- ベストアンサー
妹への憎しみに悩む私、どうすればいい?
- 妹が憎くて悩んでいます。妹は自分勝手で他人を思いやることがありません。特に母にとってはストレスの原因です。
- 私は母のために働き尽くしているのに、妹には好意的に接している母に憤りを感じます。でも、自分の憎しみに疲れています。
- このような状況をどう受け入れるべきか悩んでいます。妹の存在を無視して生きていくことはできるでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
NO.6です、続けて失礼します。 他の回答者さんのお礼を読み、改めて書きます。 母が妹を過保護にするのは、妹に成長してほしくないからです。 世話を必要とする幼く弱い子でいてくれた方が、自分が母親として必要とされるからです。 心理的に自立した親は子どもが独り立ちできるように突き放すものですが、母は妹に親離れされるのが怖くて、依存しあう関係を断ち切れないのかもしれません。 妹はそのせいで自己中心的になり、母は自分がコントロールしようとした妹に逆に振り回されて疲れ、目算が外れてしまっています。 それを出来の良いあなたに助けてもらっていますが、そんな自分があなたに比べて劣っている気がするので、頼りにしながら不服なんでしょう。 「よい学校にいれたのに、可愛げがなくなったと思っている」のではなくて、自分の夢を託して良い学校に入れたら、自分より優れた大人になって面白くないのでしょう。 心理的に成熟した親は子に助けられたら素直に感謝し、自分を追い越した子を誇らしく思うものですが、母は劣等感が強いのであなたを認めたくないのかもしれません。 妹とあなたがいる時の母の態度は、自分を守るためだと思います。 自分に似た幼く弱い妹を可愛がり、しっかりしたあなたに冷たくすることで、自分を強めると同時にあなたを弱めたいのかもしれません。 母は妹のことであなたに支えてもらっていますが、妹にそれを察知されたら親としてのプライドが立たないので、妹の前ではあなたを遠ざけるのかもしれません。 私の母も私に頼み事をしながら「私のこと、何も出来ないバカだと思ってるんでしょ?」とキレ、私が「じゃあ自分でやって」と言うと、「私を見捨てるの?」とキレました。 また、他人に私の仕事の自慢をしたかと思えば、私を小さい子を世話するようにかまったりしました。 あなたの母があなたと妹に対して使い分けた態度を、母は一人娘の私に同時に押しつけていたのです。 私はこういう母に疲れ、他にも酷いことをされたので離れたわけです。 あなたの母も自分の負の感情や矛盾した言動に自覚がなく、あなたを振り回しています。 妹だけではなくあなたにも依存しているということです。 前回、親子の関係が逆転していると書きましたが、母はあなたを嫌ってはいないけれど、親として子を愛するには未成熟な印象です。 そういう母を親として期待するのではなく、一人の女性として捉えられれば楽になれると思います。 少し寂しい決心ですが、これも一つの親離れの方法なので参考にしてみて下さい。
その他の回答 (6)
母をコントロールする妹、妹のストレスをあなたにぶつける母、母を支えるあなた。 母も妹もあなたに頼っているのだから、この楽な関係を変えないでしょう。 ですからあなたが三人の依存関係から抜けなければ、ずっと辛いままです。 それを解消するには、母と距離を置くことです。 愚痴を聞かないか、離れて住んだり会う機会を減らすなど、物理的に離れるのでもいいでしょう。 そもそも妹を甘やかして自己中心的に育てたのも母、妹の世話に疲れてあなたに助けられるのも母、あなたに愚痴るのも母、あなたに諭されても聞こうとしないのも母、あなたを悪者扱いするのも母で、あなたを苦しめているのは妹ではなく母だと気付きましょう。 あなたが母を支えて母があなたに甘えていて、親子が逆転しています。 そういう母を憎むのが筋のはずですが、あなたは母に愛されたいのでしょうか、憎しみの対象を妹にすり替えているようです。 人は誰でも親に受け入れてもらいたいものです。 子どもの頃にそれが満たされていないと、大人になっても心のどこかは飢えたままです。 私の親は自分の事しか愛せず、自分のウップンを晴らすために子どもの私にあたりました。 私は大人になっても親への恨みが残っていて、その毒で自分が辛くなってしまうほどです。 でも、自分は親から愛されなかったという辛い現実を認めたら、かなり心が軽くなりました。 子を愛さない親など許されるものではありませんが、私の親はそういう人達だったのです。 親として欠けている彼らに「もっと私を大事にして欲しかったのに!」と執着しても仕方がないと気付き、その後は疎遠にしています。 あなたも母に期待しないで離れてみてはどうでしょう。 そして自分で自分の母となり、優しく労ってあげましょう。 (今は一人でもいずれは)恋人や夫と愛し合いましょう。 パートナーがいなくても、ペットや植物を無償の心で育てるのも豊かな愛の形です。 親に愛を求める時期から卒業し、自分で自分を大事にする時期、新しい家族を作り愛し合う時期が近付いているのです。 これはどんな親子関係を経た人でも通過する道です、あなたも歩いていきましょう。 あなたは今まで損な役回りでしたが、人間関係を分析できる聡明さと、母を助ける優しさがあるのだから、あなたに相応しい人達と豊かな関係を築けると思います。
