• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妹について意見をお願いします。長文です。)

妹との関係に悩む姉の相談

このQ&Aのポイント
  • 35歳の未婚の妹との関係に悩む姉。妹は人づきあいが下手で、幼少期の両親に問題があったため人生が狂ってしまったと感じている。妹は電話の度に両親の悪口を言い、自分の悲しみを理解してもらえないと口にする。しかし、実際には両親は食材を送ってくれたりお金を出してくれるなど世話をしている部分もあり、感謝の気持ちもある。姉も両親への不満を抱えており、妹にも愚痴を聞いてもらうこともあるが、妹の言葉が恨みばかりで気になる。電話する度に嫌な気持ちになるが、うまくつきあって行きたいと思っている。
  • 姉が悩んでいるのは、未婚で一人暮らしをしている35歳の妹との関係だ。妹は人づきあいが下手で、他人とのコミュニケーションが苦手なため、職場でも変わり者扱いをされていることもある。妹は幼少期の両親に問題があったせいで人生が狂ってしまったと感じており、電話の度に両親の悪口を言い、自分の悲しみを理解してもらえないと口にする。しかし、実際には両親は妹に食材を送ったりお金を出してくれるなど世話をしている部分もあり、感謝の気持ちもある。姉も両親への不満を抱えており、愚痴を聞いてもらうこともあるが、妹の言葉が恨みばかりで気になる。
  • 姉が悩んでいるのは、35歳の未婚の妹との関係だ。妹は人づきあいが下手で、職場でも変わり者扱いをされていることもある。妹は幼少期の両親に問題があったため、人生が狂ってしまったと感じており、電話の度に両親の悪口を言い、自分の悲しみを理解してもらえないと口にする。しかし、実際には両親は妹に食材を送ったりお金を出してくれるなど世話をしている部分もあり、感謝の気持ちもある。姉も両親への不満を抱えており、妹にも愚痴を聞いてもらうこともあるが、妹の言葉が恨みばかりで気になる。うまくつきあって行きたいと思っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#186828
noname#186828
回答No.5

電話の回数を、少し減らしてみては如何でしょう。 他の回答者様も書かれていましたが。妹さんの愚痴の陰には、甘えたい気持ちもあるのかなぁと思うので。 かと言って、聞いている質問主さんも疲れる気持ちが大きくなると、先々姉妹喧嘩になってしまう事もありますし。 私も小学生の息子が居ますが。良かれと思った事が、将来、息子から「~だったから」と言われたり、思われたりする事もあるんでしょうね。 親も、手探りで子育てをして行くものです。自分の育て方は間違ってるのか?これで良いのか?不安にかられる事も。だけど、子育てにこれが正しい!なんて、無いに等しいんですよね。その時その時、信じた道を歩み、後になって後悔する事も。 妹さんも、少しずつ、そういう事と向き合える様になれるといいですね。

doro-neko
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 >私も小学生の息子が居ますが。良かれと思った事が、将来、息子から 「~だったから」と言われたり、思われたりする事もあるんでしょうね。 ektさんのお子様はきっと素敵に育ってくれると思います。 少なくとも私たち姉妹のように親の愚痴に頼りながら 生きて行くなんてことはないでしょう。 今、妹に大事な事は自分と向き合う事なんだなと 思いました。いつか、そうなっていくんだと信じて 距離を上手にとってみます。 電話の回数を減らしていったり…。 貴重なご意見に感謝します。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • ssshana
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

あなたは、とてもやさしいひとです。 わたしと、姉の関係にとてもにています。 どちらかというと、私が妹さんに似てるとおもいます。 ですが、姉から優しい言葉や、電話で話を聞いてもらうことが、なかったです。 姉としては、わたしはあまやかされていたとおもっているのでしょう。 わたしの家も複雑だったので、同じ環境で育ったとしても、たとえ姉妹でも性格はそれぞれです。 物事に、敏感な人、鈍感な人、つらいことには蓋をしてなかったことにできる人、考えすぎてしまう人、、、、 1年半くらい前からまた一緒に住み始めました。姉から相談をよくされます。 聞いて楽になれることを言おうと思いしてましたが、わたしの相談は面倒だといい聞いてはもらえなかったです。 わたしは、今月家をでます。 家族からの電話にはでません、特に姉の電話には... わたしが、姉に期待したことは、よくやってると認めてもらいたかったです。 きっと、妹にとって姉は母親に似た存在だと思います。 いままで、あなたのおかげで救われていたと思います。 ほめられることにより、妹さんの心は少し楽になると思います。 後、あなたも両親、妹に頼るべきだと思います。 頼れるものはたよって、使えることは使って甘えて生きるのが悪いとは全然思いません。 最後に、何事も自分を優先してください

