- ベストアンサー
妻が自分の実家に行きたがらない理由と解決方法
- 妻が自分の実家に行きたがらない理由や嫁の実家への気を使うことについてまとめました。
- 自分たちの親へ子供を見せるために妻の実家・自分の実家に定期的に行く方法について考えます。
- 妻を納得させるためのアプローチやコミュニケーションの重要性についても考察します。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
気を使う所。嫌なところ。怒られるところ。けなされる所。自分の思ったように動けない所。など彼方も行きたくないと思います 私のところも (彼方一人で行って来て)と言われることが多いです 最初は私も面白くなくて愚痴ったものです。奥様の気持ちの変化まで待ってください。今度子供たちと実家へ顔出ししてくるよ ぐらいで流しておいたら そのうち お昼からいくわ ぐらいに奥様も自分の許せるところで参加してくれるでしょう。そんな奥様に限って 実家のもしもの事とか墓参りなどは 後々 彼方より尽くしてくれるでしょう 実家のお父様、お母様とちょこっと合わないところ、気兼ねされる所を酌んでやってください。
その他の回答 (11)
- papanda26
- ベストアンサー率40% (407/1002)
いきなり実家へ行こうとするよりも、週末のお昼ごはんだけ一緒に食べる(どこかで外食。できれば個室)とか、短時間から始めてみてはどうでしょうか。 あとは、お盆やお彼岸に、午前中にお墓詣りに行って、お仏壇にご挨拶だけして、昼ごはん前には帰るとか(たぶん、お昼食べて行きなさいとか誘われるので、そこは質問者さんがしっかり断ってあげて下さい) そういう口実がある時の方が、奥様も行きやすい(行っておいた方がましか…と思える)かも。 弟さん夫婦と比べる発言はあまりしない方がいいと思います。 おそらく弟さんが甘え上手なだけですw(女性の選び方も含めそうなのかも) 質問者さんに深い意図がなくても、奥様は「お前が上手く立ち回れていないから、うちの子より弟の子たちの方が可愛がられてるんだろう」と言われてるかのように感じると思いますので、気をつけましょう。 女って面倒臭いですね!頑張ってください。
- meredithmaranz
- ベストアンサー率32% (137/421)
子供さんが2歳と3歳ですとまだ手がかかり、 日頃からも疲れているところに、実家に帰るとなると、 支度や気遣いなどで疲れ果てるのではないでしょうか? 女性は色々支度があります 普段から家事や育児は得意な奥様でしょうか? あなたはよく家事や育児を手伝っていますか? それらの理由も考えられると思います 実家がどうというよりも、物理的にも精神的にも大変なのではないでしょうか 行った先の家族とのバランスもあります 子育ての考えの違いや、子供同士の問題など 神経質な母親だと、教育から躾など、いろいろと気になります 意見されるのが嫌だという理由で行かないというのもよくあります そういう事情が全く書いてありませんが、思い当たることは無いでしょうか 行きたくないには、行きたくない事情があります そこを把握していくことでしょうね
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
私は、61歳の主婦です。 父親は、もう亡くなってます。家は、母と弟夫婦が住んでます。 実家は、九州で私は、関東に住んでます。 帰るとなると、遠方なので、一週間ほどいますが、実家には泊まりません。 実家は、田舎の家ですから10LDKはありますから、泊まる部屋がない訳ではありませんが、 実家であっても、他人(弟嫁)が入ったら泊まる気にはなりません。 幸い実家から、車で10分の処に、昭和天皇もお泊まりになられた、、、という 有名な温泉がありますから、実家に帰ったときは、その温泉に泊まり、実家には泊まりません。 一時間ほど、母親の顔を見に行くだけです。 奥さんが、ご自分の実家であっても、、すでに、お兄さんが結婚されて、自分達の家庭を築いている家には 行きたくないのは当たり前のことです。 また、舅姑に会いに行くことは、気を遣って行きたくない気持ちもわかります。 弟嫁さんも、本当の処は、行きたくないのではないでしょうか? 弟嫁さんは、夫に気を遣って同行されてるだけだと思いますよ。 それぞれの実家が嫌で、貴方との「愛の巣」が一番!!と思われてるのなら 無理して連れて行かなくてもいいのでは無いですか? 盆、正月まで行かない、、、と言っておられる訳ではないのでしょうから、、、。 貴方のお母さんに、子供をあわせたいのなら、貴方が一人で連れて行けばいいのでは ないでしょうか? 車で5分なら、3kmくらいでしょうから、二人のお子さんは、貴方が一人でも連れていくことは出来るでしょう。 弟夫婦が、家族で行くのなら、長男の自分も家族で、、、なんて、見栄や競争心は いらないですよ。 弟夫婦は弟夫婦。貴方達は貴方達です。 奥さんか、貴方の実家と没交渉、、、なら、問題ですが、、、、。 だいたい、結婚して一家を構えた息子が毎月実家に帰りたがるのも 私からみたら如何なものかと、、、思いますよ。 また、貴方は、毎月親に、顔をみせるのが親孝行、、、と勘違いされてませんか? 真の親孝行は、貴方達家族が円満に暮らしていくことが、本当の親孝行ですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 貴方は、毎月親に、顔をみせるのが親孝行、、、と勘違いされてませんか? ↑ 勘違いなのかもしれません。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