- sonieri01
- ベストアンサー率18% (51/283)
兄弟姉妹で、よくあるパターンかもしれませんね 下の子は甘え上手で我侭になりやすいです おいくつですか? やはり一番は距離を取る事です もう成人されてるなら、家を出ましょう 母も妹も、あまり目に入れないようにする。 イライラは減ります それは妹と母にも言えることです お互い冷静になれて、良い関係になれたりするかもしれません
お礼
ありがとうございます。たしかに、妹の存在を忘れているときは楽です。自分の世界をもちたいと思います。
- sonieri01
- ベストアンサー率18% (51/283)
兄弟姉妹で、よくあるパターンかもしれませんね 下の子は甘え上手で我侭になりやすいです おいくつですか? やはり一番は距離を取る事です もう成人されてるなら、家を出ましょう 母も妹も、あまり目に入れないようにする。 イライラは減ります それは妹と母にも言えることです お互い冷静になれて、良い関係になれたりするかもしれません
お礼
ありがとうございます。母と妹がセットでいるときは離れることにしています。
- pinkpeople
- ベストアンサー率47% (16/34)
人を憎いと思うのは疲労困憊しますよね。 私も人に酷いことをされて憎みたくないのに憎悪があふれてきたことがあったのですが 我慢しないで枕を叩いてみたり紙をやぶったりストレス発散をしました。 我慢をしていると余計に膿がたまると思います。 憎みたいなら思いっきり憎んでもいいんですよ。 憎みきったらどうでもよくなるかもしれません。 それから、あなたはお母さんのお手伝い係ではありません。 あなたという一人の人格をもっていてあなたの人生をいきる権利があります。 誰だってどんな親でもお母さん、お父さんが好きですよね 愛されたいですよね。あなたはお母さんに妹さんみたいに愛されたいんだと思います。 お母さんもあなたが尽くしてくれて優しいから愛していないんではなくて 甘えてしまっているんだと思います。 今疲れているならなるべくお母さんや妹さんから離れるということも選択肢にいれていいと 思います。離れたらお母さんもあなたがどれだけ自分の力になってくれていたかを 分かってくれるかもしれません。 今はご自分を労わってあげて下さい。 おいしいものを食べたり、好きな音楽をきいたり。 社会人サークルや習い事など家族以外と居られる場所を作るのもいいかもしれませんね。 あなたは頑張っています。自分で認めてあげて下さい。
お礼
ありがとうございます。 憎しみは、自分にもダメージを与えるんですね。 母とうまくやっていければと思い、いくら喧嘩した日でも、帰宅するときには、これ買って行ったら喜ぶかな?と思いながらおやつを買って帰ったりするのですが、それが結局妹の口に入ってしまったりするので(妹は大食いです)、悲しくなってしまうのですが、それでもまた同じことを繰り返してしまいます。まだ希望を少しでももっているからだと思います。 でも、こういう気遣いを、ちょっと捨てて、自由になってみようかとも思います。 母は、私が嫌いというのではないと思います。no2の方へのお返事でも書きましたが、二人のときは割とよい関係を築けています。出先からメールをしたり、母からメールがきたりもします。 でも、妹が入ることによって、母の態度が急変してしまいます。こればかりは、もう私にも理由がわかりません。明らかに妹側について、私には冷たくなります。どことなく、妹に私と仲良くしているところをみせないようにしているのが感じられます。 妹は体が弱く(ただ、そういうときでも誘われれば遊びにいってしまうので、先にも書きましたが、私は仮病だと思っています)、メンタルも弱いです。人間関係でもめやすいです。そういう妹にみんな気を遣っているようです。ほんとは遊びに行くエネルギーに溢れているのに。 でも、仕方ないですね。母にとっては、どこかしら妹のほうが可愛い所があるのかもしれません。どこかで身を引く必要もあるのかな、と思います。
- miki9kazu3
- ベストアンサー率40% (8/20)