doro-neko
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 >あなたは、とてもやさしいひとです。 のっけからうれしいお言葉をありがとうございました。 あなたが怒っているみたいに、私も妹に ひどいことをしたんだろうなぁと思いました。 だから、一生許せないなんて言われるんですよね。 でも、私にはどうすることもできないので、 静かに見守る事にします。 貴重なご意見に感謝します。 本当にありがとうございました。

回答No.6

私にも妹がおりまして 質問者様と非常に似たケースになっています^^; 私も母の育て方は 決して褒められたものじゃなかったなあと 自分も母親になって 母は酷い母だったなあ。。振り返っては見ますが でも、もう過去のこと 私は私なりに 母を解釈しているつもりなので いい年になってまで 卑屈になって延々と語ることは もはや 疲れたというか 無駄だと思いました 私の妹も未婚ですので、 なんていうか 考え方は今でも 母と娘の位置関係でしか ものを考えられないのかなと想っています 私が母を考える時は 娘としての視点かたもあれば 同じ 子を育てた 母親という角度もあります だから 酷いなあと 感じても 少なからず 母の心理が分るような気が  子供を育てながらだんだんとしてきました 妹にはそれができない だから 私がいくら言っても 分りえないことはあるんだと思っています それでも引きずることばかりではなんにも変わらない 母はそういう人物なんだと 割り切るしかなく 自分の人生 どうころがるかも 自立してからは 自分次第 自分の責任です いつまでも 自分がこうなのは 母のせいだなんて やっぱり うちも、貴方の妹さんも 甘えているとしか思えません 自分で切り開く力をだしていないだけ 私の場合は、妹があまり接点を持ちたがらないので 来るものは拒まず 去るものは負わずの関係です 上手く付き合いたいのでしたら やはり 姉ですから 味方になってもいいのかも(話だけでも) 一生隠すような なにかが あるんですよね でも、それを踏み台にしないと 恨み言で終わる人生で 妹さんは いいのでしょうか だから 私はこうなりたい! そう転じないのでしょうか 時間は掛かることですが 繰り返し繰り返し 話をすることも 家族としては大事なことなのかもしれません もう 放置しておこうと 諦める私より^^; 貴方はずっと 妹さん想いですから  期待していいと思いますよ

doro-neko
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 >母は酷い母だったなあ。。 心が軽くなりました。 これまでは母を責める自分を責めていましたが ひどかったけど、理解できないわけじゃない。 というhappyclothさんの発想を真似て いきたいと思いました。 やはり、私も子育てを通して確かにそう 思うことがあります。 妹の事は、私が変えられるものではありませんから 少し、距離をおいて静かに見守っていこうと思います。 いつか、すべては自分の甘えだと気づくと思います。 彼女はとても頭がいいので。 貴重なご意見に感謝します。 本当にありがとうございました。

