• ベストアンサー

犬の腎不全について 2

先日はアドバイスをいただき、ありがとうございました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=822630 その後のご報告を兼ねて、いまいちど情報やアドバイスがいただけるとうれしく思います。どうかよろしくお願いいたします。 友人の2歳のラブラドール(オス)が慢性腎不全になってしまいました。かなり進行した状態です。先日日本獣医畜産大学で検査をしましたが、なにが原因なのかは血液検査などではわからず、細胞を採取するのはその犬の負担を考えて止めたそうです。 現状では、毎日1000ccの点滴を続けているそうです。なにも食べることはできない状態で、水でかるく口を湿らせることがやっとということです。1日10回ほど吐いてしまうので、そのときが見ていてつらいようですが、少しだけ歩ける距離がのびたようです。歩けても数歩らしいのですが。 このような状態のわんちゃんになにかアドバイスをいただけないでしょうか。どうかよろしくお願いいたします。 たしかに安らかにしてあげるという選択肢はあると思いますが、現段階ではほんの少しずつですが動作がよくなってきているようなので、できれば前向きの方法につながるアドバイスがいただけると助かります。なんとかものを食べられるようになってくれればと願わずにはいられません。どうかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17364
noname#17364
回答No.4

こんにちは。もっと悪い状況を想像していましたが、おうちにいるというのは、本当にワンちゃんにとっても、飼い主さんにとっても何よりだと思います。 食欲がないときは、さっとゆがいた牛の赤身か、デビフ(d.b.f.)の缶詰、これしかありません。もうお試しかもしれませんが、けっこう参っている子でも目の色を変えて食べることがあります。ただし、吐き気も強いようですから、ほんの一口、二口程度にとどめるべきです。 逆に、これらさえ口にしないときは、本当に体が受け付けない状況ですから、ムリに食べさせることはかえって良くないと判断した方が良いでしょう。獣医で処方される流動食を舐められるようなら、すこし舐めさせてあげてもいいかもしれません。 あとはそばにいて話しかけてあげることだと思います。ワンちゃんもきつかったり不安だったりするでしょうけれど、飼い主さんが側にいてくれるだけでずいぶん安心すると思いますよ。

yahtzen
質問者

お礼

nyanzowさん、ほんとうにありがとうございます!とくに今回のアドバイスは飼い主にとってとてもうれしかったようで、赤身と缶詰をさっそく試してみると言っていました。食べてくれるようになるかもしれないという希望があることに私も救われたような気持ちになりました。以前より吐く回数も減ったそうです(吐くことにも慣れてきたのか、苦しそうでなくなってきたそうです)。頭を下げられないようですし水もほとんど飲むことはできないようですが、吐いた後には水で口を漱ぐのだそうです。もっとも回数が減ったのは体力が落ちている可能性もあるので楽観視できないとも言っていました。nyanzowさんのアドバイスのおかげで飼い主も元気になってきています。重ねて重ねてありがとうございます!

yahtzen
質問者

補足

nyanzowさんにはほんとうにお世話になっております。(ポイントが20しか差し上げられないのがもどかしい思いです) その後の連絡はまだきていないのですが、こちらを利用して報告などさせていただきたいと思っています。また状況が変わりましたら、あらためてご相談させていただくかもしれません。図々しいようで恐縮なのですが、どうかその際もよろしくお願いいたします。私以外にもnyanzowさんのアドバイスで救われている方もきっと多いと思います。ほんとうにありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#17364
noname#17364
回答No.3

こんにちは。やはり非常に難しい状況のご様子ですね。 今は入院して持続的に点滴しているのですよね?それでしたら、退院、というのを一つの目安に設定してみてはいかがでしょうか。 治療法に関しては、本当に残念なことですが、嘘みたいな魔法の治療法、というのは存在しません。腎機能の回復を見込むことはできません。少なくとも現在の獣医学では絶対にかなわない希望をいだいて治療するのは、飼い主にとっても、なによりワンちゃんにとってもこの上ないストレスであり、得策ではないでしょう。やはりできるだけ症状を緩和することをめざした治療を行う他はないのです。 一番大切なのは、先ほども書いたように、ワンちゃんとの残りの時間をどう過ごすのか、どのような形で送り出してあげるのか、ということです。病院で最後まで闘病する方法もあるでしょうし、ある程度のところでおうちへ帰り、あとは家族と過ごし、自然に任せるという方法もあるでしょう。苦しませることを避けようと思うならば、安楽死というのも一つの選択肢だと思います。 獣医師とよく相談し、飼い主が自分で納得できる方法を選ぶ。けっきょくはそれしかないと思います。

