうか? 社会科がまるでできないのは、勉強方法に問題があることを示唆します。 まずは勉強方法を改めて、日世どちらかと政経とを勉強してみることをお勧めします。 模試は、教師に、進研模試が受けられないか相談して下さい。 受けられないようなら河合の模試を自分で受けていくようにして下さい。 たぶん偏差値40は取れないと思います。 高校へは全中学生が進学しますが、大学へは高校生の半数~6割しか進学しません。 ど真ん中が底辺大学層等と既に書きましたが、つまり学力ど真ん中の高校生で偏差値40に届かないはずなのです。 高校受験と違って大学受験では、学力下位層は模試を受けてもいませんから、ど真ん中辺りが最下位ちょい上レベルになるはずです。

sorobann1914
質問者

お礼

参考になりました。ありがとう。

sorobann1914
質問者

補足

上記のサイトは、どう思いますか?いいと思いますか、教えてください。 学校では五ツ木模擬があるみたいでした。今度シンケン模試について聞いてみます。

関連するQ&A