回答No.4

doro-nekoさん doro-nekoさんは ご結婚されてご家庭をお持ちなのかしら? それとも姉妹お二人共 独身でしょうか? 私も親の立場ですが、娘たち二人も、きっと あなた方姉妹のように、 不満をこぼしあっているのかも知れないなぁと思いながら 拝見いたしました。 言い訳のようかも知れませんが、親になったからといって 完全な親になれるとは限らず、親もまた人間ですから 充分な愛情を与えきれないものなのかも。 そう言う わたし自身も、自分の親には不満に思ったり、 それは違うよって思う面も 多々あります。 お互いのことを思う愛情は携えてるんですよ。 其々に 自我があるから 不満になるでしょうね…、きっと。 恨みの部分だけが 心の中で増長している状態なのでしょう。 そしてその感情だけに囚われすぎて 他が見えない状態なのでしょう。 その状態を「無明」といい、心は暗闇の中を歩いているようなもの。 心が苦しいところを抱えているのは「無明」の中にいるから。 その苦しいところを作り出しているのが、自分の心であるということに 気付かれさえすれば、しあわせを掴める筈なのに、勿体無いなぁと思います。 一生かけて恨むのも自由なのですが、恨みを抱き続ける限り「無明」から 抜け出せる日はこないということで、 自分の心から恨みを手放した時に、ようやく心に明かりが灯ると思います。 親が悪いのにと思えば、これは理不尽な!と感じられるのかも知れません。 しかし、人がどうのこうのとは関係なく、全ては自分の心の在処が次第です。 せっかくの人生、ホントに勿体無い。 無明のトンネルを歩いていても、恨み言を止めて 自分を変えられれば トンネルの先に明るい光が射して、出口が見え、外に出れば幸せや愛のある 世界で生きられるものだと思います。 親御さんの擁護はしません、ただご姉妹ともに 明るく 楽しく お幸せに暮らしてほしいと思います。 .

doro-neko
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 私は結婚し、子供もおります。 だからこそ、私には妹の大変さは解らないと 妹は言うのです。でも、結婚と縁遠い人生を 選んだのは他ならぬ妹なので、理不尽に思います。 「無明」という言葉を教えていただきました。 妹は、まさにその状況と言えそうです。 でも、私がどうこうできることではないので 静観していようと思える余裕が生まれました。 aoichidamaさんのお子様は、不満をこぼしあったりは しないと思います。うちの母の子育ては、妹が嘆くのも 理解できない訳ではないんです。 私は、自分がやってもらえなかった分、 子供を大事に育てていこうと思います。 貴重なご意見に感謝します。 本当にありがとうございました。

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.3

お気持ち、よく分ります。 今は引っ越して疎遠になってしまった友人ですが、妹さんに似た発言を繰り返す人でした。 つまり、否定的な発言をしながら相手に甘えているという態度をとる人がいるということです。 お姉さんは妹さんに対して優しいと思います。 嫌なことを言ってきてもちゃんと電話で相手をしてあげています。 私の場合は電話してきて相手だということが分っているのに受ける直前に切られたことがあり、後からうつなので電話に対して不安定な気持ちがあったからだということが理解出来ました。 妹さんはうつまで行ってないかもしれません。しかし、日頃、よく落ち込む人ではないかという気が致します。そういう人は過去の思い出までも変形して違った記憶にしてしまうことがよくあります。 病気で早死にした女流作家ですが、この方にもそういうところがあり、お母さんに無視されたとか意地悪を言われたとか虐待されたという手記を書かれたことがあります。しかし、亡くなってからお父さんが追悼文を書かれた時に娘と妻との間には本当は確執はなかったと言われていました。 妹さんの場合も本当にあったことではなく、落ち込んだ気分が彼女に言わせている妄想のようなものだと受け取ってあげるのが一番かと思います。本人は人に自分の話しを聞いて貰って今の憂鬱な気分を解消したいと思っておられるだけで真に受ける必要はないものと思われます。 お姉さんの心がこれ以上、傷付きませんようにと思います。

doro-neko
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 確かに妹は落ち込みやすい性格だと思います。 ただ、奇妙なほど昔の事を覚えているので 記憶のすり替えみたいな事はありません。 でも「真に受けない」という対応は必要だと 思いました。家族の事なので、ついつい余裕を なくしてしまいますが、上手にかわしていけば いいんですよね。これからそうしてみようと思います。 貴重なご意見に感謝します。 本当にありがとうございました。

回答No.2

もう接するな。 本当の一人ぼっちにしてしまえ。 徹底的に追い込んでしまえ どうせなき付いてくるわ。

  • uitinka
  • ベストアンサー率20% (205/995)
回答No.1

妹が35歳にもなれば,あなたが心配するほどの事はない。電話をして嫌な気分になるなら,しなきゃいい。

関連するQ&A