• ベストアンサー

海外に移動したら、特定疾患の治療はどうなるか

質問が長くなりそうで、済みません。 夫は中国駐在で、私は日本で働きます。私は脊髄小脳変性症患者です。現在は3か月毎に病院へ薬を貰い、年に1回市役所で更新申請します。毎日薬飲むだけで安定しています。病院も先生に10年以上お世話になりました。 1年後は仕事を辞めって、中国で暮らすつもりです。約5年後は帰って来ます。夫の扶養になるつもりです。 その間先生に1年毎か、6が月毎に薬出すお願い可能ですか。医者には問題ならないでしょうか。 それと、市役所の手続きは書類で可能でしょうか。 又は別の問題か方法ありますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>1年後は仕事を辞めって、中国で暮らすつもりです。約5年後は帰って来ます。夫の扶養になるつもりです。 >又は別の問題か方法ありますか。  http://www.nanbyou.or.jp/entry/1383  抜粋   医療費の公費負担の制度である特定疾患治療研究事業は、国と都道府県が助成する制度です。したがって、住民票のある都道府県に申請をすることとなります。特定疾患医療受給者証の有効期間は1年間で、年毎の更新が必要です。海外に居住され、住民票が国内にない場合は、原則、本事業の対象とはなりません。  中国で暮らす5年間の健康保険の加入状況と、住民票が国内にあるかどうかが問題になると思います。    現在は、薬の長期投与の制限は一部の薬を除いてなくなり、医師の判断により、決められるようになりました。  制度的には、6ヶ月などの長期もお願いはできるかもしれませんが、実際に医師が応諾するかどうかはわかりません。  手続きは、市区町村によって、郵送でも受け付けております。  ただ、郵送で届いた日が受付日になりますので、書類が未着だった場合などはトラブルになるでしょう。  

その他の回答 (2)

noname#186080
noname#186080
回答No.2

薬によっては処方できる量が決まってますので医師にご相談ください おそらく処方するのにも最低でも数か月に一度の診察が必要になってくるはずです それと深刻な病気であるなら自国以外での処方は避けた方がいいですよ 日本で販売されている薬は国内で治験によって検査され日本人用に作られています

rohei20032003jp
質問者

お礼

そうですね。特殊な薬ようで、海外はないと思います。それと、私はいつもの医者にお世話になりたいと思っています。次回医者に聞きます。 病名は恐ろしいが、個人さあるかもしれない、本人ではなく、親戚、友人でもいいと先生から昔言われた事ありました。ま、できるだけ人に迷惑かけないように自力にしたい気持ちです。 この病気になってから10年以上経ちましたが、海外出張20カ国を回りました。心配してくれて、有難う御座いました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

はっきりしたことは判らないので医師に確認してほしいのですが、1年後の分まで薬をまとめて出すことはできないと思います。薬というのは使用期限があることが多いうえ、悪用(薬物中毒など)されることを防ぐために一度にあまり大量に処方はされないのが普通だからです。 中国の医療機関にはいい加減なところも多く、日本国内と同様の治療を継続できない可能性が高いと聞きます。できることなら中国で暮らすことは考え直した方がいいと思いますが。