• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パート採用辞退。罪悪感でいっぱいです。)

パート採用辞退。罪悪感でいっぱいです。

このQ&Aのポイント
  • パート採用を辞退した結果、罪悪感に苦しんでいます。
  • 5年間同じ役所で働いた後、転勤のため新しい土地に引っ越しました。
  • 希望条件に合う求人が出て迷いましたが、結果的に辞退したことに罪悪感を感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ann-san
  • ベストアンサー率27% (19/69)
回答No.1

仕事探しちょっと甘かったですね、本来は会社の事を調べてから応募しないと。 まー双方にばれても条件が良かったのでの一言で良い話と思いますけど。 どんな職場なのかなどご事情を把握できないので断言はできませんが、 もう一つの働き口を見つけたのでそちらで頑張るしかないですよね。 働いている内に今回の事が公になるかもしれないし、何事もないかもしれません。 そんな事に気を揉めても仕方がありませんよ。 口を利いて下さった方へはメールではなく、職場も知ってるわけだし、 都合良い時間を選び電話にて直接お礼とお詫びするのが礼儀かと思います。 あちらも勝手にした事(貴方が頼んだなら事情は全く変わります)なのでそれでとやかく言われたら それはお門違いかと私は思いますが良かれと思いやって下さった事には感謝すべきですよね。 貴方とのその方がどれだけ親しかったか?や新旧の職場関係にもよりますが、 もしも今後も旧職場と付き合いが出るような職種のようだったら、 一言、実は条件が良かったなどを理由をお伝えしてこちらで働く事を決めましたとか、 最初に良いお返事を頂いてしまったのでとか何とか言って 今後も宜しくお願い致しますだとか何とか言ってもいいかもしれませんね。 とにかく今回の事は有難かったけど事情が変わり、せっかくお口添えをして下さったのに 期待に応えられず申し訳ないです。 また何かありましたらどうぞ宜しくお願い致します。 なんて言った電話をかけておいた方が印象も変わってくると思いますよ。 それでも気が済まなければ年賀状でも書いて再度、お礼と感謝をしたらいかがでしょう?

toriko12
質問者

お礼

さきほど返信があり、今回は勝手にやった事だから気にしないで。また機会があったら声かけてね。と、ありがたい言葉をかけて貰いました。おっしゃるように、色んなところに迷惑がかからないよう、これからはきっちり考えてから応募するようにします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A