嫌がる奥さんを、答があいまいなまま「定期的に実家に行きたいから」に着き合わせるのは気の毒です。 弟さん一家が定期的に来ていると貴方の母親は貴方に言いますね。 では長男嫁には母親は何を言っているか?母親に聞きましょう。 明確な答が無いのは、言いたくない事が夫の実家にあるからです。 弟さんは次男です。 そして7歳と5歳の男の子2人のパパでもあります。 貴方が長男、そして3歳と2歳の女の子2人のパパでもあります。 つまりは初孫は「7歳の男の子」3歳と2歳の娘さん二人より、この7歳児が優遇されると感じる事はありませんか? そして何よりも、実家に行く「理由」を貴方がまるで弟さんの対抗意識の様に「弟世帯が定期的に実家に行ってるから」では奥さんが気の毒です。 もしも弟さん一家が行かなかったら?行かないのでしょうか? 母親が弟世帯が来ているからと言わないなら、どちらの実家も疎遠でいいかと思うのでしょうか? 車で30分の妻の親をたまには新居に呼びましょう。 妻が気を使っているのは「同居の兄一家」であり、貴方も同じタイミングで「次男一家」に気を使わずに張り合わずに「招待」の提案をすれば、妻も本音を言うのではないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 確かに初孫が優遇されていると感じていることはあります。同じくらい可愛がってもらうことを考えると定期的に顔を見せることかな、と思っています。 嫁の母を家に招待しようと提案しましたが、却下されました。理由はよくわかりません。
何故いかないか、簡単ですよね。 奥様の、人付き合いの悪さ、貴方の親が嫌い、よく行ってる弟家族嫌いなど考えれば想像できますよね。 なのでそういう状態でも、自分の親との交流をしてほしいと話しあいをするしかありません。 私は嫁側ですが、夫の親と上手にやっていけない人は多いですねえ。 そういうのはその人の性質です。 奥様にとっては自分の家族は貴方とお子さんだけなんでしょう。 奥様の世間が狭いと思うので、普段からもっと交流について話し合ってみては? 妻の親も、夫の親も家族です。 どちらも近いのですから遠慮せずに交流しようと持ちかけてみてください。 このままでは介護も徹底抗戦して何もしないと思いますよ・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 嫁と話し合ってみます。
- over_the_galaxy
- ベストアンサー率25% (104/408)
人付き合いが苦手な方かも知れません。 そんな人に最初から月イチと目標設定したら嫌がります。最初は年一回とか。旦那様と子供だけで行っては駄目ですか?
お礼
回答ありがとうございます。 私と子供だけで行くのは嫁が面白くないようです。前に嫌味なことを言われました。
- reala914
- ベストアンサー率9% (18/193)
何をそこまで実家に行きたがるのか理解できません。 あなたは単純に「内孫の顔を見せたら親が喜ぶ」と考えているのかもしれませんが、家に人を迎えるのって結構な負担なんですよ。掃除もしなけりゃいけない、食事もどうしようかと思う。 あなたが「そんな事をきにしなくてもいい」と思っても、あなた以外の人がそう思うかどうかは別の問題です。 人の家に行くのも、人を迎えるのも気を使うものです。あなたは自分の事しか考えていないようですが、奥様の気持ちも、親御さんの気持ちも考えていますか? 奥様があなたの直に行きたくない理由をはっきり言わないのは、あなたに対する気遣いではないですか? つまり、はっきり言えばあなたが傷つくとか、嫌な思いをさせてしまう、とかそういう事です。 奥様が自分の実家に行きたがらないのも、兄嫁さんに対しての気遣いでしょうし、お母様だって間に入って気を遣うことを考えての事でしょうね。 まあ、独立した訳ですからいつまでも実家実家とベタベタしたがるのも、如何なものかと思います。誰でもみんなが親族とベタベタ付き合いをするのが好きなのではありません。 そういうベタベタ付き合いが気持ち悪いと感じる人もいるのです。 誰かを嫌いだから、ではなくベタベタ付き合うこと自体が嫌いな人には苦痛です。
お礼
回答ありがとうございます。
- ote11
- ベストアンサー率14% (17/119)
「納得させる」ということばが非常に気になります。何が一番大切なことかを優先順位をつけて、駄目筋を通そうとしないで、夫婦円満にしていれば、子供に手のかかるもう少し年月がいったときに、どちらかの実家に手伝ってもらわざるえなくなるまで待った方が私はよいように思います。 ちなみに、地方や出身民族によって、実家との関わりの頻度は変わります。都会出身のきっすいの日本人はプライバシーをもっとも大切にして、正月以外は実家と付き合わないという家庭も結構います。 無理にこじ開けて、自分や自分の実家の親たちの気持ちに都合のよいように振舞えば、数年後には別々に暮らして、養育費をはらわなくいけなる事態になりうると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 嫁が私の実家に行こう、と言ってくれる日を待ってみます。
- ocean37
- ベストアンサー率35% (10/28)
近いからこそ行きたい訳ではないですからね。わりと奥様にとって窮屈に感じるような環境なのかな? 無理して気苦労することないと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 嫁の実家は兄貴世帯があったので、二人目を出産したときに里帰りは私の実家でした。嫁の意思で決めたことです。その時は窮屈そうには見えなかったのですが、私の知らないところで窮屈な思いをしていたのかもしれません。
>何とか嫁を納得させる方法はないでしょうか? 義実家で気を遣うのが嫌だという気持ちは 重々理解できるが、 親に孫の顔を見せるのは何よりの親孝行だと思うし、 こちらが行かなければ、向こうからうちに やってくることになるよ。 というのはどうでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 嫁曰く、自分の家に来てもらうと「家が汚い」とか言われそうと言っています。また、「食事の準備などもしないといけない」など、言っています。何もする必要はないよ、と嫁には言っていますが、聞き入れてもらえません。そのため、自分の親を自分の家にあまり呼べません。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 嫁はよく 出かけると支度が大変だと 言います。自分としては家事や育児を手伝っているつもりですが、嫁からするとそうでもないのかもしれません。毎日疲れているようです。そこへ私が実家へ行こうと提案するので、行きたくないとなるのかもしれません。