こんにちは。 お辛いですね。いいお姉さんをずっとやってきたんですね。 たくさん、今まで我慢されてきたんでしょうね…。 要領のいい妹さんばかり可愛がられ、腹の立つ気持ち、お察しします。 家族間だけでなく、要領のいい人間が得をする場面は、この先社会に出られても、 たくさん目の当りにすると思います。 今、私は2児の母ですので、質問者様のお母さんの立場、少しわかります。 多くの母親というのは、上の子(特に娘です)に、辛く当たってしまうものです。 それを自覚していて、ああ、また、上の子に辛く当たってしまった、と、心では後悔しています。とても。 それが、子供の心を傷つけていることも、分かっています。 そしてあなたに感謝も、しています。 でも、母も人間で、弱いのです。 あなたに対する気持ちを、素直に表現できないのです。 だからといって、あなたに対する仕打ちを許してね、とも言いません。 ただ、お母さんの弱さを、指摘しないであげてください。 お母さんは、窮鼠のように、あなたにかみつき、反論するのです。 そういう弱さを持った、一人の人なのです。 あなたがおいくつなのか、文面からはわかりませんが、 家族を、少し客観的に、外側から見てみてください。 そして、徐々に離れていく時期なのだと思います。 いつか弱さも、辛さも、受け入れてあげることができれば、きっと楽になりますよ。
お礼
母親側からのご回答ありがとうございます。 母が本当に私を嫌っているわけではないというのはわかります。妹がいない日で、私と母だけのときはとても良い関係でいられます。 ただ、妹が帰ってくると、母の態度がなぜか急変します。どうしてなのでしょうか?私と仲良くしているところを妹にみられるとまずいのでしょうか?女3人、女友達でも必ず2:1にわかれるといわれますが、それまで二人でよい関係だったものが、妹が帰ってきた途端、私への口調もきつくなり、優しさがなくなり、親子ではなくて、本当に仲間割れしている女友達といるような気分になってしまいます。そうすると、やはりどこか普通ではない、やはり私への愛は余りないんじゃないかと思ってしまいます。 二人の時は、私の好きな料理を作ってくれたり、一緒におやつを食べたり、とてもよい関係なのに、妹が入った途端に継母のようになるので、そのせいで、私は妹を憎むようになりました。妹さえいなければ、と思うようになりました。 でもそういう母の心理は誰にもわからないと思います。3人でいて、私が悪者になってしまうということは、私が身を引くしかないのかもしれないです...。母の弱さ、と思ってもうすこし様子をみて、それでもやはり私への愛が余りないのだとわかれば、距離を置くことも考えようと思います。
- KMR610
- ベストアンサー率23% (3/13)
自分にも3つ年の離れた妹がいます。 質問者さまと殆ど同じような状況です。 妹は頭が悪く、論理的な会話が出来ません。母もです。 そして論理的に話し合おうとこちらが論ずると「偉そうに」と文句を言われます。 母も妹も性格が似ていて本当に憎たらしいです。 しかし、現在私は学生の身分で親の援助がなければ生活が出来ません。 ですから、母、妹とは最低限の付き合いだけをしていると言った感じです。 自分自身はもう母と妹と話し合いをして今後の家族の仲を深めようとは全く思いません。 それでいいんじゃないでしょうか? 憎しみを忘れるのではなく、考えるのをやめてみてはどうでしょう。 そんな自分の事しか考えていない妹に腹を立て不快な思いをする時間はもったいないです。 あまりよくない方法ですが、相手が「自分の事しか考えられない不幸な病にかかっている」と 想像すると、なんとなく諦めることが出来ます。根本的な解決ではないですけどね。
お礼
回答ありがとうございます。 私と同じような状況の方がいると聞いただけで、何となくほっとしました。私も3つ年が離れています。これくらいって難しいんでしょうか。 私の家も、母がすごく教育熱心で、母のおかげで私はよい学校に入れてもらうことができました。でも妹はうまくはいきませんでした。母もよい学校だったわけではないので、どちらかというと妹との話のほうが合うようです。私が当たり前のことをわかってもらおうと説得しても、母は痛いところを突かれると怒ってしまうばかりです。私はそういう大人げないところをもう少し直して話し合いができるようになってほしいのですが、母としてはもはや理屈ではないようです。よい学校にいれたのに、可愛げがなくなったと思っているかと思います。 考えないようにする、病気だと思って諦める、それもいいかもしれませんね。私がいらいらするのは、まだどこかで希望をもっているからかもしれませんが、何度も裏切られていますので、どうしようもないのかなと思います。
お礼
二度の投稿ありがとうございました。母はたしかに妹が自立するのを拒んでいるのかもしれません。母が少しおかしくなったのは、私が大学に入って手がかからなくなったころからのような気がします。妹は大学に入っても手がかかるタイプです。母がやってくれるので、ますます図に乗ってしまった悪循環もあります。これからは母にもう少し嫌だということをぶつけてみようと思います。それと同時に、もうあまり母に期待するのをやめようと思います。母がいない子供もいるんだから、必ず優しい母がいる、という固定観念を捨てようと思います。自分で幸せな家庭を作れるようがんばります。ありがとうございました。