yahtzen
質問者

お礼

nyanzowさん、親身になっていただきほんとうにありがとうございます。実はそのわんちゃんは自宅に戻っています。今まで利用していた病院に1泊入院で見放されてしまい、別の獣医さんに毎日通ってもらっているようです。とってもきれい好きなわんちゃんなので、寝床を汚さないように吐くときだけ数歩歩くらしいのです。電話を通して聞こえた声は思ったより元気そうな感じがしました。やはりものを食べられるようになることはむずかしいのでしょうか。このさき体調が下降するまでなんでしょうね。担当の獣医さんの診断はどうなのか分からないのですが、1ヶ月程度は大きく変わらないのかもしれません。奇跡というのが起こらないのがほんとうに悔しいのですが、残りの日々をわんちゃんが幸せに過ごせたらいいなと思っています。nyanzowさんの真摯なお言葉に深く感謝しております。ありがとうございました。

noname#10684
noname#10684
回答No.2

私は専門家でもなんでもないんですが、 こちらのサイトに『犬・腎不全』関する投稿があります。 http://www.vets.ne.jp/log/search/cgi-bin/namazu.cgi?query=%B8%A4%A1%A1%BF%D5%C9%D4%C1%B4&whence=0&max=20&result=normal&sort=score 上記でうまく表示されない場合はこちらのサイトの 過去の発言検索システムで検索してください。 http://www.vets.ne.jp/bbs/f_0000.html お役に立てればいいのですが…。

参考URL:
http://www.vets.ne.jp/log/search/cgi-bin/namazu.cgi?query=%B8%A4%A1%A1%BF%D5%C9%D4%C1%B4&whence=0&max=20&result=normal&s
yahtzen
質問者

お礼

momonngaさん、情報をありがとうございます!ほんとうに助かります。さっそく活用させていただきますね。

noname#17364
noname#17364
回答No.1

こんにちは。 とにかく、飼い主の意志がどこにあるのか、という点につきます。ご友人であるあなたの意志も、獣医師の意志も、ましてインターネット上の他人である私の意志も関係ありません。このさき飼い主が、ワンちゃんとどういう生活を望むのか、その一点にかかってきます。 こうした判断は非常に難しい判断で、こうしたケースに遭遇するたびに本当に心が痛みます。どこまで頑張って治療するのか、どこから先は自然に任せるのか、あるいは積極的に楽にしてあげるのか。後に後悔を残さないためには、飼い主自身が考えて決めるのが一番良いことではないでしょうか。 ですから、治療する側から考えれば、医療者としてどのような治療を提供できるのかという選択肢を丁寧に説明し、飼い主さんが納得できる選択肢を選択してもらうしかないでしょう。どういう治療をしたらどの程度の回復が見込めるのか。そうした形で獣医師に説明を求めるようにアドバイスされてはいかがでしょうか。

yahtzen
質問者

お礼

nyanzowさん、今回も的確なアドバイスをありがとうございます。ほんとうに感謝しております。 ちょっと軽い意見に感じられてしまうかもしれませんが、(お国柄があるとはいえ)Animal Planetという番組を観ると、動物が苦しませたくないということで思った以上に安楽死を選択することが多いのにびっくりしますが、ある意味それが現実なのかなと考えることもあります。 腎臓の機能はもう復活できないことは分かりました。(移植という方法があるのでしょうが現実的ではないでしょう) 飼い主としては、たしかに吐くのを見たりするとつらいそうですが、ほんのちょっぴりですが元気になっていく仕種が見れるということですので、じっくり時間をかけてなんとか物を食べられるまでになってくれるのだったら支えていってあげたいという気持ちのようです。たしかに危機的な状況ではあるのでしょうが、切迫している感じではないのかもしれません。 ただここまま点滴を打ち続けて吐くのを繰り返すようでは、いずれ決断をしなくてはならないと思いますが、多少なり栄養が補給されているようなので、体力がつくことで食餌が摂れるようになるのかが分岐点なのかもしれません。ネットなどでも犬の腎不全に関するものがとても少なく、さらには腎臓疾患の原因が不明なため判断できないかもしれませんが、なにかしらその飼い主に参考になるようなことを求めているところです。どうかよろしくお願いいたします。

関連するQ&A