- ベストアンサー
大学入学前の、先輩学生との交流について
先日、某大学のAO入試に合格し、入学が内定しました。ツイッターで大学と学部名を検索したところ、現在同学部で学んでいる先輩方のアカウントが数個ヒットしました。 そこで質問なのですが、入学前の交流などに乗り遅れないよう、先輩方にコンタクトをとったほうがいいのでしょうか? 女子校出身かつ女性が極端に少ない理系学部なので、入学後友人ができるのかとても不安に思っており、入学前にできることはなるべくしておきたいと考えています。 先輩までコンタクトをとるのはやりすぎか、やってもいいのか、ご意見を聞かせていただきたいです。 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大学生活に前向きなのはいいことです。 うちの息子は入学前から入りたいサークルが決まっていて(というよりそのサークルに入りたくて大学を選んだ)、高2の頃からサークルの催し物に参加したり、そこで知り合った大学の先輩とSNSで交流していましたよ。 だからシラバスの組み立てとか大学生活への溶け込みはスムーズにやっていましたね。 ただ、いきなりtwitterでコンタクトを取るというのはうまくいくかどうかわかりませんね。 今は学祭の時期ですから、実際に行ってみるというのも手かもしれませんよ。
その他の回答 (2)
やりすぎだよね。 どう考えてもさ。 友だちなんて自然にできるものだし。 できないなら、できないでいいじゃん。 そういうものだよ。 それより予習でもしたら?
お礼
ご回答、どうもありがとうございますうぅ~^^ 馬鹿は馬鹿なりに予習してきますねっ
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
あのねぇ、大学は友達作りをするための場所じゃないのよ。それだけは勘違いしないでね。どうせAOで入ってくる学生だから僕達は期待もしていないけれど、それでも何年かに一人や二人はまともな学生の卵もいますから、そうした学生には大学に残って研究も続けて欲しいから、ガンガンと鍛えるけれど、その他多勢には何も求めません。一般入試を通過してきた学生とはスタートも違いますから、中には手取り足取りしてイロハのイから教えねばならないガラクタも多々いて、そうしたお客さんには4年間で早々に卒業してもらうための工夫もしています。 もし貴方が教員から手取り足取りされるようでしたら、その仲間ですね。 【注意】 中には大学名や学生を騙った不届き者もおりますので、「大学入学後に」友人を作ることをお薦めします。 入学前の交流など必要はありません。今は高校を無事に卒業すること、そして様々な本を多分野にわたって読むことをお勧めします。
お礼
最後の注意とのギャップにキュンとしました。友達は入学後に作ります!本を沢山読める根性あるなら、AO入試なんか受験しませーん ご回答本当にありがとうございました!
お礼
学園祭行ってみることにします。ご回答ありがとうございました。